季節の変わり目にはバーンズのフルーツカクテルで旬の...
BAR BARNS (バー・バーンズ) / / .
伏見のオシャレなバーフルーツを使ったカクテルが美味しく妻が大好きなお店🍇2人でディナーを食べた後予約できるか連絡するのですが早い時間はいつも満席ディナーを食べて2軒目の時間帯は中々予約が取れないお店です。
ですが行くと妻を必ず笑顔にしてくれるお店なので気に入っています。
サービス、味も素晴らしいので、これからも通いたいお店です。
久しぶりの訪問。
高人気なので、たいがい席は予約で埋まっているのですが、平井君の顔見れればいいや的な、いきなり訪問。
(笑)ぼくがこよなく通う店は滅多にありません。
その中の1軒が当店です。
関西方面に向かったら、途中下車しても寄りたい一軒です。
🟨ブロンクステラスドライ・ジン、ドライ・ベルモット、ライム・ジュースを使った爽やかなカクテルです。
これは、ブロンクスというカクテルからスイート・ベルモットを省き、オレンジジュースをライムジュースに変更したカクテルです。
🔸生ハム、ナッツ2月以来、久しぶりの名古屋。
平井君もスタッフも元気で何よりです。
そういえば、いつしか、右隣にあったスペインバルの権利を譲り受け、禁煙のバースペースを設けました。
従来の店舗は、喫煙okのバースペースに。
モルトウイスキーを好む輩には、やはり、シガーも重要なアイテム。
一方、嫌煙家には、隣客の煙は迷惑千万。
独立した、禁煙バー、喫煙バーを造ってしまうとは。
日本中のバーを探しても、この形は他に知りえません。
日本というより、世界でも珍しいのではないかと思われます。
流石というより、あっぱれです。
これで、名実共に、押しも押されぬ日本トップレベルの位置を揺るぎなきものにしたと言えるでしょう。
名古屋旅行で最も楽しみにしていたお店の1つがこちらのBAR。
食べログ4.17というとんでもない高評価のお店です。
1週間ほど前に予約していきました。
金曜日17時に予約していきましたが、なんと本日全席予約で埋まっています。
とんでもない人気ですね!ながーいカウンターとバックバーのお酒の種類に驚きを隠せません。
オリジナルカクテルも豊富で、さまざま頂きましたがもうなんというか感動レベル。
唯一無二のカクテルたちに酔いしれました。
接客も素晴らしく、名古屋旅行の素敵な思い出になりました。
名古屋行った際には必ず顔を出したいお店。
推せますぜ▽--------------------------▽○店名: バー・バーンズ○食べログ評価4.17(2024/07/12時点)○駅徒歩8分○予算¥7,000/1人○愛知県名古屋市中区栄2-3-32 アマノビル B1F○営業時間[月~金]16:30~23:30[土日祝]15:00~23:00※定休日: 不定休※カード\u0026QR決済可能※禁煙△--------------------------△【予約可否】予約可能【オススメ利用シーン】同僚、友人、恋人、1人【混雑状況】金曜日17時に予約しましたが、本日は予約で満席。
週末は予約必須です【注文】◆オリジナル檜マスのジントニック季の美を使用。
ゆず塩で。
◆スイカのカクテル◆シソのジントニック野沢温泉蒸溜所◆和歌山の甘夏のカクテル◆山葵のジントニック:六ジン◆エスプレッソマティーニ◆自家製緑茶と抹茶のカクテル。
デートで利用するなら絶対に予約は必須!早い時間に訪問しましたが、どのテーブルも予約で埋まっていました。
もうどれ頼んでも美味しい。
しかもビジュが良い、、、オーダーしたのは、以下のドリンクです▼┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎スイカのフルーツカクテル超美味しい笑笑っちゃうくらい笑1杯目だったのですが、一気飲みしないようにするのに必死でした…笑・三重県名張市のスイカモンゴル産のお塩がグラスの淵に。
塩味が抑えられたマイルドな口当たり┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎甘夏のフルーツカクテル程よい酸味とやわらかな甘みが素敵な1杯。
・和歌山の甘夏・和三盆で甘みを整えている┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈運が良ければ予約席の方の時間前ならフラっと寄っても着席できるかも…♡ご馳走様でした♡
予約必須な人気店です。
お酒だけでなく雰囲気、サービスどれも一流でとても楽しい時間を過ごせました。
名古屋で1番気に入っています。
全国的にも有名なBARNSさんですが、いつ行っても素晴らしい体験ができます。
特にマスターのお酒の蘊蓄の素晴らしさを聞きに行くだけでも楽しめます。
カクテルも独創的で美味しいですし、ウイスキーも素晴らしいラインナップです。
土曜日は15時から営業しているバーンズさんに15時に予約しました。
平日だし、こんな時間なら空いているだろうと思ったら甘かった。
コロナ禍で飲めなかった反動もあるのかも知れませんがあっという間にカウンターは満席に。
ボックス席はほとんど予約席でした。
この日のフルーツカクテルからびわのカクテルを注文。
カットしたびわと柑橘系のカクテルが出てきて、カクテルにびわをドボンと入れてしゃぶしゃぶして食べて飲んで下さいとの事。
徐々にびわの味がカクテルに移っていく感じで美味しかった。
2杯目はスイカのカクテル。
作っている途中でスイカの匂いが漂ってきました。
友達はさくらんぼのカクテル。
大粒の佐藤錦を10個以上使ったカクテルは、1日3杯くらいしか作れないとの事。
見た目も美しく可愛いカクテル。
味はどれも美味しくて、居心地も良く、接客は一流で名古屋で一番好きなBARです。
メニューはありません。
4年ぶりに訪問。
さすが日本一のオーセンティックバー。
お客さんに気負わせず、優しく好みに合ったものをオーダーさせてくれる。
常連さんも多く、静かな店内に緊張するかもしれませんが、初めて本格的なオーセンティックバーに行く人には是非こんなお店に最初に行ってもらって、バー好きになって貰いたい、と思うお店。
名古屋最高のオーセンティックバー。
写真はキレッキレのマティーニ。
人生で1番美味しいと感じた「清見タンゴール」のカクテル。
果実をそのまま口にしたような柑橘系の甘さと香りがそのまま残ったカクテル。
最高でした。
バーテンダーの方に名古屋での最高のBARだから一度は行った方がいいと言われ予約を取っていただきはじめてのBARNSさんへ。
素晴らしいホスピタリティにお客を大事にしてくれる姿勢を感じました。
やはりここは、カクテル。
うまい美味いと言わざるおえない。
客を見ず、常に最高のパフォーマンスをする。
地下に佇むオーセンティックバー。
出てくるカクテルからも店員さんはどなたもサービス精神旺盛な方々ばかりです。
コロナ禍でなかなかいけませんが一度行くと虜になると思います。
栄には数多くのbarがありますが本当におすすめです。
名古屋の名店に久しぶりに行く。
ここはプロフェッショナルなBARだ。
コースターが実は組み合わせるとカッコいいのは通な話。
名古屋でバーに行きたいと思った時は必ずいくお店です。
禁煙と喫煙が完全に違う場所にあるので、非喫煙者でお酒やおつまみの香りを大切にしたい私にはとってもありがたい。
その時々の氣分でバーテンダーさんと会話しながらオススメのお酒を提供してくれるので、いつ行っても新しい発見があります。
何年かぶりにお伺いしたのですが、相変わらずフレッシュカクテルが綺麗で美味しくて素敵でした☆普段甘いお酒は得意では無くて飲まないのですが、あんな感じだと飲めてしまいました♪グラスもお洒落で感激しました。
初めて行った時からずっと大ファンで、季節の変わり目にはバーンズのフルーツカクテルで旬の物を頂きます。
もう7年ほど通ってますが、未だにこんなお酒があったのか!と驚かされる凄いお店です。
バーと言うと敷居が高いように思うかも知れませんので、初めての人向けに自分なりにですが、バーンズを楽しむオススメの事を書いてみます。
人数:1人か2人くらいの少人数の方が楽しいです。
なぜならバーテンダーさんに構ってもらえるのがそもそもバーの楽しみの一つなのです。
予約:した方が絶対良いし出来ればカウンターに座りたい。
当日でも私はします。
費用:チャージ1300円(ナッツと日替りの一品が付きます)カクテル1000円~で、私は大体2人で10000円くらい飲んでしまいます。
個人的には飲んだら飲んだだけお得やと思ってます。
少なくとも値段の倍は美味しい。
メニュー:ありません。
ある程度好みを伝えてあとはお任せ、がバーンズを楽しむのに一番重要なことなのです。
バーンズは自分の知らないお酒に会うところなのです。
ちなみにカクテルが好きな人のオススメフレーズは『どんなフルーツがありますか?』です。
こだわりの旬のフルーツを教えてくれます。
フルーツを選んでから自分の好みを伝えてください。
『炭酸でスッキリ』『甘くて濃いの』『お酒弱いので』など好みを好きに伝えてください。
悩んでも問題ありません。
『あまり詳しくなくて全然決めれない』と正直に伝えましょう。
対応してくれます。
あとは出てきたときのお楽しみ。
フードメニューはあります。
全部ハチャメチャに美味しいけど、チョコは頼むべきかな。
何かメニューを頼んで『これにあうお酒、何かオススメありますか』これも楽しくなるフレーズです。
コミュニケーションしないとバーンズを楽しんだ事にはなりません。
うだうだ書きましたが、ってかこれ飲んどけよ!ってカクテルが実はあります。
出てきたときの楽しさのためにあまり詳細は言わないようにします。
・シャインマスカットのカクテル(10月くらい~。
問答無用に皆好きやと思う。
)・スイカのカクテル(夏)・トマトのカクテル(時期忘れた)・デザートカクテル(色々種類があって何が出てくるか分からんけど、絶対にうまい)・アイスクリーム(これは1度は頼むべき)・大人のリンゴジュース(楽しい)・ルビーロマンのカクテルウイスキーは勉強中。
いつ行っても満足できるバー。
いつもお酒の知識に舌を巻きまくります。
雰囲気もいいし、店員さんもフレンドリーで感じが良く素晴らい時間が過ごせます。
名古屋ナンバー1の評価は伊達じゃない。
昨晩はお客さんと一緒に楽しみました!お決まりのコスモポリタンとウィスキーこの時期はいちぢくと桃があるので、カクテルの誘惑に負けて、、、いちぢくとブランデーがとてもよく合って美味しかったー桃は丸ごとカクテルに!桃の味が引き立つあ絶妙なバランスのカクテル✨ジントニックとドライマティーニは文句なしの美味しさでした!やっぱバーンズ✨美味しいひとときが過ごせて大満足👍コロナで只今5時からオープンしてます!Aplace株式会社(名古屋市東区不動産会社)
雰囲気良い大人の空間に拘りのレアウイスキーの数々。
スタッフのホスピタリティーと絶妙な距離感が素晴らしい。
名古屋を代表するオーセンティックバーだけはある。
ドディチマッジョで最高の料理を堪能した後はスペシャルコースで予約を入れてるバーンズへ。
お決まりのドライ・マンハッタンはキレが最高でアイスクリームと味わう利平栗のカクテルも感激。
最高に美味しいカクテルと平井さんのトークにも癒されてまったり素敵な時間が過ごせました。
【今回のオーダー】◆テテドモアンヌ◆レーズンバター◇ドライ・マンハッタン◇ギムレット◇フレンチ・コネクション◇りんごのカクテル◇利平栗のカクテル◇かぼちゃのカクテル◇グラスホッパー◇スコッチウイスキー。
とても良い所でした。
初心者意見として書かせていただきます。
入店時に手荷物をお預かりしますと言われますが、ぼったくりで店はありません。
笑お酒の種類も豊富で、丁寧なご対応をしていただきました。
初めて大人なオーセンティックバー(言われたまま)に行きました。
ラム酒の勉強をさせていただいて、また伺います。
ありがとうございました。
地下鉄の駅からスムーズに着くことができます。
地下にお店がありますが、一階に看板が出ているのでわかりやすいかと…オーナーはもちろん、スタッフの方々みんなの気配りが最後でした!ベッタリと寄るということもなく、ほっておくわけでもなく。
お客様一人一人の楽しみ方を考えて対応しているように感じました。
来店した時、比較的混んでいる状況でしたがとても心地よく過ごしました。
もちろんカクテルも1つずつ丁寧に作られていて、中でもフルーツのカクテルは絶品でした。
枇杷、無花果のカクテルを頂きましたが、飲んでみるとプロの徹底した仕事を実感します。
自分はカクテルだけでしたが他の方はモルト等を頼んでいる方が多かったです。
他店のバーテンダーからの紹介で伺いました。
落ち着いて美味しいお酒の飲める素敵な場所です。
接客・雰囲気・ドリンクどれも全て素敵なお店です。
地下なので電波はないですが、BARに携帯は不要ですよね。
とても良い時間が過ごせました。
ウィスキーがとても沢山あるが、その他も多数あり。
また、カクテルもスタンダードなものから季節のものまであり、どれも美味しい。
席数はそれなりにあるが、予約がおすすめ。
予約だけで席がほとんど埋まる事もある。
携帯電話の電波も入りにくく、落ち着いた時間を過ごせる。
居心地最高です。
知っておいて損はないです。
喫煙、禁煙用2つのバーがあります。
名古屋に住んでいながら関東の方に連れて行っていただきました。
素敵な時間を過ごしました。
カクテルに柑橘系の飾りをつけてくれて、思わずお持ち帰りしちゃう程です。
女性1人客も結構来ていて、バーテンダーさんと楽しくお話していました。
自家製レーズンバターは絶品です。
オーセンティックなバー お酒の種類は何処にも負けない品揃えおつまみも 美味しい オーナーの蘊蓄は聞くだけでも価値が あります。
いつも満席で入れないので、今回は予約して訪店!バーテンダーは、さすがな仕事してぶりでカッコよすぎる。
バーといえばここにトドメをさしますね!禁煙、喫煙選べます。
どちらに行くかでバーテンダーさんも変わるから悩みどころ。
ウイスキーの品揃えが非常に豊富。
また、フルーツのカクテルも秀逸。
様々な飲み方の提案などもしていただけ、楽しく過ごすことができる。
名古屋出張で行って来ましたBAR BARNSさん。
「マスターマルゲリータを」何て言葉が最高に似合うダンディーで大人な大人の為のBARでした。
目標達成為にやる気の出るカクテルをとオーダーすると、カカオベースの美味しい一杯が出てきました。
マルゲリータを味見し感じましたが、作られるカクテル一杯一杯が柔らかく温かみを感じる素敵なお店でした。
オススメです。
名前 |
BAR BARNS (バー・バーンズ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-203-1114 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土] 18:00~2:00 [水日] 18:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
金曜夜22:10に妻と入店しました。
殆ど席が埋まっていましたが、カウンターに2席空いていたのでそちらに座りました。
私から見える範囲では、カウンターに8席、4名用テーブルが3組あり、バーテンさん3名でオペレーションされているようでした。
焦げ茶色のバックバーとカウンターテーブルにはズラリとボトルが並んでいました。
約1,000本あるとのことです。
さらにストックが5,000本(!)くらいあるそうです。
私が最近立ち寄ったバーでは最多のボトル数でした。
そして私たちは以下のカクテルを頂きました。
◯マティーニ→ドライで美味しいカクテルでした。
良く冷えているからでしょうか、トロトロでした。
◯黒系ぶどうを使ったカクテル→長野パープルという大粒の黒系ぶどうを使ったウォッカベースのカクテルでした。
ぶどうが9個入っていて、ぶどうが甘くてとても美味しかったです。
また飲んだ時に大粒のブドウが鼻の近くにくるので良い香りを楽しみながら飲むことができました。
◯カルヴァドスのトニックウォーター割り→Christian Drouinというカルヴァドスを使って頂きました。
ドライ\u0026スイート\u0026スッキリで美味しかったです。
◯シャインマスカットのカクテル→上から光線を当てて頂き、さらに美しいプレゼンテーションのカクテルにして頂きました。
マスカットの甘味がアルコールによってより引き立っていました。
とても美味しいカクテルでした。
マスターは気さくに話しかけてくれました。
カクテルの作り方や、カクテルの美味しい飲み方やきれいに見せる方法などを気さくに教えてくれました。
お話が上手でした。
お会計はカクテル4杯で約11K円でした。
美味しいカクテルと楽しい会話を堪能しました。
ご馳走様でした。