1930年に甲子園ホテルとして竣工。
武庫川女子大学甲子園会館 / / .
屋根瓦を更新して、新しい瓦と取替え中です。
瓦やさんも猛暑の中頑張ってます。
常々素晴らしい建屋だな〜と思っていましたが、見学出来るのですね?一度機会をみて伺いたいと思います。
秋のライトアップ期間に訪問しました。
芦屋のヨドコウ迎賓館と同じ歴史的建造物で、光と影の使い方が素敵でした。
ライトアップの景色も素晴らしく、又、伺う予定です。
先日、仕事で西宮市戸崎町を通りがかった時に、ひときわ目立つ建築物がありました。
その建築物は、武庫川女子大学甲子園会館(むこがわじょしだいがくこうしえんかいかん)は、兵庫県西宮市戸崎町1番13号にある近代建築です。
世界的な建築家、フランク・ロイド・ライトのまな弟子、遠藤新(えんどうあらた)(1889~1951年)の代表作で、昭和初期のホテルの趣が残る武庫川女子大甲子園会館(旧甲子園ホテル、兵庫県西宮市)の見学者が急増しているらしいです。
きっかけはNHKの連続テレビ小説「まんぷく」。
戦前、ヒロインの今井(立花)福子(俳優の安藤サクラさん)が就職したホテルのロケ地として使われました。
「まんぷくで見た」と予約はやまず、見学日は“札止め”になる人気を博しているとのことです。
フランク・ロイド・ライトの愛弟子遠藤新(えんどうあらた)の設計により、1930年に甲子園ホテルとして竣工したらしいです。
しかし太平洋戦争の激化によりホテルとして営業したのはわずか14年だそうです。
1965年より武庫川学院の所有、武庫川女子大学の学舎として利用されています。
2007年に国の近代化産業遺産に認定、2009年に国の登録有形文化財に登録されました。
周囲は西宮七園の一つ、甲子園地区の上甲子園地区に当ります。
武庫川右岸の堤防に沿って邸宅の並ぶ高級住宅街であり、その中でもひときわ目立つランドマークとなっています。
甲子園ホテルは、1930年、関西屈指のリゾートホテルとして西宮市の武庫川沿いに開業しました。
フランク・ロイド・ライトの意匠を継承する独創的な名建築で、屋根には淡路産の緑の瓦、日華石と素焼きタイルの壁、ホールの光天井に市松格子の障子、シンボルの打出の小槌のオーナメントなど、洋式建築に巧みに「和」の要素が取り入れられ、華麗でモダンな姿は「東の帝国ホテル、西の甲子園ホテル」と並び称されました。
皇族、閣僚をはじめ、文化人や海外の要人が宿泊。
大リーガーのベーブ・ルースらも利用し、舞踏会では作曲家山田耕筰がオーケストラを指揮したといわれています。
しかし太平洋戦争の激化で1944年に国に接収され、海軍病院となりました。
終戦後は、アメリカ進駐軍の将校宿舎として10年にわたって使われ、その後は旧大蔵省が管理。
1965年「由緒ある建物を管理保存したい」と、学校法人「武庫川学院」が国から譲り受け、同学院甲子園会館と名付け、一部改修して教室として利用しています。
見学者を受け入れ、近年は市民向けオープンカレッジとしても活用されています。
建物は、平成20年度の県の景観形成重要建造物に指定されています。
2013年(平成25年)度のDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築にも選出されました。
甲子園会館(旧甲子園ホテル)は日本に残る数少ないライト式の建築であり、国の近代化産業遺産および登録有形文化財に登録されています。
帝国ホテルの常務取締役でホテル界の第一人者といわれた林愛作(1873~1951)の理想にもとづき、フランク・ロイド・ライト(米・1867~1959)の愛弟子・遠藤新(1889~1951)が設計しました。
中央に玄関・フロント・メインロビーを置き、左右に大きくメインダイニングとバンケットルームを張り出し、その両翼の上階に、集約された客室群を階段状に配した構成となっています。
「打出の小槌」を主題にしたオーナメントや緑釉瓦、西ホールの天井に見られる市松格子など、日本の伝統美が随所に取り入れられ、壮麗な洋風建築の空間と巧みに調和しています。
六甲の山並みを背景に、甲子園会館は名橋・武庫大橋と協和しながら、ひとつのランドスケープを形成しています。
緑釉瓦の屋根をもつ建築は、武庫川の松林に溶け込んで「風景」となり、南に広がる池泉式庭園と見事な調和を見せています。
日本の建築物としては、かなり凝った、珍しい建物で、外国にあるような、何かの建物に見えてしまいます。
今日は、少し気分転換になりました。
ありがとうございました。
😃
昔、東の帝国ホテル西の甲子園ホテルと言われたほどの豪華なホテルだった面影が残っています。
今は武庫川女子大のキャンパスでの学生さんは、ここで何を思うのでしょうか!
JR甲子園口駅から徒歩で行くと装飾された煙突が見えます。
建築家、ライトの愛弟子の遠藤新の設計です。
予約制でガイドの方が案内してくれました。
シンメトリーで平等院鳳凰堂のイメージだそうです階段が多く高低差で区切りをつけているそうです。
デザイン化されたうちでの小槌の装飾があちこちに有ります。
高級ホテルだったのに冷房の設備はありません。
今から80年くらい前はそれほど暑くなかったのですね。
現在は武庫川女子大学さんが学校として活用されています!素晴らしい建築です!
打出の小槌のレリーフ 甲子園ホテルの名残がそのまま残ってて 良かったです。
久しぶりに感激しました(^-^)v
2017年11月25日ライトアップ公開に行ってきました。
芦屋にあるヨドコウ迎賓館を作ったフランクロイドライトのお弟子さんが設計したのだとか。
建物の雰囲気はとてもよく似ています。
JR甲子園口駅から徒歩で行くと装飾された煙突が見えます。
建築家、ライトの愛弟子の遠藤新の設計です。
予約制でガイドの方が案内してくれました。
シンメトリーで平等院鳳凰堂のイメージだそうです階段が多く高低差で区切りをつけているそうです。
デザイン化されたうちでの小槌の装飾があちこちに有ります。
高級ホテルだったのに冷房の設備はありません。
今から80年くらい前はそれほど暑くなかったのですね。
現在は武庫川女子大学さんが学校として活用されています!素晴らしい建築です!
東の帝国ホテル、西の甲子園ホテルと呼ばれた。
見学の後の美味しいケーキが楽しみですよ。
歴史的建造物です。
定期的にガイド付き無料公開されてます。
名前 |
武庫川女子大学甲子園会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-67-0079 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
フランク・ロイド・ライトの愛弟子・遠藤新の設計により、1930年に甲子園ホテルとして竣工。
しかし太平洋戦争の激化によりホテルとして営業したのはわずか14年である。
2007年に国の近代化産業遺産に認定、2009年に国の登録有形文化財に登録された。