京都労働局 京都南労働基準監督署 / / .
前の勤務先が余りにもブラックだったので通報したが、対処してくれなかった。
今もその会社は劣悪な労働環境で従業員をこき使っています。
理解や力に成って貰おうと思う事自体が時間の無駄で働いてる人も税金の無駄使い以外の何物でもない。
何の威厳や強制力も無く特に大きな会社には逆に頭上がらないようです。
話し方が他人事すぎて笑える真面目に相談するだけ無駄やね。
名前 |
京都労働局 京都南労働基準監督署 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-601-8321 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト |
https://jsite.mhlw.go.jp/kyoto-roudoukyoku/kantoku/kankathu_thiiki/kijun03.html |
評価 |
2.0 |
有給の取得方法について相談した際、担当された方がマニュアル(労働基準法)に沿って説明して下さいました。
ただ、そんなのはネットを調べりゃ自分でも分かるし、そもそも会社に直接相談できるのならその方が確実です。
労基に(匿名で)相談するのは、会社に知られると後々査定に響いたり、人間関係がこじれる事を懸念してなのですが、それ以外にネットからの情報の信ぴょう性を確認したいと言う目的もあるんです。
厚労省の公式HPは、多くの方を対象にしているせいか、自分に不必要な事も法令用語盛りだくさんで載っている為、分かりにくいし間違いやすい。
その情報を鵜呑みにして会社と相談した時、「それは違いますよ」って言われて主導権を奪われ話し合いが難航するから事前にきちんと合っているか確認の為に専門家に聞いているんです。
だから中立の立場で法律に基づいて説明される事も必要でしょうけど、立場の弱い、労働環境の様々な労働者側に寄り添った対応をして頂かないと、労働基準監督署の存在意義が感じられない。