最近、味が落ちました。
博多ラーメン とんとん 蔵王店 / / / .
久しぶりに行ったが美味い。
昔よりも接客、味ともに良くなっているように感じる。
まだ何とか750円で食べることができるが、行くたびに微妙に値上がりはしている。
一年ほど前は700円だった。
昼時は人でいっぱいだが、駐車場もそれなりにある。
替え玉が100円のままなのもありがたい。
何年かぶりの南蔵王店。
いつもは松永店だけどたまたま近くに来たので。
豚骨ラーメン700円と煮卵100円に替え玉100円安定の美味さ。
最近の豚骨ラーメン屋さんは高菜も紅生姜も有料な所が多いけど、ここは高菜ゴマ紅生姜にニンニク全部無料!最高ですやん!
とん丼セット頂きました〜。
とんこつラーメンなスープは濃厚でクセになる程に美味いです♪高菜に紅生姜にすりごまとアイテムもあります。
チャーシューもトロッとスープに馴染んで良い感じです。
麺は硬さを選んで注文になります。
替え玉を追加するお客さんの声が途切れないほど替玉率は高いお店です。
セットのとん丼はツユも美味くボリュームもあります。
とても美味しかったです。
久しぶりにやって来ましたよ。
11時開店5分後ぐらいに到着前の車も吸い込まれて行きました☺️店内に入りセルフで水をくんで注文ラーメン 麺の硬さは普通で程なくして到着まずはそのまま頂きますあっさりしてくどく無い豚骨ラーメンです半分ぐらい食べたら辛子高菜を投入これと合わせるためのスープに感じられますやはりうましです半替玉があるので追加注文替え玉が来る間にニンニクを召喚うまさ倍増です今日は人と会う予定がないので問題無しですさっと食べて完食(体を思いスープは少し残しました🙇)ごちそうさまでした。
外国人なんですが、いろんなラーメンを食べてみたけど、豚骨スープは非常に合います。
さらに高菜も辛くて美味しくいただきました。
とても感動です。
外国人向けのラーメンは間違いない@@
店長が変わられたとのことで久々の訪問!熱々のスープに東尾道店よりも濃くて深みのあるスープ。
けれど臭みもなくしたスッキリとした味わいはとんこつ好きにはたまりません!また熱々なところも非常に美味しい一杯🍜🍥辛子高菜でピリッと味変、気付けばスープなくなってます(笑)洗練されたシンプルな旨味❗
平日ランチで利用しました。
カウンター席へ。
純粋な豚骨ラーメンが味わえました。
店外には お客さんが待っておられ人気店ですね。
シンプルに旨い。
調味料や 付け合わせ とか 欲しい物が 全部あります。
今日も、チューする予定が無いので ニンニク生絞りです!ラーメン700円 替え玉200円で ボチボチな値段ですが 今日では安い方かも豚骨ラーメンでは 県一好きです!
ラーメンを頂きました。
とんとんさんの辛子高菜が大好きです。
私にとって辛子高菜を食べるためのラーメンと言っても過言ではありません。
今回もたっぷりと辛子高菜を堪能させて頂きました。
再訪辛子高菜が美味しいです。
福山に行くと必ず立ち寄ります。
一杯目はそのまま、替え玉2杯目は高菜を入れて、替え玉3杯目はニンニクを入れて、3種類の味を楽しみます。
ラーメンもかなり美味いけど辛子高菜も絶品本場の長浜ラーメンより美味い❗
とんとんはまず…お汁が麺と高菜に良く絡み合って非常に美味しい!高菜の辛さが絶妙です!
程よい豚骨で僕の好きな味でした。
煮卵がちょっと濃すぎかな?
以前は福山に長浜ラーメンのような店があるのかと通っていましたが、最近、味が落ちました。
あと、モモ肉のチャーシュー…あれは好きになれない。
あんなレベルのチャーシューなら、むしろ入れないでもらいたい。
いつ食べても美味しい‼️また行きたいです。
かなり昔から週1は通ってた古参です。
前のご老体の店主が辞めてから店の雰囲気も変わり、ラーメンはラード多めになり、席数も何故か減り、全く出ないのにご飯物などメニューもバカみたいに増やし、何がしたいのか意味不明。
高菜も安い物に変わったし。
せっかくお気に入りのラーメン店だったのに残念です。
今の経営者は飲食店経営のセンスなさすぎ(^^;情がまだあるから☆2にしました。
本場の豚骨ラーメンの味を堪能できます。
長浜で食べるようなシンプルなとんこつラーメンに、高菜と紅しょうがで味を変えつつ、替え玉を舌鼓(о´∀`о)お勧めです🍜
期間限定定食はお得です!ラーメン、チャーシュー、おにぎりで850円でした。
少し味が落ちたかなぁ…残念でした。
深いとんこつスープが特徴!座敷はなしで全カウンターですラーメン700替え玉100です。
昔は福山随一の豚骨ラーメン屋さんでしたが、今や乱立する店に霞みがちです。
しかし、一口目からガツンと、化学調味料のような濃い味の店が多い中、ここは自然なスープの味です。
辛子高菜との相性が、昔食べたときよりも悪い(高菜に負けている)気もしましたが、サラッと替え玉まで食べてしまえる美味しさは健在です。
言わずと知れたとんこつラーメンのお店。
濃厚で飽きのこない美味しさ。
昔からある名店。
そして、たぶん、自分の知る限り、昔の味を守っているのでは。
レンゲを取りに行くスタイルもなつかしい。
昔は濃厚豚骨って、思ったけど、今、東京とかドロドロしたスープと言えないタイプのラーメン屋も増えているので、それに比べればライトな豚骨ラーメンと言えるのでは。
バランス良く美味しい今後にも残していきたいラーメン。
福山で一番値上がりしたラーメン屋さんです!昔の値段知らない若者たちは今が普通〜笑。
新しい女性店員が最悪。
待ち客が行列を作っているのに、空席ができても適切な誘導・案内をしない。
やっと招き入れられて「どこにすわればいいか(空いているのか)」と聞いても知らん顔。
注文しても復唱なしでオーダーが入ってるのかどうかもわからず。
奥の客が立ち去ったのでそこに座ろうと脇に立って片付けを待っていても来ない。
ようやく来たと思ったらドンブリだけ持ち去りテーブルは拭かず。
仕方なく座って待っているとスープの飛び散ったまま拭かず終いのテーブルに平気でラーメンを置きそそくさと立ち去る。
こちとら、呆れて文句を言う気にもならんかった。
挙げ句、勘定済ませて店を出るときも「ありがとうございました」の一言もない。
客をナメるのもほどほどにしたほうがいい。
サイトの管理者に申し上げておくが、これはつい数日前の事実。
店側の反論があるならどうぞ書き込み願いたい。
名前 |
博多ラーメン とんとん 蔵王店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-928-7220 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
福山では古くから知られるとんこつラーメンのお店。
ほとんどのお客さんは着席までのタイミングでラーメンと茹で加減を注文してしまいますが、そうしないと怒られるわけではないのでご心配なく。
お水はセルフで。
注文後はまず5分と待たずに提供されます。
トッピングはテーブルに置いてありますので、辛子高菜、すりごま、ニンニク、紅生姜、コショウなどをお好みで。
辛子高菜は別売りされていますが、ここでトッピングして食べるなら料金の範囲内です(笑)替え玉も1玉100円なので、ラーメンと替え玉なら1000円以内でしっかり食べられるお店です。
福山は地元のとんこつラーメンのお店が多くあり、そのためあの大手の一風堂さんが撤退されたのかな、とか考えてます。
なお、こちらの蔵王店は夕方までの営業になっております。