国際センター駅から徒歩10分くらいの市場の中にある...
名古屋駅。
柳橋中央市場にある如水系列のラーメン店で朝ラーメン。
[場所]名古屋駅徒歩10分[時間・行列]2024/04/06(土) 18:20 10人20分待ち[食べたもの・値段]ラーメン 800円全部 200円合計 1000円(税込み)[感想]名古屋駅。
柳橋中央市場場外マルナカ食品センター内ある立ち食いラーメン屋。
朝6:00から営業している。
この日早朝にから法事で名古屋まで来たので朝ラーメンを食べるために訪問。
新幹線で駅に到着してから直行。
徳川町 如水の系列店でラーメン福のインスパイアとの事。
土曜日の朝だったがかなり混雑していて10人待ちだった。
ラーメン + 全部を注文。
注文 … ラーメン + 全部。
麺 … 中細ストレート麺。
林製麺。
加水率は普通。
ややかため。
スープ … 醤油。
動物系中心で豚が強い印象。
背脂多め。
甘め。
背脂多めで甘い醤油ラーメン。
もやしがシャキシャキしていて良かった。
スープ、麺共に自分の好みの味で大満足。
検索した際に見た写真のラーメンに惹かれて来店しました。
11時30分前には着いたと思うのですが、既に並んでいました。
自分は5人程度並んでいる状態だったのですが、店を出る時には30人程度並んでいたと思います。
通常12時過ぎから混み始めるイメージでしたが、この店の場合、少し早めに来た方が良いかもしれません。
メニューはラーメンとライスのみ。
また、トッピング追加と麺大盛りがあります。
今回は全部のせ(850円+200円)を頂きました。
非常にあっさりしており、それでいて醤油の薫りがしっかりしており、非常に美味しかったです。
子供の頃、夜食としてラーメンの屋台で食べたような懐かしい味でした。
昔の口コミだと、これにライスをつけても1000円でお釣があったとのことなので、物価高を痛感してしまいますね。
名古屋駅近く、柳橋中央市場のマルナカ食品センター内にあります。
食べ飽きない醤油ベースのスープ、やや細目の麺は、昔ながらのThe中華そばという印象です。
マルナカでの昼飲みのシメとしていただきましたが、立地や店舗の雰囲気を含め、シメとしては文句無しのラーメンです。
大河の特徴でもあるモヤシはトッピング無料ですが、シメは増量なしのシンプルラーメンが吉かと。
国際センター駅から徒歩10分くらいの市場の中にあるラーメン屋さんです。
場所柄、かなり朝早くからラーメンを提供してくれていますが店の評判がイイためかなり混みます。
ラーメン自体の価格設定は900円くらいですが、肉増しとかにしなくてもボリュームあるため満足度は高いと思います。
ラーメン作ってくれてる大将がやたら丁寧な接客してくれるので恐縮しました。
市場内には他にも飲食(酒も飲める)店が点在してるので、色々楽しめるかと。
美味しいです!この雰囲気で食べられる中華そばにしては圧倒的クオリティです☺️上モノのもやしやTHE中華そばといった焼豚もたまりません!ただ、このレベルの中華そばを提供している店はと考えると他にもあるなぁ、、、という感覚です!それでも名駅付近で朝ラーできる店は数店ですし、バックグラウンドやここで食べる意味などを考えると上手く作られてる一杯だと思いますし、ファンがつくのもわかります。
YouTubeで取り上げられてるのを見てキャッキャと行っても満足できるのではないでしょうか。
とにもかくにも、この地で一定愛されるのが理解できる一杯が食べられました!
市場の中にある店舗で朝6時から営業しているお店です。
他の店舗が営業している時は立ち席のカウンター4席ですが土曜日朝6時40分でも6人待ち人気店ですただ、みなさま心得ているので食べる即交代なので7時2分には席につけました並んでいる時に注文を聞いてくれるので着丼は早いですラーメンを頼みましたがえっ800円でという麺と野菜の量でした。
トッピングやご飯も注文できるようですが女には十分でした味は脂少しの醤油味、野菜が多いので麺はなかなか冷めませんセルフのお水を飲みつつ完食腹持ちがいいです並ぶ時は隣の貝専門店さんを開けて並ぶのがお約束のようですお一人での営業とは思えないテキパキしたお店でした物価高なので10月4日から50円値上げされますがそれでもお得だと思います。
優しい中華そば!2023年6月下旬に初めて行きました。
過去何度かトライしましたが、行列多くて時間が無くて断念しておりましたが、今回は10時20分頃に伺いました。
長机3つ分の席が店の前にできており、2つは空いていたのですんなり座るこたができました。
ラーメン全部乗せu0026もやし増量を注文待つこと3分程度で着丼優しい感じの醤油ベースのスープにチャーシュー、味玉はしっかりとした味付けで◯細いもやしも食べやすく、麺は細麺のストレートでスープとの相性抜群!大変美味しく頂きました。
厨房の大将と配膳担当の若いスタッフさん共に接客対応よくて、大満足で店を後にしました。
全部のせラーメン(980円)を頂きました。
お店自体は柳橋中央市場の中に有りカウンター+テーブル席で客席が少なく行列が出来ています。
10時30分ぐらいから市場が終わりテーブル席が増設されます。
支払いは現金とPayPay払いが出来ます。
ご覧頂きありがとうございます✨こちらのアカウントでは、、、おひとり様でも楽しめた飲食店情報を本音ベースで自由にお届けしています٩(ˊᗜˋ*)و気に入った🎶行ってみたい🎶食べてみたーい🎶って思った方はいいね👍コメント💬保存💁フォロー🥹よろしくお願いします✨愛知県内、特に名古屋市周辺に出没しています(๑•̀ㅂ•́)و✧笑い声まじりの茶色いリール動画がちょこちょこ人気を博しているよーな。
いないよーな。
笑過去の投稿はコチラ👇🏻からどうぞ!@ta.ro6465 ⟡.· ⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯ ⟡.·本日紹介するお店は、、、名古屋市中村区にある『中華そば 大河』さんコチラ初潜入!!!柳橋中央市場の中なので駐車場はパーキング🅿️へ人生初の朝ラー🍜✨✨✨この日は水曜で市場が休みなのでテーブル席がありましたが、普段はカウンター席で営業しているそうで😃いやー、人のいない市場ってのも雰囲気あって(・∀・)イイ!!そいで頂いたのが、、、✧ラーメン全のせもやし増し 980円オオォォォ(゚ロ゚*)これが、、、細もやしがこんもり盛られてチャーシューに煮卵(* 'ᵕ' )スープはとてもさっぱり醤油✨朝食べるならこういうのが(・∀・)イイ!!もやしシャキシャキ!!!(゚д゚)ウマーそして煮卵!!!写真みて!めちゃくちゃベストな半熟具合と味加減!!!(*」´□`)」ブラボー!(*」´□`)」ブラボー!美味しかったぁぁぁ🤤満足wまた行こっと🎶
前から気になり来店。
お昼時でしたので並びますが、10分ほどで着席。
回転は早いです。
全部盛りもやし増しを注文。
あっさりとしたスープですが、深みがあります。
卓上のカラシを加えるといい味変になります。
名古屋の柳橋市場内にあるラーメン屋さん。
名古屋市内での朝ラーならここがおすすめ👍️徳川にある如水の系列店である大河の特徴は、しょうゆベースのシンプルな味わい。
あきのこないシンプルスープと細もやしがマッチ。
そして何よりチャーシューが旨し。
肉増し+150円がおすすめ👍️
市場の中にあるラーメン屋、平日12時過ぎに入店。
オフィス街の中になるので、人が多く待ち5人くらいでしたが、回転が早く10分くらいで着席できました。
事前に注文を受けるため数分で着丼、大盛もやしマシ(880円、もやしマシ無料)を注文。
もやし結構入っています。
ザ中華そばって感じ、シンプルisベスト、多少味濃く、油浮いていますがあっさり目で美味いです。
チャーシューが好みの味、食感でグッド。
店員さんがザック置き用にトレイ持って来てくれました。
ラーメン屋では珍しい冷えたおしぼりを出してくれます。
サービス良し!店主も感じが良さそうで、定期的に食べたくなります。
ご馳走様でした。
一般的な開店時間の11時よりも早くから開いているので、利用しやすい店だと思います。
スープは、甘い味が強めな仕上がりになってます。
麺の量は、他店より多めだと思います。
値段は安めなので、相対的にお得な店です。
お試しあれ。
シンプル醤油ラーメンオンリー!これがまた旨いんですよチャーシュー、味たまもしっかりした味で旨かったぁ市場の中にあって雰囲気も良いですねお持ち帰りもやってるそうで、一度はお試しあれ!
仕事場が名古屋駅前・柳橋なので、こちらのラーメン屋・大河さんへ行ってみました。
場所は柳橋市場内・マルナカ食品センター。
市場の食堂らしく、通路に置かれた折畳テーブルが客席です。
土曜日の11時35分に行ったら、すでに空席ひとつだけ。
滑り込みセーフですぐに座れました。
食事している間に待ち客が出ましたが、ラーメンだけにお客さんの回転が早いので、そんなに待ち時間は無さそう。
頼んだのは、ラーメン(700円)の全部のせ(200円、肉増+味玉)に、もやし増(無料)。
チャーシューたっぷりにもやしもたっぷり、鶏がらのしょうゆ味スープは昔ながらの中華そばと言う感じで、美味しかったです。
無料のもやしはかなりの量ですが、いま流行りの二郎系ラーメンに比べたらボリュームは少なめなので、たくさん食べたい人は麺の大盛(100円)やめし(100円)を頼んだ方が良いでしょう。
あと、チャーシューは立て看板の写真だと分厚くて大きいのがゴロンゴロンと乗っている感じですが、実物は薄いチャーシューで(その分、枚数は多いです)、だいぶ印象が違いました。
若干ボリュームが少な目な点と合わせ、星4つとさせていただきました。
柳橋中央市場のマルナカ食品センタービル内にあるラーメン屋。
醤油ベースに背脂が浮いたスープ、ストレート麺とたっぷり入ったもやしがスープに絡み食べ応えあり。
辛味噌を入れて味変も楽しめる。
ラーメン福を洗練した感じで好みな味。
テーブルに相席で12席ほど。
平日1130過ぎで待たずに座れたがすぐに満員となり出る頃には外まで行列ができていた。
市場関係者向けに朝からやってるらしいので機会があれば朝ラーもしたい。
もやし、多めが、無料です。
嬉しい。
久しぶりに名古屋。
朝市場の美味しい朝ラーメンめがけ、こちらへお邪魔🤓7:25カウンター3~4名の前でお姉さんが注文聞いてくれて✨😆👂ラーメン ¥700-大将が注文聞いて素早くセッティング。
しっかり醤油のスープに細麺、たっぷりの細もやしたっぷり、メンマにチャーシュー、ネギがトッピングされ、着丼。
5分もかかってない。
😏スープが胃に優しいスッキリ醤油、しかしガラのいい出汁で味は深い🙆旨かった😋細麺も朝ラーメンに合って心地良く食べれる。
😌🍜もやしも良く合い食が進む🙋メンマもスープだしで漬け込まれいい感じ❤️チャーシューも柔らかくて、単品で美味しい😋🍴💕朝から幸せなモーニングら~めんでした😊ごちそうさま🙇😋🍴💕
名古屋周辺だとどうしても台湾ラーメンみたいな濃いとか辛いのが多くなってしまうなか、久しぶりに醤油ラーメン。
しかも凄く旨い。
うーん、第一旭に似てる味でした‼️安くてボリュームたっぷりです。
朝から営業してるラーメン屋美味いです。
朝ラーメンです。
ラーメンにトッピング全部で900円お味はあっさり醤油ですが背油が入ってます。
これがあっさり味にパンチを加えしっかりとした味になってます。
だからと言ってギトギト、しつこい感はなし。
チャーシューも美味しい。
即スープに沈めて馴染ませましょう。
見た目では分かりにくいですがこのチャーシューの下にかなりの量のモヤシが埋まってます。
ですのでボリュームは結構ありますよ!味玉はスープの味をぼかさないよう薄味固茹でです。
普通のラーメンは650円。
魚市場通のにおいの中、冷房は無く、大きな扇風機と共に戦後のラジオ放送を聞きながら食べる。
お盆帰りの親戚の所で食べるような所であった。
味はしょっぱかったので水を足した。
チャーシューは美味しかった。
女性の店員さんが一見さんにも親切な方で、この人がいなければ食べずに通り過ぎただろう。
無口な店主の男性とお互いを補い合っているように思える。
店が小さく見つけ出すのに手間取ったが、人が多くないときは座って食べることができた。
多くの飲食店が11時から営業なのに対し、かなり早くからやってくれているという点もありがたい。
名古屋にしては安く、昔の日本の夏を感じるところだった。
好きな人は好きだろうが、味の方は私の期待していたまではいかなかったので、普通としておく。
市場の中にあるラーメン屋で、(近くにテーブル、イスがない場足)立食いとなるようです。
感想は、普通のラーメンって感じです。
特に何かこだわっている印象は受けませんでした。
どうして評価がよいのかな??
もやし大盛無料。
細いモヤシがシャキシャキした食感で美味しい。
ボリームも多くてご飯追加なしでも満足な量でした。
美味い。
周囲を気にせず、ただひたすら麺をすするという、ラーメンを食べる本来の快感を思い出させてくれる。
店員の愛想の良さも素晴らしい。
味と同じくらい大事な事だ。
大して並んでいないようなら、迷わず食って行くべき。
難点は、テーブル替わりに置いてある段ボールの傾斜くらいか。
久々に美味いラーメンに当たった感じです。
人それぞれ好みがあるのでしょうが、私はこの味と背脂の甘みはとても好きです。
テーブル備え付けの辛子を入れると一味増しますが、ノーマルのままが一番シンプルで美味いです。
店員さんも味に自信持って仕事してます!
素朴な味のしょうゆラーメン市場の中にあるラーメン屋。
席数は8人程度。
屋台ラーメンのような感じ。
具のもやしが多くて食べごたえあり。
無料でもやし増量できます。
名前 |
中華そば 大河 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-564-8733 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土] 6:00~15:00 [水日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
金曜11時56分着で 17人待ち。
12時35分退店。
待ってる間は続々並びが増えてましたが、食べ終って少し後だと7人待ちになってました。
待っている間に注文を取りに来て、案内されたら着席です。
注文は全部乗せもやし増し。
少し甘さを感じる醤油ラーメン。
麺は中細。
チャーシューも柔らかくて美味しかったです。
モヤシ増しにしたせいか、もやし独特の匂いが少し気になりました。
食後に伝票持って支払い。
PayPay使えます。