念願かなってやっと来れました。
立ち寄った喫茶店。
日曜日午後は地元の人たちで満員。
つけ麺という文字に思わず注文。
稲庭うどんに木の子と茄子の醤油味のつけ汁。
七味でピリ辛にして美味しく頂きました。
渋谷から移転したのはポケベルが流行った頃。
中野新橋の喫茶店は伝説のお店。
渋谷の道玄坂から少し入った道、台湾料理で有名な麗郷の向かい辺りにあったjazz喫茶。
オープンは1970年だから53年目。
渋谷道玄坂近辺のジャズ喫茶はここジニアスと音楽館が人気だった。
1989年に中野新橋に移転。
マスターの鈴木さんは82歳で現役。
いまこのお店ではマスターの奥さんと息子さんとの家族オペ。
jazz喫茶が1番熱かった時代から続くお店。
もう都内でも数軒しかない。
なんでも古ければ偉いわけでもないが、古くから続くjazz喫茶は、jazzについてはもちろんの事、当時の空気感や町との関わりの歴史も教えてくれる価値があるのです…なーんて事いいながら、移転後初なんです。
「実は渋谷以来なんです…」とスタッフの女性に伝えたら、伝説的マスターが席までご挨拶に来てくれた。
当時、同じ渋谷のジャズ喫茶「メアリージェーン」でバイトしていた事をお伝えすると、「あんたフリージャズ好きなんだろ?実は俺も好きなんだけど、渋谷でかけるジャンルをメアリーと振り分けたんだ…」などと初めて聞くお話しも聞けて、しばらく話が盛り上がった。
当時は話すのもはばかれるマスターだ。
いや、そういえば当時は店内会話禁止だったんだ…アナログ盤片面を2枚分くらいの時間滞在した。
結局、昔と相変わらずコーヒー一杯で終わらせてしまう自分…学生の頃から変わってないじゃないか。
「そんなお気遣いなく」とは息子さん。
そういえば、このコーヒーの味は変わってないような気がする。
息子さんが見事に継いでるから、そのうち日本で一番古いジャズ喫茶になるかもしれないな。
間違いない。
老舗の二代目パターンは全国的に珍しいからね。
ランチは人気でジャズ好き嫌い関係なく界隈の方々が集まっているようだ。
ランチタイムは音量も下げてる。
フードメニューはいつでも同じ値段で食べることができる。
セットメニューもそう。
夜はジャズ目当てのお客さんも、少ないけどいらっしゃるらしい。
♪ジャズ喫茶で聴いた気になるアルバムは、ノートにメモるしか無かったあの時代。
美味しいカレーのお店の情報も、パイセンから聞いたらメモするしかなかったあの時代。
ポケベルの使い方を知り始めたあの時代。
自分だけがこんなレアなアーティストの情報を知っているんだぜえ!とかいって、自分が掘って見つけたクローズドな情報に価値を見い出していたけど、今は知った情報を皆と共有して共感するシェアの時代……あの頃は、インターネットが生まれる時代の前夜だったかもしれないな。
このお店へのリスペクトは今も変わりない。
マスター、どうかお元気で!1056 04510
追記:チーズケーキがムース系?で美味しかったです!値段感はチェーンと比べると高めですが、ゆっくりできる雰囲気料金なので満足です。
椅子の座布団(?)が尋常じゃなく薄いので、できれば交換して欲しいです!前回記載分:尋常じゃない入りにくい雰囲気とは裏腹に、ゆっくりできる感じで良かったです!店員さんも感じが良く、皆さんゆっくりしている感じでした。
お話ししている方も多かったです。
お店に行ったタイミングが良かったのか他の口コミで書かれているような混雑な状況は避けられ、ジャズの音楽をゆったり聴きながら食事をしました。
ご飯とっっても美味しかったです。
中野新橋駅近くにあるカフェには数軒行きましたが食事面ではほぼ1番かなあと個人的に思います。
店員さんも優しそうな方々で癒されました。
素敵なカフェを新たに発見できて満足です。
帰宅の際にはお客さんの出入りが多くなり混雑していたのでタイミングが良ければゆったりとした時間を過ごせそうです!また行きます〜!ありがとうございました!
ずっと来たかったカフェですが、念願かなってやっと来れました。
アイスコーヒーは深煎りでしたがミルクとシロップでほどよい感じになりました。
店内は大人の雰囲気のジャズが流れていてとても落ち着きます。
ジャズが店内全体に響き渡るカフェです。
一人用の席から複数人用の席まであり、誰とでも気軽に来れます。
換気を意識しているのは良いのですが、隙間風がちょっと寒かったです。
サイコーです。
音楽を楽しむお店。
昼は客層が色々でざわざわしているが出てくるものはおしゃれカフェレベル。
夜は音楽を楽しむお店。
お酒もある。
完全禁煙になりました。
優しいジャズを愛する店主さんの老舗のお店です。
内装は普通で落ち着きます。
沢山のジャズ雑誌や本も置いてあります。
音楽のセンスは良いですし、店の雰囲気もファミリーレストランの感じで行きやすいですね。
ジャズ関連の本もあり長い時間いても嫌な顔されないし広々しててのんびりできる空間です。
料理もうまいです😋
店内の雰囲気はとても良く、流れている音楽もとても心地良いです。
落ち着いた中で読書したり自分の時間を過ごせます。
名店なのに堅苦しくないところが好き料理も美味しくリーズナブル付け合わせの漬け物が堪らなく美味しい。
体の中のガスを抜くには最適なお店。
店内は邪魔にならない程度にジャズが流れていてステキ!お店のスタッフさんたちも感じがよい。
店内は少し入り組んでいるところがあり、1人でもゆっくりできて雰囲気ともにステキ!ただマイナス1★にしたのは店内禁煙でないことです。
でもまた寄らせていただきます!!
素敵な音楽と素敵なお客さん、美味しいコーヒーと美味しいピラフがいただけます。
たくさんのレコードと雑誌に囲まれて、ゆったりすごすことができるお店です!
落ち着いた雰囲気のお店全席喫煙席珈琲美味しい。
バックグラウンドミュージックはジャズ。
落ち着きます😌
JAZZを流してくれるだけで貴重です。
落ち着いてて、感じがよい。
コーヒーも音楽も、ご主人も奥様も良い。
うどんも美味い。
名前 |
COFFEE JAZZ GENIUS (コーヒージャズ ジニアス) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3372-3471 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~23:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近所の方がたくさんいらっしゃる感じのアットホームなお店。
フードとドリンクのセットで1000円ほど。
店内の形がユニークで、少し大きめのボリュームでジャズがかかってる。
おひとり様にもちょうど良い。