それはこのレストランにこそ適用されるべきでしょう。
旧網干銀行 湊倶楽部 / / .
先週利用させていただきました。
料理、店内の雰囲気、スタッフさんの対応、皆完璧でした。
是非また来させて頂きます。
母の米寿のお祝いもして頂き、ありがとうございました😊💕建物は築100年とのこと。
こうしたレトロの雰囲気の中では、普段とは違う時間が流れ、貴重な経験が出来ます。
2階席も有り、グループで利用出来ますよ。
一方、維持するのはたいへんでしょうから、皆さんと一緒に、これからどんどん利用して、応援してゆきましょう!(尚、店内の撮影·投稿は許可を頂いています)
旧網干銀行をリノベーションされたレストランです。
メニューはフレンチのコースで数種類あります。
地元のこだわりの農園から仕入れた食材が使われていて、素材の味や香りがしっかり生かされています。
館内はとにかくノスタルジックで重厚感があり、特別な記念日を過ごしたくなる感じです。
2階の個室は10〜15人ほど入れるので予約の際にリクエストすると良いそうです。
入り口ロビーには調律された木目の美しいピアノが置いてあり、クリスマスなどには生演奏もあるそうで、時間を忘れてゆったりと過ごせる場所でした。
接待で初めて利用させて頂きました。
1月2日のディナーというタイミングで他のお店がなかなか空いていない中、8人という大人数を受け入れて下さったのはありがたかったです。
建物の外観、駐車場ととてもロマンチック。
お出迎えのスタッフさんの笑顔、そして館内に入ってすぐタイムスリップしたかのような感覚、素晴らしい雰囲気でした。
上品な食事に慣れていない私は、素材の良さを活かしたわりと薄味の料理に舌がついていきませんでしたが、味の濃いパンと鮮烈な香りのオリーブオイルに本当に魅せられました。
それだけで満足!食後は館内の様々な目を見張る調度品とスタッフさんの心温まる解説に満足でした。
強いて言えば寒かった。
ヒートテックフル装備でしたが、足元は寒かった。
特に他のお客さんが帰るときの玄関から吹き抜ける寒気はきつかったです。
がそれも含めて、接待としては大満足でした。
オススメです!
ゴールデンウィーク後半に行きました。
メニューの説明などがとても丁寧で分かりやすかったです。
コース料理の季節によって違うものが出てくるので楽しめます。
落ちついてアンティークな雰囲気が良いです。
ランチの時間は空いていましたが、予約して行ったほうがいいと思います。
デートによし、家族で行っても楽しめると思います。
値段はそれなりですが上質な時間を過ごせます。
2022年にこの建物が建設され100周年を迎えたそうなので記念品に手ぬぐいとコインをいただきました。
駅からも歩いて行ける距離なのでとてもオススメです。
建物、調度品、食器、どれも素敵でしたが、何よりスタッフのサービスも行き届いています。
コース料理も、オリジナリティを感じましたし、和と洋の良さを上手く組み合わせていて、くどさがなく、シニア世代にも美味しくいただけると思います。
例えば、マスカルポーネチーズに豆腐をプラスして滑らかに仕上げ、季節の柿にかけ、白和えと名付けた前菜は、ほんと美味しいものでした。
百日鳥のホワイトシチューと黒毛和牛のシチューは、スタッフからの提案で相乗りにしていただけました。
場所は道が狭く分かりにくいところですが、Googleマップで的確に行けました。
駐車場も隣にあります。
レトロな建物、店内の「凛」とした雰囲気、職員のマナーの良さ!最高❣️^o^ディナー🍽、ランチ🍛共に、地産地消で、お値段以上の価値有り❣️CPはピカイチ🌟です!
都市景観重要建築物に指定されて趣がある場所です。
大正11年に建てられた建物で築100年!食後、オーナーさんが、店内を案内して色々説明して下さいました。
金庫室に、書庫、2階の様子。
赤絨毯が敷いてある階段!内装は昔の様相をあえて残しつつ、素敵にリノベーションされていました。
限定グランシェフランチは、地産地消?地元の食材を使って、食材の味がいかされていてとても美味しかったです(*^^*)パンも小麦の味が際立って、とても美味しかった。
オーナーさんはじめ、スタッフの皆さんがとても丁寧なので、凄く良かったです。
1人ではなかなか行けなかったので、連れて行ってくれた友達に感謝(*´∀`*)楽しく、高級な気分を味わえたひと時でした(≧∀≦)
歴史を感じさせる建物と調度品。
料理もとても美味しくいただきました。
特別に高価な食材を使われているわけではないですが、味付けを創意工夫されたランチを、非日常を味わえる雰囲気の中で頂けたので、コスパはかなり良いと感じました。
ただ、1つ言わせていただければ、店内は密ではなかったですが、隣席からもう少し離れた場所に案内していただけると更に良かったです。
落ち着いた雰囲気で料理を楽しめるお店です。
予算はランチで2000円以上と高めですが納得出来る内容です。
予約した方が良いですね。
駐車場は店の南側、20台くらいは停まりそうです。
大正11年竣工の歴史ある建築物。
呉服屋が撤退してから、どうなるのかな?この建物・・・と、心配していたのですが、リノベで見事に蘇りました。
関係者の努力に敬意を表します。
そしてご来店の皆様に、駐車場は建物南に面した場所にあります(建物北の空き地は湊倶楽部とは関係ありません)。
橋本商店街の入り口の目立つ建物です。
突然,洋風な建物が現れます。
名前 |
旧網干銀行 湊倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-289-5189 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
素材の味を活かした、なんてセリフは食レポで良く使われますが、それはこのレストランにこそ適用されるべきでしょう。
地場食材を出しゃばらない料理に仕上げています。
文化財的建物の雰囲気と相まってなかなかでした。
東京からの1人旅で地名に惹かれ降りたものの、とくに特筆すべきものがないなか、このレストランは旅の1ページを作ってくれました。