ちょっと立ち寄り。
圓福寺 観音堂(飯沼観音) / / / .
すごく立派なお寺です。
立派な建物から大仏まであり、通って少しでも気になった方は是非足をお運びください。
工事中でした。
駐車場は広くありますが、黄色い所は月極めでダメみたいです。
本堂には工事中で入りにくかったけど、登って行きました。
本堂に上がると、書置き御朱印を頂けて、お守りも頂けました。
ギリギリに到着したので、閉める音にびびりながら入っていって良かったです。
今度ゆっくり来たいですね。
犬吠埼から銚子方面に移動中に立派な五重の塔がみえたため、ちょっと立ち寄り。
境内も広く大仏などもあり思わぬ見所となりました。
坂東三十三観音霊場のニ七番札所です。
空襲により近世期の諸堂がことごとく失われているため見ごたえに欠けます。
巡礼以外でわざわざここを訪れる理由は見出せません。
しかしながら境内はよく整備されているので気持ちよく参拝できます。
今川焼きの名店さのやは駐車場からすぐ、ぬれせん誕生の店とされる柏屋も徒歩圏です(柏湯名物のゆげたちは九時~一一時半、一三時~一四時半に限っての販売なので注意)。
他にもいろいろとお店のあるエリアなので、ついでの立ち寄りには便利です。
あと、少し歩いたところに本坊があるので、御朱印をお求めの方、そうでなくともお時間に余裕のある方はどうぞ。
2022年8月20日 初訪問今から1294年前の神亀5年(西暦728年)に弘法大師(空海)が開基しました。
(開基=寺院を建立すること)真言密教の古刹です😺訪れる者の目を奪うような立派な本堂や五重塔が存在し、その存在感に私や妻は驚きを隠せません。
😳 😲 😧 😮それ以外に目を引くのが銚子大仏と呼ばれる高さ5.4mの大仏様。
正徳元年(1711年)に鋳造された大仏様は個人的には少し小さいと思ってしまった。
(他意はありませんが、ごめんなさい🙇)銚子の大仏様もけして大きいとは言い切れないけど更に小さい大仏様が同じ千葉県にいらっしゃいます。
気になる方は調べてみて下さい😸
銚子の観音様と呼ばれている大仏様のあるお寺です。
銚子電鉄の観音駅から徒歩5分くらいでした。
また入口の近くにバス停もあり、銚子駅からポートタワー方面へ行く系統が停車します。
大仏様はビックリするほど大きいわけではありませんが、それでも人間よりは大きいです。
それよりも、屋根もない屋外に居座っており、本堂へと上る階段のたもとに鎮座する構図はなかなか斬新なものがあって印象的でした。
大仏様の周りには囲いなどもなく、すぐそばまで近寄れます。
また拝観料もかかりませんでした。
銚子の観音様として親しまれているお寺さんです。
ここの大仏様は小柄ですが、背中に機銃掃射を受けた痛々しい跡があり、銚子の民衆を護ってくれている神々しさと風格が感じられて、とてもありがたく、思わず手を合わせました。
境内は綺麗に浄められていて、穏やかで心地良い空気が流れていました。
大師堂で手を合わせ本命の三途婆とのご対面 二度目の参拝で一度目が衝撃的だったものだから今回の参拝に繋がり、参拝する このような信仰があったのだと改めて知る 初めて見た時から今回まで閻魔様と三途婆のコンビをチョクチョク見て気にはなっていたがここのサイズと管理状態が素晴らしく観る者にインパクトを与える 極楽行けるのであろうか? 本尊を拝み、先祖を敬い墓参する やってみよう! また参拝したいスポットだ!
坂東三十三観音霊場 第二十七番札所です。
第一番 鎌倉杉本寺から第三十三番 安房那古寺まで、関八州一円に33ケ所の札所が設けられています。
「発願」した最初の御寺からは、どの順番で巡礼を始めても良いそうです。
巡礼最後の御寺が「結願寺」となります。
最東端の此の地から観音霊場巡礼の旅を始めてみませんか!
お世話になってます。
お守りをいただきました。
本堂と観音堂が道路の両側にあり、五重塔は見事観音堂は時間あるようならと中へと丁寧に説明いただきました天井には関東100ヵ所の観音様と四国88ヶ所があり畳に仰向けで見上げて最高に気持ち良かった。
嵯峨本伊勢物語の収蔵では世界一!の名刹。
門に悠久の歴史を感じます。
御朱印所で時間あるかと聞かれ、有ると言うと奥まで案内されて、詳しく宝物や時代変遷をじっくりと教えて貰った。
丁寧な対応で御朱印をいただきました^ ^
坂東三十三観音第二十七番札所。
通称名は、飯沼観音。
御本尊は、十一面観世音菩薩。
拝観時間は、午前8時から午後5時です。
名前 |
圓福寺 観音堂(飯沼観音) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-22-1741 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
可愛い狐のおみくじが有ります。
絵馬も五百円と良心的。
本堂の天井の絵が素晴らしい!無料駐車場有り。