カレーうどんにチーズ温玉牛肉甘辛煮をトッピングして...
セットを頼みましたがかなりのボリューム!味噌串カツが美味しかったです!
名古屋発上陸の方がいたので、名古屋メシっぽいお昼に。
初めてみる黒+辛のカレーうどんがあったので食べてみた。
激辛というほどではないが、しっかり辛味を感じることができ美味しかった。
ただ、お昼\u003d早く食べ終わってしまう状況と、冷めないカレーうどんx辛味の組み合わせが悪く、食べ終わるまでに時間がかかってしまった...お店自体は普通のチェーン系なので特に問題なしです。
ふらっと一食 地元メシとして食べるには良いかなと思います。
名古屋名物のカレーうどん天むすが物凄く美味しい。
カレーうどんも、程よい辛さで病みつきになる美味さ!でした。
Nagoya's famous curry udonTemmusu is so delicious.The curry udon is also moderately spicy and addictive! It was so good!名古屋有名的咖喱乌冬面。
天妇罗非常美味。
咖喱乌冬面也是辣味适中,令人上瘾!咖喱乌冬面也是辣得恰到好处,令人上瘾!나고야 명물 카레 우동덴무스가 엄청나게 맛있다.카레 우동도 적당한 매운맛으로 중독성 있는 맛! 였다.
何年ぶりかの若鯱屋🎵ここのカレーうどん何杯食ったかなぁ?恐らく100杯は下らないと思うよ笑。
ついでに味噌煮込みも併せて食す。
山本屋と違ってうどん固くないから。
カレーうどんは味は変わってなかった。
ただちょっと気になったのはお昼過ぎとはいえ客が俺以外いなかったこと。
名古屋での人気落ちたのかなぁ。
私は好きですけど。
雪が降っております。
名古屋です。
A for-Real(エイフォーリアル)庄司みずきです。
あたたまりたくてうどんランチに入りました。
カレーうどんと選べる小丼 マグロ丼うどんが太かったー!その分、うどんの量は少なかったです。
LINE登録で初回5パーオフ。
錦でこの値段は、いい方かな。
うどん錦よりは、雰囲気も良く、うどんも量も具もあって良かったと思う。
〜名古屋めしの代表格です!カレーうどん健在〜カレーうどんといえば『若鯱家』で有名すぎます!この店は、カレーうどん以外にも名古屋めしがたくさん食べれることでも認識があります!このお店は、名古屋市中区錦三丁目の袋町通と呉服町通の交差点の角地1階にあります。
この地区は、お昼はサラリーマンのランチで、夜はお酒を飲んだ方の締めのカレーうどんもある場所ですね。
お昼のランチタイムに訪問しましたが、座席稼働率は約60%くらいでした。
安定した集客力かと考えます。
ご紹介しますね。
■注文内容●どんぶりランチ(ミニ麺) 1
とんかつカレーうどん、揚げなすトッピングにしました。
相変わらず麺はもちもちでうまし!ごちそうさまでした。
この黄色い感じ、いつかどこかで見たことがある。
そうだ、小学校で行った中津川での、粉から作った黄色いカレーを想起させるのだ。
会社の近くで若鯱家さんのカレーうどん。
久々に食べて気付いたことがある。
・やはり、うまうま♥️・うどんが太いからすすれないショッピングセンターへの出店が多く、うちの周りのアピタではよく見かける。
全盛期よりも店舗数が減ったようだが、いつまでも頑張ってください。
悪くない!いや、逆に美味い!ご馳走様でした!
噂の名古屋の定番?カレーうどん。
蕎麦屋のカレー南蛮も旨いが、これはこれ。
月曜12時過ぎに行きました。
コロナの影響からか結構空いていました。
紙エプロンあるかなあと心配していましたが、店員さんから紙エプロンを案内してくれ助かりました。
味は美味!接客も良し。
とても満足度は高かったです!
麺が好みではない…好きな人は好きなんですかね?
たまに食べて「あぁこんな味よね」って確認しにきてる。
初若鯱家!おしゃれ〜なカレーうどんかと思いきや、とろ〜っとした懐かしカレーうどん。
飲んだあとにボテってしたスープと太めの麺が優しくしみるね!ガンガンにジャパン🍶飲み倒して酩酊状態でしたがカレーうどん食べた翌日はスカッとNO二日酔。
これはターメリック(うこん)効果で間違いないね!笑飲み過ぎのかたカレーうどんでリカバリーです!
カレーうどんにチーズ温玉牛肉甘辛煮をトッピングしていただきました。
寒い冬にはとても美味しい一杯。
たまに食べると美味しいです。
太麺のカレーうどん。
後引くスパイシーさはなかなか。
名古屋メシではよく聞く店なので、初めて訪問。
単なるカレーうどんと侮るなかれ。
出汁の効いたカレースープと饂飩の相性が最高です。
饂飩は太麺。
コシはほどほどでカレースープに丁度良い。
スープはついつい、最後まで飲み干してしまいます。
新卒で入って会社からすぐ近くにあったので、17年程前にはよく行ったな〜と懐かしい気持ちに浸りながら、食べました。
12時半頃だったので満席。
結構太めの麺と安定の味のカレー。
かなり味の染み込んだ揚げもなかなか。
マイルドな辛さなので、辛いのが好きな方はこれでもかっ!てくらい一味をかけるのがおススメですよ^_^
名古屋市中区錦エリアに位置します。
こちらの場所は錦でも繁華街の真ん中あたりです。
今回はお昼ランチタイムに訪問となりましたよ〜名古屋人はお酒を飲んだシメに「カレーうどん」を食と地元民に聞きました・・・シメに「カレーうどん」は流石に重くないかな〜と想像しますたが・・・お昼時の錦店はガラガラです。
店内は好きなところにお座りくださいとスタッフに促されます。
内装は落ち着いた和風造りでカウンターとテーブル席があるようです。
ランチメニューはいろんな組み合わせができるようです。
どんぶりランチ、レディースランチ、おかずランチ、カレーランチ!頂いのは単品の「カレーうどん」にチーズと温泉卵をトッピングしました。
まずはカレースープから・・・和風カレーですね〜懐かしカレーライスのような味わいでスパイスなどそこまで刺激的なこだわりはありません。
麺はかなり極太い麺でもっちり感は多少あるものの・・・コシはあまりありません。
具材は、油揚げ、蒲鉾、ネギ、鶏肉です。
厚揚げはカレーと相まってなかなかな美味しさでしたね〜味のバランスはこんなもんかな〜と思いますが・・・麺はもうちょっとこだわった方がいいと思いますね〜本家本元の「鯱乃屋」と食べ比べていないのでなんとも言えませんが・・・カレーうどん自体はこちらの「若鯱屋」が展開されて認知されているとかみたいですね〜博多でも「元祖長浜屋」の本家から独立した醜い争いがしばらくありました。
2店とも「元祖長浜家ラーメン」として今でも福岡市内で営業してます。
賛否両論ですが・・・本家と全く同じ味になることはありません。
また機会ありましたら伺ってみたいですね〜ごちそうさまでした。
Enjoy Udon Life☆
カレーうどんが名物で、しっかり作られていて大変おいしい。
ただ、うどんの茹で具合が今一つでした。
たまたまだといいのですが。
どのメニューも美味しいと思った事は一度もない。
なんで続けていけるんだろーか。
謎。
14:30でいったんお店が閉まりますが、1分でも過ぎたら声かけがあるのであまりゆっくり出来ません。
煙草は全席喫煙可能なので、ゆっくり食後の煙草を楽しみたい人にはオススメです。
やっぱり名古屋人は若鯱屋のカレーうどん!深夜までやってるので飲んだ後にもおすすめです!
2007年以前は頻繁に食べてましたが、当時は美味しかったです。
最近名駅店でも何度か食べましたが、クオリティが変わっているようで、イマイチになってて、残念です。
カレー粉が馴染んでないというか?お揚げに味が入ってないし、うどんが短くなって旨くなくなった。
団子みたい。
とにかく味が落ちた。
初めて食べました。
麺の太さがいいね。
身体もポカポカ。
今は分からないが、うどんのスープが関西風と関東風とで選べた。
カレーうどんも美味しい。
ドジなわたくし 美味しかったと言うことより わずかな時間で駐車禁止・・になりました。
カレーうどんの名店です。
カップ麺で知ってから名古屋に来たらたまに食べてます。
カレーうどんが旨い。
うどんというより、長い団子。
錦で飲んで〆にはこのカレーうどんが良いです。
他店もありますがここなら確実に空いており行けます。
名前 |
若鯱家 錦店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-951-2588 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,17:00~3:00 [日] 11:30~14:30,17:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
◽️20241114締めにカレーうどんを食べにきましたよ。
けっこうスパイスが効いた辛めのカレーです。