蔵を見学するとその歴史と酒造りが分かる。
大和川酒蔵 北方風土館 / / .
酒蔵見学や利き酒も出来るが、売店で純米酒を求めた。
(評価は個人的なお好み度) 22.12.05
大和川酒蔵が運営する展示館。
展示館の見学が終わると試飲会場が現れる。
このように日本酒醸造の歴史を見ながら、試飲ができる施設というのはとても良い。
資料館は無料で見学することが出来ます。
大きな蔵の中に色とりどりの日本酒の瓶が置かれ、とても美しく写真映えもします。
蔵の一つ一つの大きさに圧倒されます。
試飲コーナーもあり、とても美味しい仕込み水(飯豊連峰の伏流水)も頂けます。
酒造りの工程が丁寧に説明されている資料館と販売所です。
販売所では試飲ができるので、お好みのお酒が選べます。
下戸や運転手の方は柔らかい仕込み水がいただけますので、そちらをどうぞ。
ちなみに、酒蔵は別の場所に移転しています。
駅から歩いて行けます。
たまたま通りがかったので立ち寄りましたが、びっくり。
とても良い場所です。
館内は広く、コロナでガイドは行っていなくとも、とても見応えありました。
実際に酒造りの歴史を感じた後で飲むお酒は美味しいでしょうね。
販売所も広くてゆったりしており、じっくり試飲が楽しめます。
館内に伏流水が至るところに湧水として流れており飲めるようになっています。
館内が程よく涼しくて夏場の観光にもオススメのスポットです。
古い蔵を利用した展示コーナーは蔵の歴史が分かって興味深い昔から丁寧にお酒を作ってきたんだと感心する試飲コーナーも色んな種類のお酒が試せて気に入ったお酒を購入できますまた購入したお酒は宅急便で送る事も出来るので荷物にもなりません。
有料試飲の「いのち」自分は運転手で呑めませんでしたが、連れは大絶賛でした無料の試飲もありますお試し下さい。
ギャラリーや、ミニコンサートなどが出来るホールが酒蔵の中にあり、雰囲気が最高です。
利き酒も出来て、使われている清水が美味しいです。
季節によるお酒の販売も種類があり楽しみです‼️
1790年創業こちらは販売と小さな資料館、昭和蔵というイベントホールがあって、酒蔵は別の場所に移転しています。
資料館はいつでも閲覧できます。
販売所には試飲コーナーがあって、色々説明を聞くことができます。
高いお酒2種類だけ有料でしたが、とてもおいしかったです。
地元米のお酒や、出廻っていないお酒を購入することができます。
駐車場は販売店前に数台と南側の少し離れたところにかなり大きな敷地があります。
仕込み水は持ち帰れます。
資料館の入り口側にあるので営業時間外でも汲み取ることが可能です。
こちらに訪れた一度目からここのファンになり、そのとき試飲対応して頂いた眼鏡のお姉さんの説明もすごくわかりやすくてお酒も美味しくて、こちらを目当てで喜多方に何度か足を運んでいました。
ですが、若い店員の方の接客が正直イマイチ。
お酒の説明は自分からしてくれることはなく愛想も良くなく、嫌嫌仕事場に立っているようにも見えます。
色々あるのかもしれませんが、商品を売る側としても努力は必要な部分がある思います。
接客もそんなんですし、久々飲んだら同じものなのに味も落ちているような気もしました。
喜多方駅から徒歩10分くらいです。
酒蔵の見学と販売がメインで、入場料は無料です。
普段日本酒を飲む習慣がないのですが、そういう人でも分かるように用語の解説とかあったのはよかったなと思いました。
現在はここで醸造しているわけではないようですが、それでも雰囲気は伝わるものがありましたし、従業員の接客もよかったです。
2年前に酒蔵見学にきて日本酒を買ってから毎年買いに来るほどお気に入りの酒蔵です。
立派な酒蔵です。
接客も良くて、快く色々な試飲をさせて貰えます。
今日も14種類の試飲をさせてもらえました。
ここのカスモチ原酒が美味しくて毎年買っています。
ここのカスモチ原酒を飲んでから日本酒が好きになりました。
仕込み水もまろやかな軟水でとても美味しい。
美味しいお酒ができるわけです。
正面玄関の外に水を汲めるところがあるのでいつもペットボトルに入れて持ち帰ります。
色々な酒蔵を巡っていますが、ここのカスモチ原酒より美味しいお酒はまだみつかりません。
1番のお気に入りの酒蔵です。
LINEでお友達登録すると、弥右衛門グラスがもらえますよ!会津に来たらよって欲しい酒蔵です!
見学無料。
試飲と商品購入も出来る。
昔ながらの酒蔵を見学丁寧な応対で気持ちよく見ることが出来ました最後は試飲も出来て最高です。
見学、試飲とも無料です。
雰囲気的に入りやすく、初心者にはオススメです。
また喜多方の定番日本酒といったところでしょうか。
様々な日本酒が有り、自分に合った日本酒がきっと見つかると思います。
水がおいしい郷土資料館としての価値もあります。
試飲のお酒も楽しめます。
喜多方駅からアクセスも良い場所にあります。
酒蔵が展示場になっていて、無料で見学できます。
造っている所は見れませんが、雰囲気は伝わります。
特にお酒造りにおいて重要な水。
湧水を飲頂きましたが、おいしかったです✨喜多方は水がいいから美味しい日本酒ができると体感できました。
直売所で試飲ができます。
有料の試飲はお得だと思います。
色々試して、お土産に日本酒を買って帰るといいかも☺️
幾度となく伺っています。
各時代の蔵がとても印象的でワインセラーのような酒の配列かとても素敵です。
楽しんで蔵を探検させて頂きました。
のれんをくぐり、風土館の中へ。
女性の方が館内を説明してくれました。
明治、大正、昭和とそれぞれの時代に造られた蔵があります。
蔵によっては、外壁の厚みが30cmある蔵もあり、お伺いした時は9月で、外気温35℃でも中の温度は一定に保たれ、とても涼しかった。
昔の知恵と技を感じた空間でした。
15分ほどの説明でしたが、最後に試飲コーナーがあり、10種類ほど試飲させてもらえます。
「いのち」と「四方四里」というお酒は非常に手間がかかる製法で有料400円になりますが、とても飲みやすかったそうです。
※運転手の為に試飲出来ず。
試飲で「いのち」という酒を飲んだ。
試飲には400円かかるが、一升瓶で16000円もする商品を飲めるのでお得だと思う。
私は酒が好きなわけではありません。
タダ酒なら喜んで飲むって感じで別に生涯飲まなくても困らない。
そんな人間なのでこの「いのち」をレビューするのは難しいのですが、率直に飲みやすくて美味いと思いました。
高いだけあります。
以前は酒造りに使用された蔵を開放して見学することができます。
入場料は無料です。
蔵の内部は自社製品の展示が主で樽などの酒造設備はありません。
建物に興味がある方にはお勧めです。
順路の最後には試飲ができる即売場があります。
駐車場は5台分位あります。
雰囲気はとても良いお店です。
歴史のある酒蔵です。
30分刻みで案内をして頂けます。
江戸時代からの蔵と明治から大正の蔵昭和から現在の蔵それぞれ特徴があり、楽しく説明を聞かせて頂き最後に試飲ルーム・売店に到着します。
約15分くらいだったと思います。
色々な場所に仕込み水が流してあり、自由に頂けるようになっていました。
もちろん試飲ルームにも立派な井戸?がありました。
試飲は10種類くらいありました。
他に有料の試飲が2種類あります。
今回は運転手なので、試飲はできなかっので仕込み水と麹の甘酒を頂きました。
試飲した夫の感想は全体的に甘口のお酒で美味しいそうです。
弥右衛門・純米吟醸が好みです。
この蔵には何度訪れても飽きません。
訪ねるのが、いつも夕方ばかりになってしまうけど、かえって空いていて静かで良いです。
コンクール出品用の5,800円ぐらいの日本酒をプレゼント用に買いました。
運転していたので試飲は匂いを嗅いだだけで、妻が試飲しましたが、極めてすっきりして美味しいとのことでした。
匂いからして、コンクール用はものが違う感じです。
趣のある建物にまず目を奪われます。
建家内の見学も可能で、ガイド有無も選択できます。
内部も一見の価値あり。
江戸時代(寛政2年)に建てられた蔵が資料館になっており、お酒の製法や歴史について学ぶことができる。
試飲のコーナーでは、何種類試しても嫌な顔一つせず注いでくれた。
かと言って押し売りなどもない。
喜多方に来たなら、オススメです。
無料で飲める福流水。
持ち帰りも自由。
水の美味しさが全てを語る。
蔵を見学するとその歴史と酒造りが分かる。
蔵を案内する方の説明がコンパクトにまとまっていて分かりやすく丁寧である。
また、試飲できる日本酒の種類も豊富で、笑顔の対応がとても気持ちが良い(^o^)
無料の試飲サービスがあり気になるものは全部試飲させて貰えるので安心して購入できます。
応対がすごく丁寧で楽しくお買い物ができます。
名前 |
大和川酒蔵 北方風土館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-22-2233 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
GW中に大和川酒造さんへ昔ながらの製法でお酒を作っている…と思う…よくわからんけど笑晴天で気温も30度超えの中、酒造蔵はヒンヤリしていて気持ちよかった!見学も意外と楽しかったしお酒も販売しています。
1番気になってのが夜ぐると…ヨーグルトのリキュール…試飲あったら飲んでいたわ😂