美濃路起宿の展示が詳しく分かりやすい。
一宮市尾西歴史民俗資料館 / / .
起の渡しと起宿の歴史がよくわかりマスヨ♪象を渡したときの内容が面白く興味深い。
説明も小学生が分かり易いようによくまとめてありマス。
これだけ充実した内容で無料。
とても良い資料館でした。
通りがかりにお伺いしました。
駐車場は広く入場料無料です。
庭は手入れが行き届いており凄く落ち着く場所です。
雰囲気も良くゆっくりできると思います。
無料で入館できます。
1階が常設展、2階が特別展でした。
美濃路の起宿について詳しく学ぶことが出来ます!模型展示が多く、わかりやすい😆織物産業の集積地だったことがよくわかりました!
~一宮市ホームページより~一宮市尾西歴史民俗資料館は、濃尾平野の大動脈である木曽川と美濃路が交わる起の地に、昭和61年に開館しました。
美濃路起宿の歴史と文化にはじまり、毛織物産業の発展や鉄道敷設など、人々の生活とともに変容する起の町を紹介しています。
また、起宿の脇本陣・船庄屋を務めた林家の旧宅(国登録有形文化財「旧林家住宅」)と、昭和初期に作庭された旧林氏庭園(国登録記念物)を一般公開しています。
資料館自体も勿論素晴らしいのですが、脇本陣跡である旧林家住宅が特に素晴らしい。
住宅の中にも入ることが出来て、住宅から見る庭園が本当に素晴らしく、秋にはドウダンツツジやモミジが紅葉して、緑の苔とのコントラストが楽しめる。
隠れ家的な、静かでしかし本格的に和の美しさを備えた博物館です。
象を運んだ渡し船も、日本最大級の船橋(船を川に一列に並べてその上に板を敷いて橋にする)も、ホントにヒッソリと展示されてます。
「旧 林家」本当に行く価値あります。
裏座敷からの景色は秀逸です。
素敵な御屋敷のどこからでも眺められる素敵なお庭に感激しました!!受付もなく入口付近に募金箱があるくらいで無料でしたとても静かで、緑と鳥のさえずりに癒される素敵な時間でしたお掃除中のスタッフさんにお話を聞いて春にも秋にもまた行きたいなぁって思いました!!
東海道と中山道を結ぶ美濃路の起宿の歴史的満載の資料館です。
凄く良いところです。
💓💞を探しましょう。
静かでいいとこでした 尾西の事を勉強するにはもってこい 他県各市の資料もいっぱいある。
無料なので期待はしていませんでしたが、お庭は手入れされており素敵✨でした。
旧林家(国登録有形文化財建造物)内の隠れハート5つ見つけるのにハマりました。
なかなか手ごわいです!
旧林家の秋で、紅葉祭り。
非常に紅葉がキレイでした。
なんと、入場無料。
癒されます。
季節ごとのお庭が綺麗です。
めちゃくちゃマイナー?な観光地?こんなとこあったの!と驚きました。
人も少ないので穴場観光地かも古民家と小さな博物館があります。
昔に象🐘が一宮にも来てたのが面白かったです古民家は秋とかいい雰囲気かもね20200827再訪時期により展示変えたりするのかな?参勤交代の展示をメインの表示があるけどさほど変わった気はしない無料スポット。
小さいし無料の施設だからと、期待してなかったのですが、美濃路起宿の展示が詳しく分かりやすい。
林邸もとても手入れが行き届いていてきれい。
紅葉など季節を変えて来てみたい。
街道歩きが好きな方は、窓口で買える「美濃路マップ」がおすすめです。
美濃路の本は少ないので、有用です。
無料で空いててよかったです。
改装した畳の香りがとても良かったです。
廊下から、眺める庭の景色はとても趣深いく、時を感じさせてくれました。
本館一階常設展示室、濃尾平野の大動脈である木曽川と美濃路が交わる起の地。
東海道と中山道を結び、さまざまな旅人が往き来した美濃路の起宿場の歴史と文化を紹介します。
別館、旧林家住宅明治24年(1891年)の濃尾地震により倒壊した脇本陣林家は、大正初期に再建されたものです。
現在資料別館として公開しています。
昭和初期に10年の歳月をかけて庭園も作庭されました。
四季折々の空間を楽しむことができます。
ギャラリー週ごとに、個人の作品の発表の会場として活用されています。
本日、旧林家住宅の耐震改修が終わり再開しました!内装も当時の色を復元した塗り壁等、季節を楽しめる庭園を是非、ご堪能下さい。
開館時間AM9時~PM5時(入館は4時30分までに)資料館の見所は、美濃路起宿、旧林家住宅、旧林氏庭園、ギャラリー、旧林家住宅は、国登録有形文化財です。
明治24年(1891)濃尾地震により倒壊し、大正初期に建て直しました。
江戸時代の間取りの面影があります。
令和に、耐震補強に着手しリニュアルオープンしました。
無料で江戸時代の宿場風景や、木曽川にいる天然記念物のイタセンパラ(魚類) が見られます。
隣には古民家があって、ここも開放されてます。
一宮市wifiも使えます。
趣がありました👍😉
庭園整備で良い景色と明治、大正、昭和の時代がかんじられる。
木曽川の宿場の歴史など学べます。
学芸員の方に聞くとさらに興味深く教えてくれます。
文化財の古民家もあり苔の庭とのコラボは趣きがあります。
名前 |
一宮市尾西歴史民俗資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-62-9712 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
無料で立派な庭が楽しめます。
苔がものすごくキレイです。