ランチで行きました。
Pizzeria Dal Ricciolo / / / .
前菜から一品は穴子のフリットマルゲリータピザ、ウニパスタと頂きました!メインのお肉はたべなれなかったけど、どれもおいしかったです!ナチュールワインもありワインを一緒に楽しむお店!これはワインすすむわな!
ピッツァが美味しいよと連れてきてもらったお店。
カウンター席からピザ窯と作っている様子が見れるとても良い席に通してもらって惚れ惚れするような調理をずっと見れた。
メニューがイタリア語が多くてわかりにくいからとお料理からワイン、パスタの麺の種類など丁寧に説明してくれた。
全てのお客様にこの説明をしているのかな、とても丁寧なお店。
そのおかげでスムーズに注文できた。
前菜の盛り合わせは9種類も乗っていていろんな味を楽しめた。
やはり美味しいのはピッツァもっちもちの生地に香ばしい焼き目。
全然重くなくていくらでも食べれそうな感じ。
2人ともゴルゴンゾーラが好きなので選んだが、クセがあまりない。
どちらかというとくさいくらいにゴルゴンゾーラ入っていて欲しかった。
別のお客様が注文したピッツァもずっと見ていて、生ハムの乗ったものがめちゃくちゃ美味しそうだったので、次回はそれを頼むつもり。
モサエビのトマトソースパスタはエビがたっぷり。
殻のまま全部食べてる。
エビの味が濃いソース。
本当はメインのお肉。
窯で焼いたものも頼みたかったが、女性2人だとここで満腹に。
もっと色々食べたかった。
デザートにパンナコッタ、私は大人のアフォガードを注文。
バニラアイスにかかっているのはエスプレッソではなくアマレットというあんずのリキュール。
確かに大人の味。
アマレット自体がすごく甘い香りと味なのでしっかりとデザートを食べた満足感。
次回は3人とか4人で来てシェアしたい。
色んな種類を食べたい。
2024.06.17
いつもランチで行きます。
仕事上、ランチが15時までやってるのはありがたいです。
味は個人的には美味しいです。
チーズも臭みが少なくチーズ苦手なうちの子供も食べれそうなくらいです。
イタリアンが食べたくなったら近場ではここですね。
テーブルの木の隙間に溜まったゴミだけ気になります。
これは自分が少し細かい性格だから仕方ないのです。
前からずっと行きたかったお店でやっと行く機会ができて、ランチで行きました。
パスタランチとピザランチがあって、これは1300円くらいです。
あと、前日からの予約のみで3000円くらいのコースがありました。
内容は、前菜とメインのどちらかという内容です。
パスタには、フォカッチャが付いてきます。
あと、アラカルトでマグロのカルパッチョをオーダーしました。
2つのランチメニューを2名でシェアしましたが、男性にはちょっと足りないかな。
と思いました。
あと、デザート2名分とコーヒー1つをお願いして、グラスワイン1つを足して合計で7400円でした。
お昼は、カードが使えず現金精算のみです。
1つ1つの料理は、めちゃくちゃ美味しかったです。
ピザ釜があるので、焼きたてのピザは、最高でした。
また行きたいです。
ピッツァ美味しかったです!野間ちゃんをよろしくお願いします!
本格的なピザが食べられる店。
前菜としらすのピザが美味しかったです。
店員さんも気遣いができる素敵な方でした。
お冷やをボトルで持ってきていただけるので、わざわざおかわりをお願いする必要がなく、良かったです。
pizza、最高です!1度は食べても損はしないと思います。
(超個人的感想)リピ確定のお店ですね。
なんと表現したら良いのか…。
🍕ピッツァも🍝パスタも、もう他では食べられない。
それだけでは無いですよ。
前菜は彩り良く素材の味はしっかり、かつ多様な味わいが楽しめる素晴らしさ。
飲み物からデザートまで、まさに本場もの。
といっても自分は本場には一度だけですが。
いつも食べる幸福を頂いています。
塩辛くて、お水が進みます。
味が濃くて、関西的な味付けと言うより南方系の塩味のきいた味付けな気がしました。
最近は、摂津本山周辺に中四国や九州の出身の方が多くお住まいなので濃い味付けでもそれなりに高評価されるのでしょうか。
関西の上品な薄味で素材の旨味をうまく引き出す感じでは全くありませんでした。
小学校のPTA、ママ会で2度行きましたが個人的には絶対行きたくありません。
塩辛過ぎでした。
お店は神戸の閑静な住宅街、東灘区の本山地区に在ります国道2号線の「本山中町1」交差点の北東角が店です向かいには、スーパーマーケットの「ライフ本山店」が在りますJR神戸線摂津本山駅より徒歩15分、甲南山手駅より徒歩10分阪神電車深江駅より徒歩10分の距離です 茶系と白のモザイクタイルの3階建てのビルの1階 ビルの外壁に合わせた様な焦げ茶系の木材を使用した店の外観大きな窓からは、エメラルド色のタイル張りの薪窯が覗き見る事ができます店内も木材が多用されていますが、内外装を手掛けたのは宮大工の方なんだそうです右手にキッチンに沿ってカウンターが6席、左手にテーブル席が計18席在りますオーナーピッツァイオーロの赤嶺さんは、大阪福島の名店「ダルブリガンテ」の出身料理全般を取仕切る谷本さんはイタリアのミシュラン星付店でプリモシェフを経験そんなお二人が作る、ナポリピッツァや料理は大変美味しく我家のお気に入りなんです2015年3月にオープンして以来、着実に地元に根付いて知名度も評判も上がっています。
4.02015年3月開店。
ピッツェリアを冠しているが、実質は ほぼトラットリア。
売りは やはりピッツァだろう。
ナポリピッツァ。
石窯/薪。
それに前菜も パスタも、ヘルシーで 上品な味わい。
接客も良い。
ランチがお得。
禁煙?
ピザが美味しい活気のある店です。
初めは2人でピザとパスタを分け合っていたのですが、ピザを2枚頼み、分けて食べます。
パスタが具材を炒めたシンプルなものが多く、かつ塩が強いです。
カフェで食べられる以上のパスタを期待していました。
ピザは納得です。
家庭的な感じのお店でおばあちゃん、両親とお孫さんのグループも来られてました。
とても優しい味付けで美味しかったです。
ワインも食事に合うものが揃っておりとっても良かったです❗
名前 |
Pizzeria Dal Ricciolo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-431-1506 |
住所 |
〒658-0016 兵庫県神戸市東灘区本山中町1丁目1−10 |
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00,17:30~21:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
神戸に行った時は必ず立ち寄るお店です。
いつもマルゲリータピザを頼んでビールを3杯飲んで大満足。