今後の変化が期待出来る場所です。
テレビを見て見に来ました。
駅前の駐車場にタイミング良く停めれて良かったです。
臨時駐車場もありました。
醒ヶ井と云えば、観光客u0026アマチュアカメラマンなら誰もが知ってる『梅花藻』👌綺麗な清流にしか育たないと云われてます‼️梅の花に似た水中花が梅花藻です😚7月頃だと白い梅花藻が可憐に咲き観光客も多く成る頃・8月に成るとサルスベリの赤い花が落下し、梅花藻の白い花に寄り添う様に、絡みついていて風情のある写真に成ります😆😍2019/8/12(月)朝9時、大勢のアマチュアカメラマンu0026観光客で、凄く賑わってました👌😆
川のせせらぎ音で癒やされます。
街道沿いの店舗も楽しみを膨らませてくれます。
駅前だけではなく、少し離れた場所に無料の駐車場有り。
平日は開放してるか分からないけど。
梅花藻の撮影は夕涼みがてらにライトアップ期間中を狙うのがやはり一番だと思いますね。
醒ヶ井は、夏には梅花藻が咲き、流れる川の水は透明でとても素敵な町並みですが、宿場町としては、問屋場は陶器のランプ展になっており、本陣跡なども見つけることが出来ませんでした。
何十年ぶりかで梅かもの花を見たときとても懐かしかった。
今度、いつ見にこられるかわからないので、少し寂しく思った。
でも、花を見ていたら元気になり楽しくなった。
やっぱり花は心を癒してくれます。
地蔵川は、居醒の清水などから湧き出る清水によってできた川で、大変珍しい水中花「梅花藻(バイカモ)」で有名です。
水温は年間を通じて14℃前後と安定しており、貴重な淡水魚である「ハリヨ」も生息しています。
また、「居醒の清水(いさめのしみず)」は、平成20年6月「平成の名水百選」(環境省)にも選ばれています。
梅花藻(バイカモ)はキンポウゲ科の淡水植物。
梅の花に似た、白い小さい花を5月中旬~8月下旬まで咲かせます。
梅花藻と呼ばれるこの水草は、水温14℃前後の清流にしか育たず、全国でも生育場所が限られています。
綺麗な水が流れる宿場町です、適度にお店もあって散策にちょうどいい街並みです。
大人旅歩き旅で三田村さんが来てたから気になったから来てみた。
綺麗 琵琶湖は魚つれない。
エビでもあかんかった。
水が綺麗でめっちゃ冷たい。
足をつけると気持ちいいからの痛いくらい冷たいです。
ここに来たら必ず足をつけた方が良いと思います。
しばらくしたら脚のむくみも取れましたよ(笑)
今後の変化が期待出来る場所です。
しょう油屋さんがソフトクリームで大人気でした。
焼サバそうめんも始まってました。
古民家に断熱材を張り付けて、リフォームしていたので、新しいお店がオープンするんだと思います。
肝心な梅花藻も2ケ所で咲いていたので、アジサイと合わせて、とても良かったです。
名前 |
醒井宿本陣跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
2022/8/6水が美しい。
梅花藻も美しい。