久しぶりに入店しました。
油そばを食べて下さい。
油そばに用いる麺は、無くなることも多々あるので、入店時に聞いてください。
無かったら退店です。
油そばは、お酢をかけます。
私はお酢が嫌いですが、何故か油そばはお酢をかけるとしょっぱくなるので、油そばを食す時のみ、めちゃくちゃ摂取します。
星5というのはお酢をかけ混ぜた状態の油そばです。
駐車はいなっせへ。
麺は極太、歯ごたえがあり、噛めば噛むほど小麦の味と香りを感じられます。
醤油、塩、味噌、カレー、青唐辛子、どのスープとも相性が良い。
また、スープのラーメンもいいが、油そばも最高。
この店以外の油そばは物足りなくなります。
10年以上、毎週通ってますが、とにかく何を食べても美味しい。
限定や新作メニューも毎年出てきて、工夫もされてます。
油そばを注文しました。
「あんまりメニューがないのよ〜」と言われましたがさすがにあってよかったです。
麺がかなり太く、油もくどくなくて美味しかった昼13:30には閉めておられたので、Google mapの時間はあてにしなほうがいいかもしれないです。
なるほど、地元の味になるほどでした。
いろいろマイナスなことを書かれている方がいましたが、私は満足でした。
腰のあるゴワゴワの麺が個人的にヤミツキになります。
しっかりした麺が濃厚なスープと絡んで、充実した食べごたえになります。
ふとした瞬間に無性に食べたくなるラーメン。
それが原点のラーメン。
店内は地元民に愛されてここまで続いてきたんだなと一発で気づかせてくれる温かい雰囲気です。
専用駐車場はありませんが、お店の正面ビル反対側から入れる立体駐車場が1時間無料で利用可能です。
車の方はそこに車と停めて、原点まで歩いいきましょう。
令和4年5月3日の昼に食事したのですが、拉麺の大盛りを食べたのですが、量的に満足いかずお腹いっぱいにならなかったので星2つとしました。
味は普通でした。
息子が高校生の頃に一緒に立ち寄ってから10年ぶり、久しぶりに入店しました。
原点ラーメンは伊那弥生が丘高校野球選手を応援するラーメン屋としても看板を掲げています。
どんな味だったか忘れかけていましたが、あぁ!やっぱりこれが原点ラーメンだとよみがえってきました。
醤油ラーメンを食べましたが、太く歯ごたえのある麺と豚骨の旨味が効いた白濁したスープは美味しゅうございました。
店を切り盛りするご夫婦は歳をとられましたが、頑張って店を続けてほしいです。
もともと、サッポロラーメン?かな?個人的には、好きな味噌ラーメンと餃子でした。
太麺でコシというよりはゆで時間間違えた?って感じ。
芯に粉っぽさというか茹でられて無い感が強くて食べきるのに一苦労。
柔らか目とか指定できたのかな?
こってり中華そばの塩を頂きました。
10年ぶりくらいに来店しました。
メニューが随分と変わりました。
ラーメンの味はあまり変わって無かったので良かったです。
大将が随分疲れたご様子でちょっと心配でした。
カウンター席に座る前に原点ラーメン@醤油を発注。
原点は味噌ラーメンのお店という刷り込みがあって醤油を頼んだのは初めてかも。
待っている間、ぼちぼちと1人客がやってくる。
聞こえてくる会話から元 高校球児で地元を離れ、帰郷してきて手土産を渡しにオーナー夫妻に会いに来た30代の青年。
常連さんの家族が来店してくる。
その会話の端々には店主の体調が本調子じゃないのでアルバイトに来てもらってるという話が聞こえてきた。
体調によっては夜はバイトに任せて早上がりにしているらしい。
以前来た時も 一時期 腰痛でお店を休んでいたという話をしていたっけ。
店内には店主が地元の高校野球のファンで応援する高校の寄せ書きを店内の壁に張り付けている。
原点ラーメンが着丼。
自分の中のイメージとは違う白濁したスープ。
おおっ?こうゆうベクトルだったの?一口スープをズズのズっと…野菜の旨味と豚骨でしょうかフワッと優しい味。
醤油、味噌、潮 の三択できるからベースは一緒なんだろうけど味噌と違う印象はあるけど醤油も美味しい。
味噌と違って中華鍋で炒めてないモヤシの食感に存在感を感じる。
麺は割箸と同じくらいの太さがある。
この太麺が特徴なんだよね。
歯ごたえは いわゆる ポキポキ感 というヤツだ。
あ゛~、久しぶり 原点さん特有の太麺の食感がイイぞ、食べ応えがある。
そうそう、この麺の個性があっての原点ラーメンなんだよね~。
卓上の豆板醤と黒胡椒をいれるとスープのパンチ力がパワーアップ。
あっという間に完食。
旨かったです、親さっん。
店内の至るところの壁に張ってあるなんかの寄せ書きが汚なすぎてラーメンの味わかりませんでした。
油ぎとぎとの環境で食事を提供する( TДT)びっくりでした。
熟成信州味噌を食べました。
正直、ただの味噌でスープも温く、麺は太麺で茹でが足りないのか芯まで熱が通っていないのではと感じました。
引越したばかり、通りすがりに入ったのが失敗でした。
油そば最高です。
酢で味変すると更にうまい!
歯応え、食べ応えのある特製極太麺に豚骨ベースの醤油・塩・味噌のスープが最高🎵太麺が苦手の方でも細麺があるので安心です🍜
信州味噌ラーメン、焼餃子を頂きました。
ラーメンは、スープは美味しいと思いましたが、太麺の茹で加減が甘く小麦粉感を感じました。
焼餃子は、焼きも甘く、皮が破れやすくなってました。
もう少し改善できる気がします。
カウンター席に座る前に原点ラーメン@醤油を発注。
原点は味噌ラーメンのお店という刷り込みがあって 醤油を頼んだのは初めてかも。
待っている間、ぼちぼちと1人客がやってくる。
聞こえてくる会話から元 高校球児で地元を離れ、帰郷してきて手土産を渡しにオーナー夫妻に会いに来た30代の青年。
常連さんの家族が来店してくる。
その会話の端々には店主の体調が本調子じゃないのでアルバイトに来てもらってるという話が聞こえてきた。
体調によっては夜はバイトに任せて早上がりにしているらしい。
以前来た時も 一時期 腰痛でお店を休んでいたという話をしていたっけ。
店内には店主が地元の高校野球のファンで応援する高校の寄せ書きを店内の壁に張り付けている。
原点ラーメンが着丼。
自分の中のイメージとは違う白濁したスープ。
おおっ?こうゆうベクトルだったの?一口スープをズズのズっと…野菜の旨味と豚骨でしょうか フワッと優しい味。
醤油、味噌、潮 の三択できるからベースは一緒なんだろうけど味噌と違う印象はあるけど醤油も美味しい。
味噌と違って中華鍋で炒めてないモヤシの食感に存在感を感じる。
麺は割箸と同じくらいの太さがある。
この太麺が特徴なんだよね。
歯ごたえは いわゆる ポキポキ感 というヤツだ。
あ゛~、久しぶり 原点さん特有の太麺の食感がイイぞ、食べ応えがある。
そうそう、この麺の個性があっての原点ラーメンなんだよね~。
卓上の豆板醤と黒胡椒をいれるとスープのパンチ力がパワーアップ。
あっという間に完食。
旨かったです、親さっん。
具も味付けもシンプルな油そばでした。
油っぽさも甘さもあまりなく、さっぱり醤油風味。
麺はかためで小麦の味がするので、ネギやもやしとも良く合います。
どさん子系列だったらしいが、現在は独自路線を進む旨い店。
特製原点麺使用のラーメンは、かなり旨いぞ‼️🤤。
学生の頃に何回かご馳走になりました。
たしか学生に対しては100円引き、野球部だと150円割引です。
スープは美味しいのですが、麺が個人的には硬いですね。
スープは美味しい。
麺は太麺だったため硬かったチャーシューも小さく気持ち酸味があった。
いつも塩を頼みます。
麺が太いせいか、この日は茹で加減にバラつきがあって残念。
でもスープは相変わらず美味しいです。
高校の頃から通ってます。
原点らーめんは醤油、味噌、塩とどれもコッテリ濃い味で旨い❗特筆すべきは、茹でる直前に手揉みを入れる縮れの強い極太麺が最高に旨い❗❗油そばもいいですよ🙆
麺は全粒粉だろうか? 独特の香ばしさがあって面白いが、全体的に見るとどうも印象が薄いというか…。
何か物足りない。
名前 |
らーめん屋 原点 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-72-2127 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00,17:30~21:00 [火] 11:30~14:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔ながらのスタイルのラーメン屋さん。
本来の昔の味に戻ってきた!また通う。