2018年5月3日、青梅寺社巡り。
高い木々に囲まれ静かな神社。
御朱印は駐車場隣の宮司宅でもらいました。
2020/01/02初参り、とっても穏やかな日です。
神様ありがとうございます。
--------------------------------------------------------季節の折々に、お参りに伺います。
私自身の七五三のお参りから、ずーとお世話になつてる神社です。
子供の頃のから随分色々かわって綺麗になってます。
境内に入るたびに、年をとっても子供の頃と余り変わらない自分の本質に気づかされます。
人間は子供のまま、年を重ねていく生き物なのだと教えられます。
子供のまんま親には成りますが、、やはり自分自身の魂は何時までも子供。
子供の頃から私を見ている神様から見たら、私は死ぬまで子供のまんま。
なんでしょうね。
みつごのたましいひゃくまでも。
そんな言葉が聞こえてくる気がします。
御朱印を頂きました。
駐車場もあります。
御朱印は集会所のようなところの隣の宮司さん宅で頂けます。
ここの神社のお祭りでの獅子踊りが素晴らしい。
大晦日や初詣も甘酒がいただけるので嬉しい。
神職在住、御朱印を記帳して頂ける氏子神社。
境外の右隣、神社専用の駐車場付き自治会館の更に隣の農家っぽいお宅が宮司宅で、境内に神職が不在の場合はそこまで出向いて御朱印などの授与品をお願いする。
昔近くに住んでいて久しぶりに来てみました。
お祭りには獅子舞があるので来年は来たいと思います。
住宅街にあり道も狭いので知る人ぞ知る❗的な神社です。
鬱蒼とした森に囲まれています。
しかし本殿は江戸時代の様式が残っているようで東京都の文化財に指定されています。
創建年代不詳、村社、野上・師岡・吹上・大門村の鎮守であった。
1649年には幕府より朱印領2石が寄せられたという。
社地は広く境内社が幾つか鎮座しており、鬱蒼とした木々に覆われており落ち着いて参拝できる。
都有形文化財の本殿は周りの風景もあり、荘厳な雰囲気に満ちている。
・御朱印有。
近所にあったのに15年知りませんでした( ̄ー ̄)獅子舞の面とか歴史ある物がありました。
来年はゆっくりと訪問して獅子舞を見たいです。
2018年5月3日、青梅寺社巡り。
本日最後の神社の参拝となりました。
大きな木々に囲まれた静かな雰囲気の中で、ゆっくりと参拝できました。
この日は、青梅駅の近くのレンタサイクルで廻ったのですが、あまり時間がとれず、駅前にて青梅大祭があったので、早目に駅に戻りました。
御朱印を頂ける神社。
普段は別のお勤めをしている兼業神職なので不在の時が有ります。
私は神社行事の七五三の日に参拝したのでご祈祷を終えられたら宮司様にお声をかける事が出来ました。
御朱印を書く所は境内外のご自宅兼社務所、御朱印帳を預けてしばし待つ形です。
大きな木に囲まれた静かな雰囲気の神社です。
とても綺麗に整備さております。
東京都の有形文化財に指定されている神社です。
建立は1647年(慶安元年)徳川家光(三代将軍)の時代です。
大きくはありませんが良く手入れされており清潔感のある神社です。
ただ、周囲の神木がかなり高いので夕暮れはすぐに暗くなります。
広くて静か。
大きな木々が適度に有り、私の鎮守様のイメージ。
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-23-6897 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
静かに佇む春日神社。
正面の二本の高い御神木が迫力ありました。
野上大国神社も小さいですが良縁を運んでくれそうでした😌ありがとうございました!