とても落ち着いた雰囲気でお蕎麦屋さんと言うより料理...
せいろ2段で玄挽きと吟挽きを注文しました。
食べ比べが出来て美味しかったです。
エビの天ぷらも注文しました。
デザートのプリンも濃厚で美味しかったです。
お店お勧めの9割玄挽き1半と温かいかけ蕎麦大盛りを注文。
9割だから仕方ないかもだけど、半分ぐらいの蕎麦がブチブチで短い感じ。
9割でもあまり蕎麦風味は感じられなかった。
かけ蕎麦は、食べてる途中で歯触りが重たく感じるぐらい蕎麦がのびた感じになった。
食べるスピードはそんなに遅く食べてないけど…
そばとうどんが両方食べたい!と思い、小さい頃よく伺っていたとう松さんへ。
駐車場、座敷があるのでお子様連れでも伺いやすいです。
居心地の良い店内。
天せいろのそば1段うどん1段あなご天を注文。
追加でごまだれも頼みました。
ごまだれで腰のあるそばを、サクサクの天ぷらは天つゆで。
最高。
連れのとり天,えび天も分けっこしていただきましたが、これがまた美味い。
ご馳走様でした!
半個室野お蕎麦屋さん!そば美味しい!2024年5月平日11時に来店!駐車場あり!PayPay使える!店内は雰囲気よく、清潔感あり!席はテーブル席の半個室て感じで、20席くらい!僕は鳥せいろを注文!15分くらいで到着!鳥せいろ美味しい!量も味の濃さ、値段と全てがちょうどよかったです!ご馳走様でした!
天せいろをいただきました。
天ぷらはミックス出来るという事でしたので、海老と野菜を選ばさせていただきました。
蕎麦は噛むとぷりっと噛み切れます。
汁は濃いめでした。
天ぷらの海老はこぶりでプリッと、旬の野菜の中でも個人的には厚手のかぼちゃが好きでした。
塩でいただくのが美味しかったです。
蕎麦湯は汁に入れても美味しくいただけましたが、そのままストレートで蕎麦の風味を感じるのも良かったです。
とても落ち着いた雰囲気でお蕎麦屋さんと言うより料理屋さんのような佇まいのお店でした。
平日夜の20時00分頃に伺ったので待たずに案内していただけました。
出汁がしっかりしただし巻き玉子はフワフワで、もちもちで柔らかい蕎麦掻きは蕎麦の風味が少し少なめでしたが美味しかったです。
十割蕎麦は香りが高く塩で美味しくいただいた後、お出汁のきいたお汁でも美味しくいただきました。
見返したらお蕎麦の写真を取り忘れていたことがショックです。
東区のそば処とう松さんへ😁メニュー見て天せいろ何枚にしよぉーと迷っていたら店員のおねぇーちゃんが少な目なので2枚半はと言われたけど3枚に挑戦🤣余裕でした(笑)ってか玄挽き・吟挽き、10割を味比べしたかったから😁エビ天さんは7匹、蕎麦湯はとろんとろん😍帰り道オオカンザクラの並木道、綺麗だったなぁー🌸🌸🌸#東区ランチ#そば処とう松#オオカンザクラの並木道熱田区二番町#スナック薔薇華#翔子🐽
名古屋の美味しい蕎麦屋に行ってきました!蕎麦の原産地と出汁にもこだわった上質な蕎麦でとても美味しかったです。
セットの天ぷらもサクッと軽くて油っこくなくてペロッと食べられました♪場所は19号線沿いの大通りにあります。
駐車場付きなので車でも行けるので便利ですね。
席はゆったりと座れて隣はカーテンで仕切られプライベート感もあります。
今回は海老天せいろを注文しました!連れは温かい蕎麦と穴子天ぷらにしていました。
天ぷらは小ぶりな海老で1口サイズ。
穴子の天ぷらは肉厚で美味しかったです!塩で蕎麦を食べてみたり、出汁でも食べたりとても美味しかったです。
最後に蕎麦湯を飲んで楽しみました。
デザートには、そば粉入りのわらび餅を注文。
黒蜜をかけて食べました!桜の香りが心地よい付け合わせもあります。
とても美味しかったです♪新しいお茶の用意もして下さり店員さんの丁寧な接客も嬉しかったです。
ちなみに持ち帰りの蕎麦なども色々あったので自宅でも楽しめそう。
また行きたい!
そばのお店でこの店ほど美味しいお店を知らない。
蕎麦湯からして絶品。
料理と接客とお値段でこの評価です。
.海老野菜天ぷら蕎麦を頂きました。
風味が鼻に抜け上品な蕎麦でした。
天ぷらもしっかり揚がっていて、天ぷら専門店並だった。
また、接客も上品で店の雰囲気も大変良かった。
お昼ゴハンに伺いましたが、蕎麦粉10割の濃厚蕎麦を2段と季節野菜の天婦羅とだし巻き玉子と生湯葉を注文しました♪天婦羅も満足の量で味もメチャ美味で湯葉は初めて注文したのですが 大正解♪♪ 最高の昼食となりました(^^)
今回で3回目の訪問!蕎麦、天麩羅共とても美味しかったです!星4つなのは好みの問題でもう少し細い蕎麦が僕は好きかなと!味は抜群でした(^^)あと接客も素晴らしかったです!次回は夜にツマミも多そうだったので日本酒を飲みながら堪能したいと思います!ご馳走様でした♪
天せいろ三昧とニシンの甘露煮を頂きました。
天せいろの天ぷらは海老、穴子、野菜、松茸を選べます。
今回は海老を注文。
海老は小ぶりだけど美味しいです。
お塩と天汁も付いてきます。
松茸はたしか千円アップだったかな。
天盛りとかあれば嬉しいな。
美味しく頂きました。
美味しいです。
昼に行くことが多いのですが、いつも満席です。
年越しそばも毎年こちらで予約させていただいてます。
こちらが3.9で、少し北側の蕎麦もどきを出す店が4.2とはどういうことでしょう。
とう松の蕎麦は良い。
天ぷらも良い。
蕎麦に塩をつけてくれるのが、本当に好き。
いつも美味しくて落ち着いててお気に入りです。
品の良いお客さんが多いのも魅力。
つまみも美味しいです…ここは気になったものは全部食べて欲しい。
絶対裏切らないので。
みずみずしいきゅうりに蕎麦味噌をつけて食べたら、今までのきゅうりの概念が変わるぐらい美味しかった!お蕎麦の量もしっかりあって、良心的できちんと商売されてるのを感じます。
そば処とう松石臼で蕎麦粉を製粉「挽きたて、打ちたて、茹でたて」にこだわるお蕎麦屋さん。
地下鉄高岳駅から徒歩10分程。
近くに駐車場が有るので車での訪問も便利です。
せいろ2枚重ね(1400円)田舎蕎麦、蕎麦殻無し、十割蕎麦の中から2種類選択出来ます。
「田舎蕎麦と十割蕎麦」を選択。
野菜の天ぷら茄子の蕎麦味噌田楽(850円)以上を注文。
茄子の蕎麦味噌田楽、蕎麦味噌が美味しくて茄子との相性が良かったです。
野菜の天ぷらは普通に美味しい。
田舎蕎麦は少し香りが少なく感じましたが良いお味。
十割蕎麦は塩で頂いても美味しく良いお蕎麦の条件を満たしています。
勿論、蕎麦つゆで頂いても美味しくオススメです。
全体的に質の良いお蕎麦屋さんだと感じました。
ごちそうさまでした。
東区泉にあるお蕎麦屋さん、休日のランチで利用してみました。
店内は一階にテーブル5卓、それに二階はお座敷席になっているようですね、休日の11時の開店直後にはいったので一番乗りでした。
メニューはいろんな種類の温かいお蕎麦、冷たいお蕎麦のほか、うどんもあります。
また蕎麦前も充実しているので軽く飲むのにも良さそうですね。
値段はかけそばで750円、せいろで700円、だいたいは2000円以内といった価格帯です。
季節限定でワタクシの大好きな鴨せいろや牡蠣天せいろなどもあり迷いましたが、この日はなんとなく天ぷら気分だったのでえびおろしそばを注文です。
その海老は小さいのが5尾入っています。
小さいとは言ってもぷりっとした食感と甘みもあってなかなかイケますね。
お蕎麦はしっかりした風味が感じられますね、コシもあってなかなかに美味しかったです。
今度は夜の部にお邪魔して蕎麦前で一杯やりつつシメのお蕎麦もいただいてみたいですね、ごちそうさまでした。
今日は高岳駅近くにある『そば処とう松』さんにお邪魔してきました。
中に入ってみると和モダンの落ち着く空間。
気を感じますね。
テーブル案内されたので座りました。
友達はきのこせいろ、わたしはせいろ2枚重ねを注文しました。
まずはお蕎麦だけで…。
香りがすごいですねっ(๑╹ω╹๑ )あんまりお蕎麦屋さんきたことないからわからないけど今まで食べてたお蕎麦とは違います!ツルッツルでお口の中も気持ちいいかんじっ。
つゆも美味しかったし薬味を入れたらもう間違いなし!辛味大根の薬味って珍しいですね。
今日はとっても美味しいお蕎麦屋さんにくることができてとっても嬉しい!!!ぜひまた利用したいとおもいます^_^
一階は、テーブル席、二階は、座敷で個室もある。
駐車場は台数が少ない。
天せいろ(エビ天)を注文やや高めな値段ですが、天ぷらは抜群に美味い。
そばつゆは濃いめですが、そばにあってるね。
もう少しだけ値段が安ければ、星⭐️5だね。
月に1.2回は訪れるお気に入りのお蕎麦屋さんいつもは、卵焼きと胡麻だれせいろを田舎蕎麦で海老の天ぷら蕎麦もおすすめ今日は、天ぷら蕎麦を喉ごしのよい吟挽きで頂きました一番好きなのは、胡麻だれせいろつゆの入った志野がまたいい雰囲気です。
席数が多くはない店内。
席ごとに仕切られているので、隣の席がきにならない。
値段はちょっと高めかな。
でも、トロトロ湯葉の蕎麦は美味しかった。
名古屋市東区で美味しい蕎麦屋といえばこの店。
店で手打ちした蕎麦が良いコシで美味しく頂ける。
天ぷらも美味しい。
店内は1階テーブル席と2階に座敷席。
雰囲気が落ち着いていて良い。
小洒落たお蕎麦ですよ〜
蕎麦が10割りおいしいです(o^~^o)
蕎麦も天ぷらも美味しいのですが値段設定高く昼時もランチメニューなし。
2枚でも物足りない量。
静かなお店ですが。
おいしい。
夜は落ち着いて食べられる。
なかなかに旨い蕎麦を出してくれます。
更級と田舎そば このオーダーが僕は一番好きだな。
蕎麦以外にも、酒のあてが中々揃っているので、昼から蕎麦食いつつ呑むには〇。
ただ値段は高め。
名前 |
そば処とう松 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-932-8816 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:15,17:00~21:15 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初めて来てみた。
名古屋で美味しい蕎麦屋さんが少ないので、いろいろと当たってみている。
家族連れが多く、1人だったけど、1階がいっぱいで2階の個室に一人。
なかなか優雅なもの。
さて、せっかくなので天せいろ。
蕎麦は十割(百円増し)にして、天ぷらはエビ。
エビ以外にも野菜、穴子、牡蠣(季節)が選べる。
しかも、蕎麦、1枚、2枚、2枚半のオプションがある。
店員さんに「どのくらい?」ってっ聞いたら「男の人で、2枚食べる人多いですよ」とのことなので、2枚半(笑)。
注文して、しばらく広い個室で一人で待つ。
まあ、なんだか時間がゆっくり流れていて良いのだが。
さて、10分くらいして、揚げたての天ぷらとともに蕎麦がやってきた。
蕎麦が多いので、しっかりと追加のつゆもつけれくれている(ナイス)。
天ぷらのエビはぷりぷり。
塩と天汁が用意されている。
蕎麦つゆはちょっと辛めかな。
それでも美味しい。
蕎麦多いかなと思ったけどペロリと食べてしまった。
わさびたっぷりつけてくれているので、蕎麦に乗せて食べたりして楽しめました。
ごちそうさまでした。
金曜日に帰国し、蕎麦が食べたいと思って日曜日のランチに蕎麦を。
今日は前回の反省も踏まえ、1.5枚で二種ミックス(エビと野菜天)。
ちょうど良い席も空いていて、良かった。
まだ4月というのに暑くて、結構水が美味しくて、三杯もおかわりしてしまった。
と言っている間に蕎麦が到着。
相変わらず、天ぷらは揚げたてで塩でいただくと美味しい。
そばも歯応えあり美味しかった。
1.5枚にしたけども、結構お腹いっぱい。
最後は蕎麦つゆをいただき、お腹いっぱい。
ご馳走様でした。
再訪。
今日は相方と。
この週末、ずっと働いているので、ご褒美でとう松さんで、天せいろ。
季節のおすすめて、松茸天せいろ、そばは1枚半。
美智子さんのきゅうりの糠漬け。
相方はこれに卵付きのとろろ。
松茸天せいろは良いお値段するが、松茸が3本くらいつくと書いてある。
天ぷらはオーダーしてから上げてくれるので、時間かかるがしょうがない。
おまちかねの松茸天せいろ。
塩でいただくが良い香りで美味しい。
天汁もいいけど塩も良い。
蕎麦は相変わらずしっかりした歯ごたえて、美味しい。
ちょっと3本は重かったからハーフにしてもよかったかな。
最後の蕎麦湯まで美味しくいただきました。
ご馳走様でした。