本殿の彫刻が色鮮やかで見事です。
鳥居が素晴らしい。
彫刻も素晴らしい。
敷地が広く美しい。
いろいろな神様が祀られています。
御朱印は500円で、紙を渡されるタイプです。
駐車場も広くて無料。
わかりやすかったです。
近くにはロープウェイがあり、トリックアートもあります。
埼玉県秩父郡長瀞(ながとろ)町の宝登山山麓にある神社で、秩父神社・三峯神社とともに秩父三社の一社です。
秩父三社は車であれば1日で全てまわれます。
(三峯神社は少し離れた山奥にあり、訪問に時間がかかるため最初に行くことをお勧めします)秩父地域の神社は壮麗で実に美しい神社が多く、ここも例外ではありません。
近くに宝登山ロープウェイがあり、そこから奥宮に行くことができます。
ゴールデンウィークには奥宮大祭が開かれており、タイミングがあえば珍しい行事が見学できます。
山頂からの眺めは実に美しいので、忘れず訪問しましょう。
鳥居が白くてとても雰囲気がいいです‼︎鳥居をくぐる前に縁結びの石があるのですが老婦3人組がもう縁なんて結べないわ。
と言っていて吹き出しましたww 鳥居をくぐると本殿は圧巻です。
思わずおぉーと声が出るぐらいの迫力があります。
パワースポットなのでわずかですが気を感じました‼︎
もみじ祭りが開催され、とても綺麗で幻想的なライトアップでした。
ロープウェイで奥宮に行けるので昼間にまた参拝させて頂きます。
遅い時間に参拝したのでご朱印は頂けませんでした。
駐車場は神社付近は無料、ロープウェイ前は有料。
動画もよければ見てください˶˃ᴗ˂˶
秩父、長瀞と言ったら 私の中では1番に浮かぶ神社さんです。
長瀞駅を背に大きな鳥居があり、そこを潜ると両端にお店がズラー。
駐車場に付くと、お寺と神社とロープウェイの入口があります。
こちらの神社の社殿はとても彫刻が綺麗で 更に看板で彫刻のモチーフの説明が書かれているので ただ彫刻を見るだけではなくストーリーを理解する事が出来、とても感動しました。
御朱印は書置のみの対応ですが、頂く事が出来ました。
駐車場近くの売店(1店のみ)に立ち寄ると ちょっとした軽食やお土産も売られていました。
創立は実に1900年前!日本武尊(ヤマトタケル)のゆかりの深い、由緒正しき神社です。
自然豊かな境内には日本武尊のみならず稲荷神社や天満天神社などメジャーな神々が鎮座します。
そしてやはり目を引くのは本殿の美しさ。
その美しい装飾には日光東照宮を連想する方も多いのでは。
美しいものには神が宿るものなのでしょう。
長瀞(ながとろ)に来たら素通り厳禁ですよ!
初夏の晴れた日、運気を高めにやってきました。
駅から軽い坂道を徒歩15分-20分で着く神秘的な宝登山神社。
海外からのお客さんも驚き写真を撮るほど素敵な場所。
ロープウェイに乗って展望を見るのも素敵な場所です。
東京から2時間と少しかかるけど、来た甲斐があります。
おみくじやお守りも変わってるので、ぜひ一度足を運んでみるのをお勧めします。
長瀞駅の近くにある、カラフルで雰囲気の良い神社です。
駐車場は無料です。
ロープウェイがありますが本堂は徒歩すぐでした。
長瀞に行ったら是非立ち寄ることをお勧めします!
初めて参拝、あまりにも綺麗で感激。
夫婦円満神社ですよ😊
長瀞の宝登山に日本神話の英雄として誰もが知る日本武尊(やまとたけるのみこと)が創建した神社が鎮座します。
日本武尊が美しい宝登山に魅了され、泉でみそぎをし、山頂を目指します。
ところが山火事に遭った際、山犬たちに助けられたことで、山の神をお祀りする祠を建てたのが宝登山神社の始まりと伝えられています。
宝登山の麓に建てたとはいえ、社殿が高いところに社が建てられたことがわかります。
大自然の地形を活かした、素晴らしい境内です。
御祭神は、山の神・大山祗神(おおやまづみのかみ)。
火の神・火産霊神(ほむすびのかみ)。
そして、日本武尊の祖先である、初代天皇・神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと)。
山や自然からのお力と、様々なご利益をいただけることから、秩父随一のパワースポットと言い伝えられています。
現在の社殿は19世紀に再建されたもの。
21世紀の大改修により、壁面などの装飾が色鮮やかに蘇りました。
動物(霊獣)や植物の装飾がとても美しく、国宝級の神社にも匹敵するように思います。
拝殿の欄干には、親孝行を題材にした8話の彫り物があり、必見です。
とても精巧な作りで、海外のガイドブックでも取り上げられるのだそう。
ロープウェイで山頂を目指し、ぜひ奥宮も参拝してみてください。
秩父神社、三峯神社と共に秩父三社と称される神社です。
社殿の見ごたえにおいては秩父神社にも三峯神社にも水をあけられていて、アクセスと周辺のにぎわいでは秩父神社に、社域の荘厳さでは三峯神社におよびません。
しかしながら近在の長瀞渓谷、奥宮のある宝登山山頂の四季折々の美しさは素晴らしく、合わせ技で★四つの評価です。
秩父鉄道長瀞駅からは歩いて一〇分ほどで、参道の左右には様々なお店が軒を連ねています。
かき氷の名店として名高い阿左美冷蔵もあります。
市街地に埋没している秩父神社、数軒の土産物屋兼飲食店がある程度の三峯神社と比べて風情があります。
拝殿、本殿はさほどの大きさではないものの、精緻な彫刻で飾られていて見ごたえ十分です。
山道を四〇分ほど登れば奥宮があり、周辺は蝋梅の名所として知られています。
体力に自信がなければロープウェイの利用もありです。
参道の途中には国重文の旧新井家住宅、宝登山神社の駐車場奥にはかつての別当寺である玉泉寺があります。
これらも一度は見ておいて損のない見ものなので、お見逃しなく。
この寶登山神社は、秩父三社(三峯神社、寶登山神社、秩父神社)の中の一つで寶登山という名前から「宝の山に登る」という神社名から縁起の良い金運のご利益が得られるとして参拝する人が多い神社です。
また、日本武尊を猛火から救ったという伝承から火災盗難除や諸難除けのご利益に授かりたい方にもオススメの神社との事です。
また、宝玉稲荷神社が本殿の裏側に有りこちらもとてもパワーを感じる稲荷神社なので是非参拝したい神社です。
それと、山頂に寶登山神社奥宮があり、ロープウェイで行けるとても良い雰囲気と景色を楽しめる神社があります。
山頂から見える景色はとても気持ちが良いです。
勿論徒歩でも行けます。
こちらでも本殿同様、奥宮でも御朱印をいただけます。
御朱印は各500円です。
それから、ロープウェイ料金は往復830円、障害者手帳のある障害者の方がいる場合、窓口で現金購入となりますが障害者+介助者が二人とも正規料金50%OFFで購入できます。
初春から弥生の頃にかけて、臘梅の香る参道が素敵な神社です。
境内は山麓にあり、社殿の鮮やかな彫刻は目を引きます。
近年は、「宝の山を登る」神社として、金運のご利益を期待して訪れる方も多いようです。
駐車場も完備されているので、山間の神社ですが、参拝しやすいと思います。
ライン下りで有名な長瀞町にある宝登山神社は、秩父神社や三峯神社と共に、秩父三社と呼ばれている「宝登山神社」。
ミシュランガイドでも一つ星を獲得しています。
駐車場は、鳥居からすぐ近くにありますので、コインパーキングに止めなくても大丈夫。
でも、できれば、長瀞駅から参道を歩いてお参りするのがおすすめです。
紅葉の時期に再度きてみました。
御朱印紙いただきました。
手水舎は、流水でお清めてくださいとのことでした。
神社は落ち着きます。
奥宮までロープウェイでいきました。
長瀞駅から山手方面へ散歩がてら15分ほどのところにある寶登山神社(ほどさんさんじんしゃ)さん。
建立1900年の超ド級の由緒のあるお宮は厳かに佇んでいます。
境内にある水を祀った水神社ではご利益?!のある神水を頂きました(生水な為、自己責任で)。
長瀞は「水」が息づいている地域とのことですが、この神社ができたきっかけは、皇子日本武尊が東征の帰途山容の美しさに惹かれ、ミソギの後に山頂を目指すそうなのですが、途中山火事に遭遇神犬様が現れ火を消し去った〜みたいな言い伝えがあり、「火」もストーリーにあるんですね。
「水」と「火」は表裏一体ということか?!ともかく一度行かれることをオススメします。
『艶やかで綺麗な神社』です。
夜は『ライトアップ』され、お社と紅葉のコントラストが最高にキレイです。
駐車場は鳥居前に無料駐車場があります。
鳥居前までの参道脇に1日500円の有料駐車場が多数ありますが、混みあう時間帯でなければ、一度無料駐車場まで進み空き状況を確認し、ダメ(満車)であれば、ロータリーでUターンして有料駐車場へ向かい駐車するのがお勧めです。
ホテルのGOTO利用の中でのプランで来ました⛩️夜間のライトアップ、それも殆ど人もいなくて密な心配なし👍紅葉は少し早かったかな?でも、息を呑むほど綺麗でした💕
埼玉県長瀞町の宝登山神社です。
日本武尊由来の神社さん⛩鳥居が此方も白。
西暦110年、今からおよそ1900年前、第12代景行天皇の御代、皇子日本武尊が東征の帰途山容の美しさに惹かれ、ミソギの後に山頂を目指します。
途中山火事に遭遇しますが神犬の神助を得て、無事に宝登山山頂に於いて神霊を祀られた事が当社創建の始めとつたえられています。
主祭神神日本磐余彦尊大山祗神火産霊神。
息を飲む美しさ僕は、綺麗なモノが好きだ。
洗練された物、仕草、動くモノ、動かぬモノ、なんでも。
垢抜けた、格好良い輝きを放つモノが大好きだ❤️。
そして、この神社。
まったく驚いた。
僕は未だ、システィーナ礼拝堂天井画も、ベルサイユ宮殿も観ていないと言うのに。
この神殿に、参ってしまった。
何と、声が出ない。
声が出せない。
「う〜ん。
」そして又、「う〜む。
」と、唸るばかり。
唸ってばかり。
名工 左甚五郎氏の念を、まともに受けてしまった様で。
言葉が、素っ飛んでしまった。
人生初の体験だ。
自分の期待していた想像を、遥かに超えた物を目の当たりにすると、唸ると言う経験には、ビックリ!ぶっ飛ぶ!というのは、こう言う事か。
この神社、女の子受け、インスタ映えは、する。
お勧めできます。
アクセスも良く、何度も楽しめると、思います。
創建 110年御神祭神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと)大山祗神(おおやまづのかみ)火産霊神(ほむすびのかみ)File115. R2年 8月 記載。
本殿の彫刻が色鮮やかで見事です。
冬に参拝したとき、社務所の運営時間が終わっていて御朱印いただけなかったので、今回はリベンジしてきました。
鳥居をくぐった時の神秘的な感じもステキでした。
御朱印を頂くと、宝登山ロープウェイの割引券を貰えます。
山頂付近の奥宮も神聖な空間でした。
奥宮は狛犬ではなく、オオカミさんが見守っています。
長瀞の川下りをした後でこの神社にお参りしました。
途中の参道で山草と言うかき氷屋さんに寄った。
生桃のカキ氷を食べた。
この夏食べたカキ氷の中でナンバーワン。
暑い暑い夏だったのでかき氷があってよかった。
神社でお参りしてからロープウェイに乗り山頂へ。
この日は北朝鮮が日本に向けてミサイルを飛ばした日でした。
どうか神様のパワーで日本と日本の自衛隊を御守り下さい。
白い大鳥居を抜けなだらかな坂道を登れば秩父三神の一つ寶登山神社に伺えます、白砂利の参道を進み宝登山を正面に見据えながら右手に折れれば社殿正面に出られます 二の鳥居をくぐり抜け山肌と参道並木を進めば森の中に絢爛豪華な社殿に向かえます、参拝を終えて社務所奥に進み裏山からの気の流れを感じながら山道を下れば霊気いっぱい!です、秋には紅葉の綺麗な池公園を眺め改めて元来た道を戻り奥の院に行くもよし、みそ豚焼でお腹を満たすもま良し。
秩父のパワースポットの1つと言われるこの神社緑豊かで大きいです。
個人的にはこの神社入り口にある宝登山神社売店の前でみそおでんを食べながらゆっくりするのが好きです。
売店の方もとても良い方でお茶を入れてくれお菓子まで出してくれます。
とにかく落ち着きパワーもらえる場所です。
3月下旬に訪問しました。
さくらにはチョット早かったようです。
神社前に参拝者用の無料駐車場があります。
駐車場から鳥居をくぐり階段を上ると本殿があります。
本殿の欄間には鮮やかな彫刻が施されており見ごたえがありました。
本殿左右の欄間には8話の親孝行が描かれているそうです。
本殿のすぐ裏手には寳玉稲荷神社があり、こちらは「無くしものをしたときにお参りをするとでてくる。
」との案内が書かれていました。
名前 |
寳登山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-66-0084 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
秩父はこんなに都心から離れている山なのにとても立派な造りの神社が多く行ってみて初めて気付く事が多いのですが、ここも然りです。
入口すぐに駐車場は20台程度ありました。
その近くには茶屋のような売店があるので、小腹が空いた時に立ち寄れるので子連れでも安心だと思います。
本殿の周りに水神社、天満神社、稲荷神社が配置されており効率良くお参りが出来ます。
本殿には彫刻や、装飾が細かく施されており色鮮やかで綺麗でした。
お守りも種類が多く、他の神社には無い様なカラフルなデザインがありお土産としても喜ばれそうです。
ここだけにお参りする為に行っても損は無いおすすめの神社です!!