こちらはこじんまりとしていて店員さんとも気軽に話せ...
本店はちょっと仰々しい印象ですが、こちらはこじんまりとしていて店員さんとも気軽に話せました。
一口ういろ〜冬は柚子と抹茶〜4個入り500円で手頃に季節毎の味が楽しめます。
手作りういろは2年ほど前から発売で、自宅で色々とアレンジしたういろが手作りできるそうです〜。
大須観音に近いういろうの老舗、大須ういろ本店を訪れました。
名古屋土産といえばういろうということで、本家にて定番のしろを購入しました。
またいつか訪れたときには、他の種類も購入したいと思います。
大須ういろ。
ういろうではないんですね。
一口サイズと、長いサイズのものは、味が違うようにおもいます。
もちろん、長いサイズのほうがおいしく感じます。
だけど、1本あけちゃうと一人では食べられないんですよね。
ここ大須では、青柳ういろうも、大須ういろもお店があるんですけど、有料でも試食できるスペースがあって比べられたらいいですよね。
大須ういろ本店。
最近はポップアップで定期的に攻めた商品を開発されてます。
名古屋土産の一つ、ういろ。
ここは大須ういろといった長い歴史をもつ大須ういろの本店です。
実は、愛知県人は小倉が大好きなんです。
小倉トースト等…もちろんういろにも、小倉味があり、定番の味となっています。
私のオススメは栗入りういろです。
中に栗がゴロゴロ入ってて美味しいですよ。
ういろは独特な水々しさがある為冷蔵保存が禁止されています。
お土産としては地味なういろですが、ほのかに甘いういろはお土産にぴったりです。
お茶がすすみます。
接客は、見ているときに、商品の説明等をして頂けると親近感が湧くし、初めて見たり買いに来たりと、知らない人にはいいと思うんですが。
「ういろう」のと言ったらやっぱりここ、大須ういろうですね。
ういろって言ったら、大須ういろだがね!うみゃーよ!
名古屋市大須観音近くにある昭和24年創業の「大須ういろ」さんのお土産を頂きました♪名古屋名物「ういろ」と「きしめん」の製造販売と、飲食店経営もされている会社でした♪
安くて美味しいういろう。
大須商店街にある、名古屋の定番の和菓子を販売するお店です。
お土産に、ひと口ういろの5種セットを購入しました。
同じ通りに青柳総本家と並んでいたので3分くらい悩んだ末にこちらで買った。
次は青柳総本家さんにして比べてみたい。
(2019_11_29)
食べ歩きクーポンが使えます!一口ういろうもらいました!
ういろうは安いわりに人気の無い店です。
近くに青柳があるので、そちらに行く人が多いのでしょうか。
ういろう自体そんなに好んで食べませんし、お土産で持っていってもあまり喜ばれないのでなんとも微妙な食べ物なのですが、ここの店のういろうはとにかく安いので手土産としてはいいかと思います。
本店にてういろう巻きを買いました。
期待してただけにガッカリ‼️どら焼きの皮はしっとり感がなく、ういろう、あんこと別々に食べた方がいいのでは?と思ってしまいました。
もう少し工夫して欲しいです。
ういろ巻き購入しました。
ういろ自体久々で美味しかったです。
店内綺麗です。
店員さんの対応よかったです。
清潔感のある見やすい店内。
季節もののういろがいろいろあって、見た目も綺麗で大好きです☺︎
グーグルマップで道案内頼んだら何故か立体駐車場案内された・・・(情報修正報告済みHP見ると本店と北店がここの住所になっているので大須はここの一店のみだと思う早速利用してみたが無愛想な60代のおばちゃんが一人で接客してた味は美味しいんだけどあの接客はないせめて愛想だけでもよくしてくれ・・・イメージ悪すぎ。
名前 |
大須ういろ 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-201-2000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
大須観音から商店街に入ってすぐ左手にあります。
人気店なのでかなり人がいます。
いつもかどうかは分かりませんが、試食ができます。
試食では、温かいういろうを食べることができます。
温かいういろうは人生初だったのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。
美味しかったので思わずたくさん購入してしまいましたが、どれも美味しかったです。
午前中に行ったのですが、商品の中には売り切れのものもありました。
ただ、同じ商品が名古屋駅のお土産売り場にもあるので、ない場合はそちらで買うことをお勧めします。