煎茶と和菓子のセットを注文しました。
和菓子と甘味 茶丈藤村 / / / .
サイクリストフレンドリーな湖南のお茶屋さん。
店前にサイクルラックが設置されています。
和菓子と甘味のお店ですが、昼食もいただけます。
琵琶湖畔サイクリングの際にはぜひ立寄りたいお店です。
美味しかった。
お昼のおこわのセットを頼みました。
見た目もオシャレなお弁当。
小さいけど、どれもこれも美味しい!ガッツリ食べたい人には向かないかもしれないですが、和食の素朴な味が好きな人には、たまらないメニューだと思います。
お味噌汁も変わってて、胡麻豆腐だと思うのですが、不思議な味。
普段の白味噌の味から少し甘い後味に変化するような感覚のお味噌汁。
かき氷も絶品でした。
本物の抹茶。
点てたて抹茶金時かき氷を食べました。
濃厚な抹茶は、程よく甘い味。
もう少し甘みが欲しい時にあんこを足します。
このかき氷は、他ではなかなか食べられないのでは!?(宇治にはあるのかな?)僕のようなおっさんには少しオシャレ過ぎて、入っていいのかな?と思うようなお店。
また来たいお店リストに追加ですね!
わらび餅とのセットを頂きました。
とても美味しかったです。
ここのオーナーさんは藤村と来助を引き合わせた少年の末裔さんでしょうか?実は私、来助さんの遠戚でして…。
だから何って訳でもないんですけどね!またお墓参りに来た時には寄らせて頂きます。
名物は大粒の大納言と胡桃をつかった「たばしる」。
松尾芭蕉の俳句にちなんだ和菓子です。
素朴な味わいの「寺辺餅」もおすすめです。
店内でいただくなら「藤おこわ」が、いランチにおすすめ。
季節ごとの生菓子は、ぜひトライしてみてください。
自転車をかけるラック?も設置されていて、ツーリング途中らしいお客さんもよくみかけます。
ほどよい冷たい白玉ぜんざいでした。
上品で優しい味の和菓子の数々。
美しく丁寧な職人仕事。
ハズレなし。
石山寺参拝のお土産におすすめ。
わざわざ遠方から買いに来る人も多い。
ランチとして頂けるのは「むしやしない」の名の軽食のみだが見た目も麗しく大満足。
藤色のおこわ、ごま豆腐入り白味噌汁、可愛らしい盛り付けの副菜たち。
わらび餅「珠わらび」は大人気でなかなかお目にかかれない…。
琵琶湖から流れる唯一の自然川『瀬田川』の西岸に位置する石山寺は紫式部が源氏物語を起筆した寺との伝説があり、そのインスピレーションを求めて文学者の多くが参拝しにくるようです島崎藤村もその1人藤村がこの地に寄宿していたことからこちらの店名にしたそうです(HPより)石山寺は清水寺・長谷寺と並ぶ三大観音で平時は平日・休日を問わず参拝者が大変多く特に紅葉の頃は夜の特別拝観もあり近江八景でもある『石山の秋月』を愉しまれる方で近づくこともできないほどの人出ですが…コロナ禍の今は観光客が激減大型バスが来ることもなく閑散としていますので昨年こちらの茶丈を素敵なインスタグラマーさんの投稿で知ってからは…実は度々伺わせていただいています◆場所滋賀県の石山寺東門から北へ3分ほど瀬田川沿いの道から一筋入ったところに佇んでいます◆駐車場お店の横に縦列で2台その他、お店の北側に観光駐車場(無料)がありますが満車の場合は石山寺前の駐車場(有料)もあります◆雰囲気数寄屋造りの良い雰囲気川沿いの窓からは瀬田川が望める素敵な空間奥にはわびさびを感じられる趣のある小上がり席もあります◆メニュー甘味処を併設する和菓子屋さんなのですがお昼には軽い御膳があり…(なぜかギネスビールもアリ)この日は以下をオーダーしました★『ふじおこわ』の御膳1050円←激安♡・ふじおこわ近江羽二重もち米に丹波の黒豆とその煮汁で染めた藤色のふじおこわは蓋付きの枡に入っています軽く蒸しなおしてくださっているのか温かくて黒豆もふっくら♡香りも食感もよくとても美味しいです好みで白胡麻をふりかける感じも上品で好みです・胡麻豆腐の白味噌のおつゆお餅のような粘りもある胡麻豆腐白味噌のおつゆは普段あまり食すことがないので新鮮です・地元食材のお弁当箱可愛いお弁当箱にぎっしり詰められたおかっはなるべく地産品を使ったと言うもの赤こんにゃくも結ばれていたり御膳で提供されますが一品一品はおばんざい的なお料理ですが、とても丁寧に調理されていますし上品な味付けで私の好みに合いましたなんと言ってもコレで1050円って驚きのお値段ですこうした軽食がいただける甘味処は滅多にありませんので嬉しい限りですこの御膳にプラス料金でお菓子や飲み物をセットすることもできるのも嬉しいのですが…この日は、とても暑い日でしたし入り口の素敵な【氷】の飾りを見た瞬間からかき氷を食べようと決めていたのでセットになりませんが…かき氷をオーダー★茶丈藤村のかき氷たてたて宇治金時白玉(950円)点てたばかり(=たてたて)の宇治抹茶で作られた蜜がめちゃくちゃ濃厚で美味♡小豆の餡も白玉も氷まで全てお店で作られたものと言う拘りのかき氷和菓子屋さんのご自慢の餡はもちろん美味しくこちらもとても好みでした〜お土産〜松尾芭蕉もまた、この地に仮住まいを置き詠歌活動されていたそうでこの地で下記の句を詠まれたそう✨石山の 石にたばしる 霰かな✨あけぼのは まだむらさきに ほととぎす《芭蕉》この歌から命名された可愛らしいお菓子↓↓↓★たばしる(6個入り1250円)薄いお餅の中には、ふっくら煮あげた丹波大納言小豆をそのまま潰さず蜜を絡めて胡桃と共に仕舞い←素敵ゴロゴロ!サクサク!食感も楽しいお菓子でコレは私のお気に入り菓子になりました★若鮎(1尾185円)若鮎は…昔から理由なく好きなので夏の和菓子屋さんで見かけたら必ず買いますこちらは、ちょっとプックリした形が楽しい★瀬田の夕照(1棹650円)黒砂糖と寒天で作られた上品な琥珀羹抹茶によく合いましたこちらのお菓子は、どれも1個から購入できるのが嬉しいのですが、たった1個でもとても丁寧に包装してくださいます表は藤色、裏は若草色の包装紙の表裏を魅せる綺麗な包み方でそのセンスの良さにも心を奪われます※お店は和装の2人の女性のみで営業されていますのでこれだけ丁寧な作業をされているとどうしても待ち時間が長くなりますですので、どうかお急ぎの方はご遠慮いただき気長に待てる方のみご利用くださいませ。
アイス最中とおうすのセットをいただく。
餡子が苦手だか、こちらのアイス最中はとても美味しかった。
お連れの方は、おぜんざいを注文。
小豆の産地は2種類、餅は「焼き餅、粟餅、白玉」のいずれかを選ぶ。
塩昆布が足りないとのこと。
水は、催促しないと足してもらえなかった。
会計は別々にできないとのこと。
紅葉シーズンのはじまりに美味しい昼ごはんいただきました。
待合の椅子からの眺めも楽しいです。
煎茶と和菓子のセットを注文しました。
お菓子は、単品で別のも注文できます。
煎茶は、お湯と茶器が別で、でてきます。
おゆを冷まして茶器に注いで、自分好みのお茶を楽しめます。
友人の勧めで自転車で行ってきました。
「たばしる」いままで食べた和菓子とは違いました。
ほぐれる美味しさ。
胡桃と小豆の組み合わせが絶妙でした。
結論からいうと、何故人気なのかわからない。
和菓子屋さんの明るい甘味処って感じは良いと思います。
ただ、テーブルと椅子の高さがあっておらず、テーブルが低いのか椅子が高いのか。
凄く猫背になるわ、首は痛いわでした。
犬食いのような感じでかき氷食べました。
かき氷メニューですが、字のサイズも小さくてみにくいですし、写真掲載等もう少し工夫されていれば分かりやすくて良いと思います。
運ばれてきた、かき氷は意外と小ぶりでしたね。
見た目も普通でした。
味は、小豆蜜が新鮮に感じましたが、氷自体普通のジャリジャリでした。
サッパリするはずのかき氷ですが、水が欲しくなる程甘かったです。
味も見た目も、接客もイマイチで微妙でした。
テレビで見た「たばしる」を目的に訪問🚗💨大きさは控え目ですが、食すると大きな粒あんが現れて、面白いバランスのお餅でしたよ😋一緒に入っている胡桃も、食感に良いアクセント👌複数食べたくなるお餅です。
おすすめですよ❗
「たばしる」というお菓子で有名です。
それ以上に好きなのが唯一のお食事メニューの「ふじおこわ」。
大きな丹波黒豆のおこわは蒸篭に入ってほかほかむちむちです。
となりのお汁は白味噌仕立てで具はなんと胡麻豆腐。
お口でトロンととろけます。
小さなおかずは器も可愛く美しく、繊細に切られたニンジンや赤蒟蒻のリボン結びの愛らしさにほっこりします。
丁寧な仕事を感じてひと口ひと口しみじみ美味しく幸せになります。
お店の作りや着物での接客はさすが老舗という感じです。
接客の堅苦しさがなくなるともっと居心地よくなるはずです。
和菓子は季節の生菓子が美味しい。
アイス最中や夏のかき氷もおすすめです。
祇園祭りに向かう途中にあえて寄り道。
和菓子は工夫されてて目移りする。
おぜんざいなんかの甘味は、さすがの和菓子屋で、香りまで完璧。
虫やしない、と称される女性向けのおこわのお膳は、汁物の白味噌の甘みが濃厚で、箸休めに至るまで美しかった。
寄り道してよかった。
ブルペでお世話になりました。
サイクリングの補給にお抹茶とたばしる、最高でした。
たばしる美味しい! わらび餅も桜餅も美味しいので、その季節になるとお店に行きます。
先日、『ふじおこわ』という商品を知ったのですが、店内でしか食べられないようでした。
時間を作って食べに行きたい!
「たばしる」を頂きましたが、お餅は柔らかくでも弾力があってもちもちしていて、小豆はしっかりした味わいでも美味しくいただきました。
胡桃が苦手ですが、一緒に食べるとバランスが良いというか無理なく食べられました。
今回は時間の都合で買って帰るだけでしたが次回は、店内でマッタリお茶を飲みながら食べたいと思います。
自転車ラックも有りますのでビワイチのついでに寄っても良いかも知れません。
石山寺の帰りに、友だちとお茶しにいきました。
和菓子もぜんざいも美味しいでしたよ❗
瀬田川畔の心地よいお店です。
店先にはバイクラックが置かれていてサイクルウェアのままでも入れるお店です。
100km以上走ってきたローディには素敵なサービスもあり、ライドの終わりに最適なお店です。
名前 |
和菓子と甘味 茶丈藤村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-533-3900 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~18:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
おこわ目当てに立ち寄ることもある茶丈藤村。
今回はサイクリングの途中に「宇治みるく金時氷」をいただきました。
美味しかったです。
サイクリストには和菓子をプレゼントしてくれます。
実に嬉しい。