八丈富士から空港まで一望の見晴らし最高。
夕焼けがうまく撮れれば良い場所だと思います。
駐車スペースは10台分程度でしょうか。
行った時には観光バスが停まっていました。
ここの景色はまた一味違います。
絶景ですね。
一見の価値あり!トイレあります!
景色いいですね。
峠道なのでここまで来るのにチャリは結構厳しいとお思います。
ここから、更に標高上がるので注意。
天気が良ければ八丈小島も見れます。
トイレあり。
天気のいい時は行った方良い、クチコミにあるほど道は狭くなく、みはらしの湯から20分町まで降りるのが15分絶景がまってます!
レンタサイクルで登龍道路を走りました。
初めて電アシ自転車を借りましたが、ハンパない馬力でヒルクラも楽々でした。
普通のママチャリやクロスバイクならヘロヘロでした。
底土港から自転車で温泉に向かうにはこの峠を越えなくてはなりません。
夜明け前、朝、夕方と立ち寄りましたが、展望台から見る光景はとても印象に残りました。
景勝地です。
峠越しに八丈富士と八丈小島を眺めることが出来ます。
良く整った展望台です。
行く道が急カーブの連続なので運転には気をつけましょう。
八丈島に何回来ても感じる事だけど、晴れた日の朝に島に着いて、まず、感じるのは山の緑の生命観溢れ輝く輝く青々さ、海の色はコバルトブルーのインクの様なとても深い色、太陽の日差しはクリアで明るく島の海の色の様な深い青色の空。
東京に帰ると全ての色がボケて生命観を失う様な、登龍峠の景色はそれらを特に感じられる場所に思います。
山道の途中にある峠なのでまわりには木々が生い茂っていますが峠なので以外と開けてて展望台の様に景色が見える様になっています。
やはり夏の午前中の陽の光がいいですね。
登龍園地からの眺望も素晴らしかったです。
ここは古くから八丈富士、八丈小島、底土港など八丈島市街地、遠く御蔵島、三宅島を望む景勝地として知られ、新東京百景にもなっています。
八丈島は最大幅約7.5km、北西ー南東方向14.8kmのひょうたん型をした火山島です。
三原山と八丈富士の二つの山から構成され、その間に平坦地が開けてます。
八丈小島、八丈富士、八丈島の市街を一望できます。
当日は好天に恵まれ、良い景色を見れて良かったです。
整備された展望台です。
三根側の素敵な眺望できます。
ここまで来ると底土港まではあと少し。
八丈富士から空港まで一望の見晴らし最高。
見晴らしとても良いです❗️
高低差を感じられ、下を見渡せたので良かった。
雨でも(T-T)
ちょっとした展望台ですが、とても景色が良いです。
トイレもあります。
行くまでの道は狭く急で大変ですが、ここから見る景色は最高です(^∇^)御蔵島見たかったなぁ~
寒い時期だからか誰もいません 景色最高 トイレ•ベンチあります。
大坂トンネル展望台と並ぶ絶景スポットです。
八丈島の中心部、空港、八丈富士と八丈島小島を一望できます。
ただし、展望台までの道のりはかなり大変で、急カーブの上り坂を延々と登っていく事になるので、特に、南側からだと車でも非常に時間がかかります。
温泉帰りに軽い気持ちで寄り道しようとすると痛い目を見るので要注意です。
一旦中心部に戻ってから三根(底土港)方面から往復した方が、距離的には遠回りに見えますが、高低差もカーブも少ないので、時間とガソリン代を節約できると思われます。
この場所からの眺望は最高でした!が、落石の危険がある道の為、行くときは細心の注意を…。
八丈富士、八丈小島、底土港が1度に見れ、この展望台から末吉・中之郷地区の温泉街へ行くまでの登龍峠は携帯電波がないので、良い景色を見ながら電波確認できる良い休憩所です。
八丈島一周をロードバイクで一周きつい登り坂の後で町に帰る途中で最高のサンセットに出会いました。
箱根や赤城山以上の本格的な峠道なので本当は昼間の通行をお勧めするが、実は夜景もなかなか素晴らしい。
離島の夜景と思えないほど!
名前 |
登龍峠展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
ロードバイクで、八丈島を反時計回りで行けば、心折れる。
竜のぼりだよ。
時計回りは、登攀距離が少ないので、優しいよ。
こちらから温泉に行くか、登り終えて、涼みながら走るかだね。