おっちゃんの説明が楽しい。
変な話、ここに来て、三成公は本当に存在してらしたんだ!!と感じられた場所でした。
とても感動しました。
真夏の向かい風の中、長浜からレンタサイクルでむかいました。
風が雲を飛ばしてくれて石田町らへんに着く頃は真っ青な空、緑と黄金色の畑、緑の山々、むこうに見える伊吹山。
素晴らしい景色が迎えてくださいました。
ゆっくり逆風u0026乗り慣れない自転車で35分くらい。
レンタサイクル500円資料も素晴らしく、様々見応えがあります。
そして地元の方々から変わらず愛されてる事が分かり、たまらないですね…中には木彫りの三成公がいらっしゃいますが、とても穏やかで良いお顔をされてます。
本や資料、御朱印など沢山購入。
むかいのカフェで一休み。
パン美味しかったです。
観音寺に向かいましたが、途中で蚊の大群に囲まれて、払っても払っても増えていき、たまらず叫びながら自転車で坂を下がり走り戻る羽目に…虫除けスプレーをホテルに忘れてました。
無念…夏にむかう場合はお気をつけください。
石田神社では思わず泣いてしまいました。
帰りの自転車でも感極まり泣きながら自転車を漕ぎ、かなりヤバイ人でした。
知れば知る程、三成公は尊敬します。
生きる上で自分を戒める時、三成公を思う事があります。
恥じぬ様、しっかり生きたいです。
そう思わせてもらえる素晴らしい場所です。
またいつか…再訪したいです。
石田三成ファンなら一度は訪れて欲しい。
三成の遺品、資料が多数あり。
開館の時間制約があるので訪問時は時間を確認する必要。
彦根市龍潭寺にも同じような写真資料がありました。
ここに来れない閉館時は龍潭寺を訪れて欲しい。
ここから歩いてすぐ八幡神社奥に石田三成、その一族が供養される石田神社がある。
一緒に訪れて欲しい。
戦国武将【石田治部少輔三成(いしだじぶのしょうみつなり)】の出生の地であり、出生屋敷跡になる場所です。
銅像の立つ辺りは庭や池などと面影を残しています。
今では会館となって石田三成の資料や展示物・歴史などを残し公開しています。
三成を深く知るには避けて通れない場所となっています。
三成の歴史の始まりの地であり、当初の三成が幼名であったった頃、佐吉はこの近くにある観音寺にて鷹狩りで足を運んだ羽柴秀吉(豊臣秀吉)と出会います。
それが『三献茶』の逸話であり秀吉に気に入られ召し抱えられたとされる逸話が残っています。
辺りにも石田神社や産湯など、三成にまつわる史跡が多く残ります。
JR長浜駅より5キロ位離れた位置にあります。
戦国歴史(特に関ヶ原合戦)好きな私が一度来て見たかった所です。
駐車場もあります。
長浜市石田町にありこちらは石田三成出生地だそうです。
石田三成公の銅像等があります。
有りがとうございました。
😀
やり方はどうであれ、三成さんは豊臣家につくしたお方だと思います。
コロナ禍の為、閉館が続いてました。
横山城の御城印を購入出来ませんでした。
欲しかったな....。
この4年ほど三成祭の度にこの地に訪れていますが、年々盛り上がりが増しています。
特に『関ヶ原』公開後の三成祭の盛り上がりはすごかったです。
今年は中止なので思い出を書きます。
地元の方の手作り感の残るなんともほっとする祭です。
フード類も手作りで美味しい。
この日だけ出店する建築会社?の奥さんの手作りドーナツが美味しくて、三成祭に参加する理由の半分はドーナツになっています。
舞台があり、地元高校生の書道の披露や、戦国アイドル?のライブもあり、方や会館では三成の法要なども執り行われ、カオス感が増してきています。
この数年で参加している戦国系アーチストの方々はさくらゆき、仁凰、柳瀬式、イチナナ等でも活躍している羽根‥web等無料で見られるの贅沢だなぁと思います。
最後に餅まきで終了。
だいたい天候に恵まれており、周りの風景ものどかで良く(一面のコスモスだった年もあり、意外と映えます)、秋を感じて楽しめるお祭りです。
子供も楽しめるかと。
車は隣の近江ベルベットさんの敷地に停められます。
誘導あり。
余談ですが近江ベルベットさんの工場には近代レトロ建築が残っており一見の価値ありです。
蛇足ですが、餅まきだけはショボいです。
我が祖国美濃の餅まきは量、勢い共に凄まじいのでそれと比べるとエッッ!?!?と愕然としましたが、まぁ餅まきも地方により色々なんですね。
石田三成公の貴重な資料や地域の方々とのコミュニケーションがとれて良かったです。
また、御朱印も貰えたので満足です。
石田三成生誕の地ということで訪れました。
住宅街ですが人がちょうどいなくてゆっくり観光出来ました。
三成公生誕の地にあり三成公の銅像が出迎えて頂けます。
近くには石田神社、三成公屋敷跡、産湯の井戸もあります。
会館は三成公の資料が拝見出来、素敵な御朱印も四種類頂けます。
三成公はもとより戦国武将好きには楽しめる場所だと思います。
無料駐車場有、閉館が多いので開館日と開館時間を確認の上、お出かけ下さい。
他で見れない貴重な石田三成の資料が見れて最高でした。
是非他に無い三成グッズのお土産品も販売して欲しい!
三成が生まれた屋敷跡に立つ石田会館。
「石田三成資料室」には、石田三成像や三成の生涯を描いた絵巻パネルを展示。
他、鎧やゆかりの古文書に石田屋敷復元ジオラマなど数々の展示物があります。
会館外には、「石田治部少輔出生地」と刻まれた石碑や三成の銅像もある。
三成マンホール九曜紋スタンプラリーで行きました。
車が無いと不便な場所(長浜駅〜近江長岡駅迄のバスはある)石田三成公が好きな方には楽しめると思う今スタンプラリーしてるので行きました。
親切なおじいさんが三成公の歴史を語ってくれます。
熱狂的三成押しの娘にせがまれ「三成祭り」初参加。
石田三成の生家に建てられたとか…。
イベント的には「こじんまり」でしたが地元で愛され続けている感アリアリで楽しめました。
関ヶ原の西軍の代表の生誕地があった跡地に石田会館がたっています。
入り口には三成の銅像があり、そのよこには、かっての敷地にあった掘り跡が池としてのこっています。
関ヶ原で敗れはしましたが、その後の幕末には、その精神は、思い出され、西軍勝利をえています。
その精神の中心人物が三成かとおもっています。
11月第一日曜日には、供養会や石田三成祭りが、あります。
模擬店、ステージ、講演会などありす。
ここにしかうってない、三成関連の本もありますので、是非一度いって体験ください。
一見の価値あり。
石田三成公に興味があるかたは、訪れてください。
ただし、車とナビがないと厳しいかな。
おっちゃんの説明が楽しい。
トイレが綺麗。
2017年11月に訪問。
石田三成公の資料館です。
無料で見学でき、石田三成公の像や絵巻があります。
毎年11月の第1日曜日に、石田三成公の命日11月6日に合わせて、ここ石田町で「石田三成祭」があるようです。
尊敬する戦国武将の石田三成公❗の敷地跡に有る、地域の集会所 兼 石田三成公を偲ぶいこいの会館。
誰でも見学出来ます〔開館中なら〕
名前 |
石田会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-62-8285 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
石田三成出生地の碑が建ち、三成ファンにとっては聖地です。
館内には関ケ原合戦屏風やゆかりの写真も展示され、会館から東に300mの所に石田一族の供養塔もあり、歴史ロマンあふれる所です。
また、北300mにある徳明寺には、石田三成公の位牌が安置されて、お参りすることもできます。
寺では住職企画のキ-ホルダ-やバッグといった三成グッズも分けていただけます。