あると知り合いから教えて貰い気になったので来店して...
平日お昼、1人で訪問。
以前から気になっていたこちらに満を持して訪問。
足を踏み入れると、おばちゃん2人があたたかく出迎えてくれた。
12時半頃に入店。
おかずは既に売り切れたものも多いようで、少なめ。
やはり早めの訪問が吉。
壁沿いのカウンター席と、中央に大きめの食卓があり、卓上のショーケースに並ぶおかずを自分で選ぶスタイル。
冷蔵庫には冷蔵系のおかずと瓶ビール等が並び、こちらも自分でとるスタイル。
以下を注文。
・豚汁 150円・めし小 150円・カツ煮 200円・揚げ豆腐? 100円豚汁はよく煮込まれた野菜にしっかりと染み出した豚の脂が美味しい。
ご飯の小は文字通りの小で、お茶碗に軽く一杯。
揚げ豆腐?はこれぞ名古屋の味噌という具合いの味噌がたっぷりとかかっており、お酒が進みそうな味わい。
自分の他には、常連と思しきお客さんが3組ほど。
カレーがめちゃくちゃ美味い、との情報を得た。
早くなくなってしまうらしいから、次は張り切って早く伺おう。
お店をまわすおばちゃん2人は足が少し悪そうだったが、一生懸命給仕してくれて、感謝せずにはいられなかった。
どうか、元気で頑張ってほしい。
日・祝がお休みとのこと。
また来ます。
ご馳走様でした。
朝営業、豚汁¥150、おかず¥100~喫煙可。
着座しごはん豚汁注文。
おかず、お茶はセルフ。
お会計ほ申告しました。
甘めの豚汁が実にごはんと合います。
朝早くからやってる食堂です。
この昭和な感じはたまりませんわ‼️ご飯中200円、豚汁150円、ハンバーグ200円、玉子焼き100円です。
駐車場は隣に2台。
名古屋の北区に激安の豚汁屋さんが、あると知り合いから教えて貰い気になったので来店して見ました。
驚く事に朝6時半からオープンしています。
朝は、ご飯か味噌汁、豚汁しか注文出来ずあとは棚の中から好きなおかずを選ぶスタイルとなっています。
1品の値段が、高くても200円と激安な設定です!お昼からは、おかずを指定して注文出来るそうです。
お茶は、セルフサービスとなっています。
豚汁屋さんという事なので豚汁とハンバーグを頂きました。
豚汁は、1杯150円とチェーン店の牛丼屋よりも安かったですが味は、かなり美味しかったです✨今度は、お昼時に来たいと思いました。
ご馳走様でした☺️
食べたいものを自分で取るタイプのお店です。
こういう味のあるめしやも少なくなりましたねぇ~個人的にカレーが大好き❗️
昭和チックでとにかくご飯と豚汁が美味しいです安くて美味い。
古き良き渋いお店構え。
大盛りでお願いしたいくらいここの豚汁が美味しくて大好きで定期的に行きたくなります。
まさに、こういうのでいいんだよって言いたくなる味です。
2022/5/28入店。
おかずが美味すぎてバクバク食べてしまいます!特に豚汁の美味さは群を抜いてマスヨ♪2022/6/9再訪問。
前回はおかずの美味さに、中ごはんでは足りなくなってしまったため、今回は大ごはんに。
それでもやはりごはんが足りなくなってしまった。
近くにあったら間違いなく肥るな。
2022/10/7 優雅な朝ごはんを食べたくなって再訪問。
7時から地元のおじさん二人が、2本目のビールを開けて地元の役の会合をされてました。
のんびりしていて好きだな~この雰囲気♪
とにかくお値打ち!おかずは200円と100円から選ぶタイプ。
ご飯サイズは大中小の三択。
お腹の具合で、中で中年男性なら少し多いかもです。
そして、看板にもある豚汁は当然いただいてください。
めし200、豚汁150、唐揚げ200円!目玉焼き(赤ウインナー付き)100円!この豪華さで650円なんて嬉しい価格設定。
夜やってたら!ちょいちょいつまみながら激安で一人飲みもできそうですが、お昼2時までの営業時間ですので、朝から飲める時に是非。
自分の地元の近くに朝早くから食べれるこうゆう店があったんなんて知らなくて行ってきました。
御飯大でこの量じゃ物足りない。
休みの日はお昼からここで。
安くて美味しい手作り料理。
コロナ対策は、一切無く、爺さん達が昼から酒盛り、マスクせず、咳もしてた。
簡単にクラスター発生しそうなので、当面近寄らないようにしたい。
安くて美味しい。
完成した料理が座席の前に並んでいて、好きな料理を取る「まいどおおきに食堂」のようなスタイル。
個人的には串カツがボリューム満点でオススメ。
初見だと入りづらい店構えですが、お近くにお住まいの一人暮らしのサラリーマンには良いと思います。
店内はそんなにきれいではないので、きれい好きの人は合わないかもです。
来客を拒絶するような固い引戸…(;^_^Aカウンター前のガラスケースの1品100円と書いてありましたが1番下の棚の2品(焼きサバと味噌ナス)を食べたら300円でした。
ま、十分安いですけどね。
禁煙の店が当たり前のご時世ですが、喫煙可でした。
定食屋好きの自分ですが、1度で十分でした(;´Д`)
此の店、忘れてました❗️一杯飯屋🍚やはり残したい店ですね!安くて、自分で好きな物を取るタイプで無難に旨いですね😋👨👩👦👦家族連れ👫カップル👭女性同士に豚汁が五臓六腑に染み旨ですね❗️昔は沢山、此のスタイルの🍛飯屋ありました。
昭和のレトロを楽しんで下さい。
オススメ👍
お昼ごはんで立ち寄りました。
お皿のおかずを取っていただくパターンです。
焼きそばを温めてもらいましたがとても美味しかったです。
食べ応えのある串カツと豚汁は家庭の味で美味しかった。
一皿100円って書いてあって!600円だと思ったら900円取られた!ボラれた~まっ!もう行か無いから良いけど。
むかしからの定食屋なつかしいけどコ・ス・パは街かど屋かなー。
一皿100円って書いてあって!600円だと思ったら900円取られた!騙された~まっ!もう行か無いから良いけど。
ごはん、お汁、選べるおかず何でもお得です。
朝早くから昼過ぎまでやっているので朝飯から昼飯までお世話になりぱっなしになれます。
安くて美味い!オカズ100円と200円のみです。
豚汁美味しいです(オススメ)200円です、味噌汁150円だす。
雰囲気最高です。
料理の金額が分かりやすい。
普通盛が200円ハーフが100円(種類も豊富)ご飯中盛と味噌汁小皿2種類で500円を食べて満足でした。
朝ごはんを頂きに寄りました。
ご飯中、塩鮭、大根おろし、豚汁で¥600だったかな?塩鮭は、昔の塩鮭さながらですね。
最近のサ-モンとは違う。
嬉しい。
ビ-ルも有るので、交通の便が良ければ、とてもそそります。
おかず1品 100円~200円 リ-ズナブルですねぇ。
駐車場も2台併設で有ります。
Good place to have warm dishes for breakfast and lunch. Try tonjiru!
朝から体も心も温まる朝食です。
さすが40年の老舗メシ屋一品がすこぶる安くトン汁が絶品。
名前 |
めし とん汁 常 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-981-1331 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝食で初訪問。
最初にご飯の量と豚汁頼んで、その後はテーブルの真ん中にある棚から作り置きのおかずを選びます。
価格は100円と200円なので安いですが、味もそれなりです。
食後にお母さんが皿見てお支払い。
現金のみ。