ここから登山口になっています。
勾配や高さがまちまちで所々コケが生えてたりする石段を必死に登ってたどり着いた本堂からの景色が綺麗で清々しい気持ちになります。
軽い気持ちでスニーカーで行きましたが雨上がりの翌日ということもあり、下りで数回転びそうになりました…。
毎年春、秋に鳳来寺と東照宮を訪問するのにこの素晴らしい石段を利用しています。
色々お寺や神社を訪問していますが、全国的にもこの様な大規模な石段の参道は珍しいと思います。
参道の入口から40~50分で鳳来寺に到着しますが石段と傾斜が最初は厳しいと思いますので、ゆっくり気をつけてトライしてみてください。
少なくとも東海地区では誇れる石段と思います。
鳳来寺へと続く石段。
全部で1425段。
朱色が鮮やかな仁王門や、名物の傘すぎを見ることができます。
自然豊かで爽やかな空気を満喫できますが、階段がかなりキツイ。
山頂に着く頃には汗だくになるので、素人にはお勧めできません。
石段ではなく、山頂近くの鳳来寺山パークウェイ駐車場から行くことをおすすめします。
30数年ぶりに行きました。
登りは当然苦しいのですが、東照宮にたどり着いた際に達成感があります。
しかし、そのまま山頂まで行く元気はありませんでした。
下りの方は膝にきて厳しいです。
1425段あるそうです。
ゆっくり登って一時間くらいかな。
急なところや、滑りやすいところはありますが、自然や歴史を楽しみながら気持ちよく登れました。
なかなかキビシイ石段なので覚悟と気合が必要です。
でも、登った先で食べたおにぎりは最高でした。
約6年ぶりのチャレンジ。
相変わらず長い石段ですわ。
但し悪路では無いのでちょいちょい休みながら登ればなんとかなりますな。
擦り減ったウォーキングシューズでも登れました。
絶対に用意すべき物は…インナーの替え。
飲み物。
あった方がよい物…おにぎり。
お金(売店まで行って五平餅やお土産を買う為)
入口の前に500円駐車場が何箇所かあります。
体力使うから、目の前に止めた方良いと思います。
強烈な坂の階段です!必ず靴履いて行きましょう!運動してるのに筋肉痛になりました!
自然の中、杉の大木に圧倒されます。
長い階段ですが、登りきった後は達成感があって気持ちが良いです。
スニーカーでも登れますが、下りは急なので注意が必要です。
ここから本堂まで1400段以上の石段が続きますが、大変そうなので今回は、写真撮影だけしました。
奥三河イチオシです!なかなか辿りつかない!絶対のお勧め。
熊避けもお忘れなく。
トレッキングシューズも!
石段がはんぱないです!とても見応えがあり挑戦しがいのある石段だと思います。
確かに長いですが、この登った更に先に頂上までのハイキングがあります。
素晴らしい雰囲気、厳(おごそか)かな空間。
杉も立派。
心落ち着く空間です。
30分ほど石段を登ると東照宮に到着します。
高さもまちまちでかなり体力を使います。
石段は滑りやすいので気をつけてください。
階段にサワガニがいたり、野生生物がいたり、自然に富んでいます。
雨の日は滑りやすいので注意してください。
天気のいい日は森林浴が最高です。
この階段は久能山よりきついよ。
春に訪れましたが、小学生でも最後まで何とか登れました。
とても風情があります。
ここから登山口になっています。
クマ目撃情報の張り紙だったか看板にひゃっとしましたソロで登ったのでとても静かでハラハラクマ避けの鈴と笛は持参結構しんどい上りとなります急な石段もあり。
所々ベンチもあり。
傘スギが圧巻です。
1時間程で上れますが下りは足に負担があるので足首サポーターや膝サポーターがあるといいです。
1425段半端なく長く感じましたが石段登って鳳来寺山、山頂目指して下さい。
1425段。
登ってこそのお参りです。
石段へ至るまでの門前町も雰囲気よいです。
気持ちよかった。
虎松(井伊直政)が幽閉されたときに登ったと思われる1425段の始まりです。
一段一段ありがたいと思いながら踏みしめて登りましょう。
雨の日は石段が滑りやすいので注意が必要です。
なんせ勾配が急なので。
私は下りで3度滑ってこけました。
幸いけがはありませんでした。
もう二度と登りたくない位の中年のおばさんにはキツくて苦しい石段でした。
でも、それだけの価値はありました。
息子はスイスイでしたので若い人には、ちょっと大変!位なのかも(笑)水分持って、登る前にトイレに行っておくと良いです。
石段を昇るのは意外に大変。
昇るよりも下る方が大変。
無理をしないで自分のペースで昇ったり下るのがベストです。
名前 |
鳳来寺 石段 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.3 |
本堂へ続く鳳来寺山の階段のスタート地点。
散策ガイドにもある通り50分ほどかけて石段を上っていくので、体力的に厳しい方は車で鳳来寺山パークウェイを通って上の駐車場まで行くのがいい。
石段に沿って登っている限り道に迷う事は無い。
正しい辺りが暗くなると危ないので登り始める時刻に気をつけるよう注意書きがある。
私見であるが小学生から平均的な60代までは登れそう。