柔らか皮に甘過ぎない餡子✨抹茶色が渋い。
本家西尾八ッ橋 本店 / / .
ここの御先祖さんが八つ橋を売り出しし昔京都からも表彰されてるそう。
今では時代にあった様々な味の八ツ橋があり観光客を楽しませてくれます。
夏はラムネ味なんかも。
聖護院で誕生し一時店を手離す経験をされるも改めて起業して今のお店があると思うと諦めない精神がよいなと感じてしまいました。
柔らか皮に甘過ぎない餡子✨抹茶色が渋い。
京都のお土産といえば、八つ橋が挙げられます。
今回は、観光で訪れました。
自家用車でしたから、駐車場があり、且つ八つ橋を購入できるお店を探したところ、西尾八つ橋本店がございました。
駐車場は、5台ほど停められます。
店内は風流な佇まいで、落ち着いて選ぶことができました。
種類も豊富です。
店頭に立たれている方は笑顔が素敵で、お茶を振る舞っていただきまして、飲みやすい温度で和菓子に合う味でした。
たくさん購入しました。
次回は、隣接しているお料理のほうにも立ち寄りたいです。
京都のお土産で、こちらの生八ツ橋と黒ごまの八ツ橋をいただきました(╹◡╹)久しぶりに八ツ橋食べたのですが、どちらも相変わらず上品な甘さで、めっちゃ美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡また是非食べたいです(´∀`*)
駐車場も完備されていて古い町家も残された「西尾八つ橋」が好きです。
建物は劣化しますが・・気持ちは変わらずに守ってくださいね。
味は期間限定やチャレンジ精神を感じる商品もあります。
グレープフルーツ味も好きかも・・^^;(商品としては無いですよ)お隣には、お食事・甘味をお楽しめる「西尾八ッ橋の里」がありました。
次の機会に寄りたいと思います。
老舗巡り第233弾 1689年創業の老舗八ツ橋屋さん抹茶とニッキを注文。
こちらも向かいの八ツ橋屋さん同様昔から変わらずの美味しさ。
米粉と砂糖とニッキからできてる素朴な味。
こちらも本店には初めて訪問。
先程娘婿から 頂きました(^_^)v早速イチゴ味食べてみたら ほんのりとニッキの味の中に チョコレートとイチゴ味が混ざり サクサククランキーでとても美味しかった\(^o^)/これが八つ橋なんてビックリ(*゚∀゚)あと引く美味しさです(^o^)丿イチゴ味 カカオ味 ニッキ抹茶でしたლ(´ڡ`ლ)ありがとうm(_ _)m
「京でいちばん古い八ッ橋やさん」昔ながらの焼いた八ッ橋も美味しいし、あん入り生八ッ橋も味のバリエーションが豊富。
お隣の「西尾八ッ橋の里」は街中にあってクルマが停められて、美味しいお料理がリーズナブルなお値段で、貴重な建物でお庭を眺めながらいただけるのがとてもお得。
あまり知られていない、穴場的な名店。
八ツ橋苦手だったのですが、ここの生八ツ橋食べてみて好きになれました。
色々な種類があり季節の種類も楽しみです。
チョコバナナや黒胡麻好きです。
お土産にも自分用にもまた購入したいです。
聖護院門跡の側にある、銘菓「八つ橋」の老舗です(^o^)「八つ橋」の老舗は沢山ある中で個人的にはここが好きです(^o^)老舗感があって本店に一度おこしやす\(^_^)/
ここお店の?…それとも??…「生八ッ橋」は元々の形が月見団子の様に丸かったらしく数は限定ですが、その丸い形の「生八ッ橋」が売られてました。
初めて見ました~(*^O^*)✨食べ応えあり‼️見たことも食べたことも無い方は是非。
駐車場も6台ほど止めれるスペースがあって安心して車で買いに行けるお店でした。
中では「温かいお蕎麦」とかも食べれる様でしたよ🎵
右隣は、お食事処ですが料亭です。
お庭があり散策も出来ます。
お味もしっかりしています。
友達、お客様をお迎えした時は此処へ案内しています写真は八つ橋の老舗なので食事の後案内します。
これでThe京都をまず知って頂けます。
定番のものから季節限定のもの、八ッ橋の原型となったおまんなど商品が豊富です。
お店のお姉さんも気さくに受け答えしてくれるので楽しかったです。
本場京都で最も古くから営業をされている八ッ橋屋の一つ。
寛文年間に茶店を営んだところから始まり、後の1689年(元禄2年)から八ッ橋の製造に取り掛かり八ッ橋屋梅林茶店として歩んできた本家西尾八ッ橋は八ッ橋の本場京都の古株。
細長くカーブがかったせんべい型のお菓子である八ッ橋やモチモチの食感が特徴の生八ッ橋はニッキ(肉桂、シナモン)風味感じる香り高いお菓子です。
特に八ッ橋はまるでシナモンの樹皮のような曲がり具合と独特の風味であり、口にしたことがない人に対しては「食べられる甘いシナモン」とも言い表すことができるのではないでしょうか。
生八ッ橋の生地に餡が入れられて三角形の形に模られた「あんなま」は最近では最もポピュラーで手軽に食べやすいですのでそちらもぜひ賞味していただきたい一品です。
古い形に固執することなく新しいお菓子作りにも精力的に取り組んでおられ、それぞれのお菓子を館内では試食することもできますので商品選びの際にもお気に入りを見つけやすく購入もしやすいですのでオススメ。
館内には聖護院跡から譲り受けた立派な大門扉や本家西尾八ッ橋 本店の歴史にまつわるものや八ッ橋に関することなども展示されていますのでそちらにもぜひ注目して見てください。
京都旅行をされる際に立ち寄ったお土産屋さんなどでは必ずと言っていいほど目にするお菓子が「八ッ橋」であり京都土産の定番中の定番ですので聖護院近くへ訪れた際にはぜひとも本家西尾八ッ橋本店へ訪れて買って帰ってみてください。
歴史を感じられる店構えです。
八橋のお店の中でも知名度は高くないですが私は一番好きですね。
個人的にはお向かいさんより好き。
接客も丁寧で色々試してから購入出来ます。
聖護院の近くにある本家西尾八ツ橋本店です。
人も少なくてゆっくり選ぶことが出来ます。
店内に入るとお茶とお菓子を出してくれます。
試食も豊富にありほぼ、全種類食べる事が出来ますよ(*^^*)駐車場や喫茶店も有りますね。
喫茶店は日本庭園のような入り口で雰囲気が良いですよ。
期間限定のもも味を買いに行きました。
本店は店舗左側に車庫があるので嬉しかった。
建物が素晴らしくお庭も素敵。
かき氷最高です。
お店の方も感じが良かったです。
節分👹の日は、お茶、杵つきのお餅が振る舞われます。
須賀神社のご近所なので、懸想餅も好いお土産になると思います。
賞味期限は二月四日までですが。
駐車場もあり お庭の景色も最高ですお正月に行きましたが その時のメニューはお正月仕様でお雑煮もありましたお値段もそれほど高くないので お友達やお客様様など京都案内をする時にはオススメします。
お店に入ると冷たい宇治茶とおまんが出されます。
座って頂きながらショーケース内の生八つ橋を物色。
種類多いですね。
季節限定もあるようです。
気軽に店員さんに声掛けてみましょう。
試食をたくさん勧められますよ。
私のお気に入りは、しお生八つ橋です。
いつも必ず買います。
修学旅行生がいつも来てますね購入後、生八つ橋一個サービス頂きました。
名前 |
本家西尾八ッ橋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-761-0131 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
創業時からあるような古い店。
ここの八つ橋は他店の物よりニッキが苦手な自分は食べやすかったです。
八つ橋=ニッキ味強いと思い込んでいて食べなかったのでここの八つ橋のお陰で苦手意識を打ち破れました。
(笑)