一つ一つこちらのペースで出して頂きとても美味しくい...
平日ランチで伺いました。
久しぶりに美味しいお魚を頂きました。
お店の雰囲気も素敵で、お隣さんが長生きする楽しみはこの店だけと言っていたのが印象的でした。
記念日にお伺いし、個室の座敷に案内していただきました。
「季節のコース」を頂きました。
先付から、•鱧と芋茎(葉に近い方)の梅肉ソース乗せ•芋茎(根に近い方)ゴマ和え、とうもろこしの卵とじ、胡瓜ソースの鯛南蛮、ウニとエビとオクラのゼリー固め、丸十の甘煮、白身魚の胡瓜巻き、梅の甘煮•鯛の刺身•スズキの塩焼き、白瓜の梅おかか和え、蓼酢•天ぷら(車海老、鱧のインゲン巻き、シシトウ、レンコン、サツマイモ)•鮑の冷製茶碗蒸し•琵琶湖鮎の一夜干し酢味噌和え、うるか(肝塩)•三田牛炙り焼きと焼き賀茂茄子、赤玉ねぎピクルス•鱧寿司、鱧の吸い物•レモンアイスのホワイトチョコかけ旬の食材を使った料理でどれも美味しく頂きました。
特に白身魚の胡瓜巻き、車海老と蓮根の天ぷら、牛炙りと焼き茄子がとても美味しかったです。
鱧寿司は本場の京都では一切れ1000円もするそう...!御主人が丁寧に作られているらしく香ばしくて美味しかったです。
女将さんの説明からもメインや付け合わせの食材、盛り付けまで一品一品こだわり、丁寧に作られているのがよく分かりました。
落ち着いた空間で雰囲気も良かったです。
初めて伺いました❗️どのお料理も凄く目でも楽しく食べても美味しく頂きました😀
平日ランチをいただきました。
何が出てくるか分からないので、お品書きみたいなのがあれば嬉しい。
入口から入ったら、どこに入ればいいのかいいのかわかりにくい。
どのお料理も美味しくいただきました。
大将も女将もとても愛想よく気持ちの良い時間をすごせました。
素晴らしい美味しい料理に感激。
記念日を素敵に彩ってくれました😊
程よい空気感で見た目も味も良く、一つ一つこちらのペースで出して頂きとても美味しくいただきました。
特に天ぷらは今まで食べた中で一二を争う美味しさで大満足です。
また行きたいと思います♪
いつも良いものを美味しく戴いています。
カウンターも5席ほどありますが、ほぼ座敷利用なので、コロナでも他のお客さんと接触ありません。
雰囲気が素敵。
予約した時に、私がなま物がダメで、友だちが海老のアレルギーがあると言ったら、両方とも対応してくださって、私には、お刺身の代わりにごま豆腐を出してくださいました。
海老の代わりには、別の天ぷらが出されてました。
お寿司が付いているのですが、握りのかわりに巻き寿司になっていて、とても美味しかったです。
あと、赤だしと茶碗蒸しも付いていて、2300円です。
静かなお座敷で落ち着いていただくお料理がおいしかったです。
雰囲気は落ち着いた所、料理は普通かな!
女将さんにまた逢いたいと思わせる店 板長のセンスが輝いている 素晴らしい料理。
3500円のコースを食べました。
座敷は和風で落ち着いた室内、窓から見える景色も爽やかでゆったりとした時間を過ごせました。
料理は見た目、味ともに上品で素晴らしかったです。
季節によって内容は変わるそうなので事前予約のときに聞いておくとよいかもしれません。
量より質を重視される方にお勧めです。
雰囲気打ち水京都の料理屋さんのようでした。
素敵なお店でした!
とても美味しいお店です。
たまにしか行けていませんが、行けば必ず満たされて幸せな気持ちになります。
お料理だけでなく、手入れの行き届いた中庭や壁に掛けられたお花やこだわりの感じられる器などに毎回背筋が伸びます。
おそらく家族経営なのか、お店の方の対応は意外なほどアットホームで気さくです。
姫路駅から遠いので車でないと行きにくいのが残念です。
大好きな料亭です。
お茶席で何度かと、お昼の食事に伺いました。
こじんまりとしたお店ですがゆったりとした空気が流れています。
お料理も丁寧。
料理もとても美味しく、ミシュラン評価を良い意味で意識せず、気軽に顔を出せるような堅苦しすぎない対応が良い感じ。
値段もリーズナブル。
テレビドラマで出てくるようなVIP対応を期待してる人には合わないかも。
名前 |
御料理 まとの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-281-7779 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
まずお店の中の雰囲気がとても良く、お料理も一品一品が丁寧でどれも美味しかったです。
こんなに素敵なお料理屋があるなんて⋯と感動しました。