モダンと伝統が共存する美しい日本庭園。
伏見にある公園です。
科学館や美術館が隣接しています。
広場には木下サーカスが来ているようで、ドームが作られていました。
遊具はそこまで多くは有りませんが、噴水やお花などゆったりした公園になっています。
いいね。
科学館よりの噴水みてるだけでも心が静まる。
敷地広いから、のびのびできますね。
散歩ジョギングやダンスの練習などで使うのも、自由でいい。
栄方面側に、遊具もあるので、子連れでも楽しめる。
とても開放的で、都会のオアシスってところかな?
今、ここ白川公園で木下さんの大きなサーカスが来ていますサーカスってとても魅力的だけどすっごく高いのでテントの外で観客の歓声だけを聴き頭の中でイマジネーションを働かせながら横を通ってきました。
そのテントの横に大きな石が山積みにされていてその中央には何か木が生えている何だろうと登ってみたらばオブジェの様な銅製の木なのです何か説明はないかとあたりを探しましたがプレートのようなものも何も無い不思議なオブジェなのだ、思えばテントの反対側は名古屋市美術館、芸術に説明をつけるなんて渾身のダジャレを解説する様な物なのだな「Don’t Think! Feeeel!!」
名古屋市科学館と名古屋市美術館に隣接する広い公園です。
住宅地の公園のような遊具はあまりありませんが、とにかく広いグラウンドでボール遊びなど自由に使えます。
大きな噴水を見ているだけでも癒されます。
のんびり過ごせる、都会の大きな公園。
敷地内に名古屋市科学館と名古屋市美術館があるので、子連れでもカップルでも一日遊べます。
名古屋市のシンボル的な都市公園。
広い敷地には、名古屋市科学館、名古屋市美術館もあるほか、広大なグラウンドや噴水もあり、名古屋市民の憩いの場になっています。
栄と大須の中間にある公園で、交通の弁も良いですね。
栄や錦に程近く都会の真ん中にある大きな公園です名古屋に来たら必ず寄る場所素晴らしい公園で名古屋市民がうらやましい※公衆トイレは古臭く紙が備え付けられていないので注意!
晴れの日曜日の朝、散策するにはもってこいの公園‼️美術館や科学館も一角にあり、スポーツしたり、思い思いの癒しができる場所。
噴水⛲️も素敵です。
愛知県名古屋市中区、都市部に位置し名古屋市科学館と名古屋市美術館を内包する広大な公園:白川公園彩り豊かな樹木や花々に加え、芸術的な噴水や彫刻を楽しめる公園※HPからそのままパクってきた文言、笑大きなプラネタリウムの球体が特徴的な名古屋市科学館と「虹の舞•白川」って名前がついてる噴水がコラボした景観が好き都心にも関わらずかなり広く、様々な用途で利用できるし、噴水周りのベンチで休憩も良き。
なんかロケットあるし公園の北西、南西、南東の入り口にもそれぞれ「水のまちかど」「木のまちかど」「花のまちかど」って名前がついてるの初めて知ったわ。
公園の北側の入口のところが子供たちのお気に入りです。
いつも枝を見つけては葉っぱを拾ったり、つついたりして、中々先に進みません。
そういえば自分が小学生だった頃も同じだったなぁと懐かしい気持ちになります。
公園自体も割と綺麗で、東側に遊具も揃ってます。
小さなお子さん向けの遊具から、小学生向けの大型の遊具もあるので、科学館の行き帰りに楽しめる場所です。
PokemonGOのポケモンも沢山捕まえられる場所なので、プレイヤ―さんにもオススメです。
名古屋の歴史を学ぶ時、都市造り・都市整備計画に必須な土地でした!江戸時代は寺町で、戦時には更地にして軍事拠点になる土地でした。
戦後GHQのカマボコ兵舎が連なり、全ての墓地を平和公園を作り移転しました。
白川公園として市民に親しまれています。
建物の密集を避け、火除け地・緊急避難地の役目があります。
台風、地震の被災者の避難地になります。
噴水には、カルガモの親子が住み着いて、平和な姿に市民の笑顔が溢れていました!
とても大きな公園、名古屋でも最大級?科学館、美術館、公園などある公園中央は運動場の様になってるラグビーが流行ってる頃にラグビーの練習?らしい事をしてるグループがいたダンスの練習やど祭りの練習してる人達もいるアート作品があちこちにある噴水が大きい夜は暗いからアート作品がホラー😱
ポケモンGOの定期イベント:コミュニティ・デイが開始してから毎月賑わっていましたが、コロナを機に以前よりは落ち着いたようです。
公園内を周回するだけで自動車事故の危険もなく、ポケモンGOをプレイできるため人気なのだと思われます。
※夏は暑いため、北西側の水路付近にかなりの人が集いますただし、自転車(やレンタサイクル)に乗って周回する人たちは結構危険な動きを見せるのでご注意を。
普段は近隣の生徒の練習、稀にレンタル?モデルの撮影会を見かけます。
広場あり、科学館あり。
プラネタリウムは、コロナに対応して、座席と座席の間がきちんと通路になるよう、リニューアルされてて。
体験型の理系には、ワクワクいっぱいの科学館。
外の広場には遊具もあるし、噴水もあるし。
ランニングにも最適✨美術館には、のどかな池もあり、鯉金魚めだかアメンボもいて、楽しめます。
伏見駅から徒歩5分くらいの立地でアクセスも良く、駐車場もありました。
中もとても広くのびのびとしていて、休日は朝から運動をしている子供達も沢山いました。
ベンチも多いのでちょっとした時間つぶしにも良いですね。
噴水もあり、暑い日は見ているだけで癒されます。
都会の中とは思えない自然に出会えて良かったです。
芸術的なオブジェがあったり、博物館もありデートにも家族連れにもおひとり様にもとても良い場所だと思います。
雨だったのでわかりませんが、まあまあ広いです。
トイレも有ります。
科学館も隣に有ります月曜は休みでした。
一歳半の孫と噴水を観に行きました。
大きくバリエーションのある噴水は孫のお気に入りです。
朝、10時からです。
私が小さい時からよくこの公園で遊んでいました。
とても広く退屈しません。
噴水があります。
それは涼しく、夏には有効です。
大きな公園\(^^)/遊具があるので娘とたまに遊びに行きます♪ベンチもあります♪
公園内の樹木が古いので大きく、緑陰でホッとできる場所です。
都市部の大型公園ということもあり、道路を走る車を眺めるのも愉しい。
樹木剪定の管理の悪い公園や街路樹が多いですが、程よく手入れされている感じ。
雨上がりに立ち寄ったのですが、水はけのいいベンチがあり座ってゆっくりできたので良いリフレッシュになりました。
かなり広い面積を誇る公園です。
わけのわからない現代アートや先鋭アートもいっぱいあります。
外縁部に多くの樹木が植えられていて直射日光を遮ります。
多少の時間なら大通り沿いに路駐もしやすいのでちょっと立ち寄るには便利ですね。
子どもたちと名古屋市科学館へ行った際に利用しました。
広々した公園で名古屋都心のオアシスです。
敷地内に科学館や美術館もあります。
こどもの遊ぶ遊具もあります。
広々した広場があるので、ところどころダンスや踊り、楽器の練習をする人たちをたくさん見ました。
噴水も動きがあって、子どもたちは見てて飽きないようで、ずっと喜んでみてました。
名古屋の美術館や科学館が併設されている公園です。
街中にありますが、結構大きな公園で、散歩に適してます。
子供連れやペット連れの方々も多いですし、疲れた場合は科学館の隣に併設されているカフェで休むこともできますよ。
また、科学館のそばの噴水は、パターンが変わっていきますので、しばらくは見て楽しめると思います。
白川公園へは入りませんでしたが、科学館の中で色々見て回り勉強になったり見るだけで楽しかったです。
プラネタリウムは時間が決まってるので、早めに行ってチケット買わないと見られません。
大きくて綺麗な星々を観てきました。
敷地内に科学館や美術館があるので、科学館などに来たついでに芝生でお弁当を食べるのにちょうどよい。
お弁当を食べ慣れているカラスがいるので取られないように注意。
公園の北東側には子供向け遊具もある。
また時期によってはよさこいの練習なども行われているので見ることができる。
お気に入りの場所。
プラネタリウムがお勧め。
「ドーム内径35mは世界一の大きさ。
本物に近い星空の再現を目指した」とのこと。
座席はゆったりサイズ、学芸員の解説も面白い。
お腹がすいたら、大須がすぐ南側にある。
大須は名駅や栄とは違った庶民的なよさがある。
都会あって科学館、美術館、がありゆったりできる。
樹木も多いが、見通しは良いので安心感がある 。
科学館には世界一のプラネタリウムがあり他県、他国、からの来訪者も多い。
名古屋市科学館と名古屋市美術館を敷地内に持つ少し広めの公園。
しかし、上記の施設により公園の機能がある場所は少し狭く、遊具などは少ない。
そうではあるが広めのグラウンド、噴水などある。
名古屋市の中心地のため伏見駅など地下鉄の駅に近く、大須や栄などにとても近い。
区民まつりに行った事があります。
フリーマーケットが多く出店されて掘出し物も有って楽しかったです。
イベント等も開催されています。
ポケモン目当ての人が夜になると多いです。
緑が多くて気持ちいいです。
コンクリの道の外周にも土の道があり森の中を散歩できますよ。
モダンと伝統が共存する美しい日本庭園。
いつも丁寧に整備されています。
四季折々に開催される茶会、行事にいつか参加したい。
名前 |
白川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-261-6641 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
2022年 7月 中旬より前に2022年 7月9日 ( 土 ) から 9月19日 ( 月・ 祝 ) まで 白川公園の中の科学館にて 【 宝石 】 地球がうみだすキセキ、、、の展示会が行われています。
コロナも落ち着いている時期、そして始まってすぐなので、そうは混んでいないだろうと考え、始まって3、4日した頃に見学に行きました。
見学者自体は混む感じではありませんでしたが、展示のブースで撮影したり、顔を近づけてゆっくりみますので、列が進みませんでした ( ^ω^ )わかります! 女性の楽しみですから!男性の方々もいらしてました。
( 驚き‼︎ )詳しい説明をされている方もいらしたので、多分男性の方は、宝石の販売、鑑定、、、関係されている方かしら、と思ったりしました。
(^.^)黒いカーテンで周りが覆われていて、そこに、ガラスケースが光を浴びてそれぞれの石を輝かせています。
原石や、磨かれた石や、美しい宝石となったリング💎、ネックレス、ブローチ、飾り物、、、たくさんの品が、私を見て❗️と、内から声を発しているようです (o^^o)コロナで距離を保ちながら、覗き込む、、、なかなか 難しいです 笑美しく、普段なかなかみられないものが一堂に集まっているなんて、もう楽しすぎて、コロナによる閉塞感が少し 楽になってきました。
何より素晴らしかったのは、宝石を見るだけではなく、その成り立ち、歴史、採掘される状況、、、いろいろな説明がなされてまして、光るものや透明度の高いものだけではなく、本当にたくさんの種類があるのだと驚きました。
( 約 200種類ほどが展示されてるそうです 😆 )元々は、動物や植物などの生物であったものが主成分となって作り出したもので、琥珀やシェル、パール、、、もっと沢山ありますが、それらも宝石となっています。
驚きましたのは、アンモナイト? と間違えたアンモライト❗️形も名前もよく似てますので、調べましたら、大昔のアンモナイトの化石が元になっているのだと理解できました ( ^ω^ )身近なところの石では、アメジストの色の濃さが含まれる鉄イオンとの関係で紫が強くなったりすると、、、まさに化学的な反応なんですね (╹◡╹)他にも、知らないことが山ほどありまして、かなりの知識となりました。
( 見終わると、全て忘れちゃいましたが、、、^o^ )写真を撮っても良い場所ではほとんど撮りましたので、100枚以上あります。
今回の宝石展での宝石の種類の多さと歴史、地球上での各地の鉱物の産生、発掘、、、本当に楽しく学べました。
サファイアの産地の違いによる色や透明度、完成されたリングも見応えがありました❗️☆ 撮影禁止のコーナーからの展示品が、また素晴らしいものでした‼️神聖ローマ帝国皇帝のフリードリヒ3世の印章のリング‼︎今から、約 100年前のブシュロンのダイヤモンドのドッグカラーネックレス‼︎カルティエのダイヤモンドのコルサージュのブローチ‼︎フランス皇帝ナポレオン1世の妹、カロリーヌが旧蔵していたモレック作 バッカスのカメオ‼︎写真が撮れませんでしたので、間違った説明かもしれません、、、失礼します (о´∀`о)古代の人は願いや祈りの様な宗教的な意味合いを宝石に持たせていて、魔除けやお守りとして指輪、ペンダントなどに加工していたそうです。
中世から近世のルネサンス期は王侯貴族の誇りや権力の象徴として人の目に留まりやすい形、ブローチやネックレスに。
現代まで、美術品や文化財として伝承されているそうです。
素晴らしい物を見て、満腹感で帰途につきました。
♡ ♧ ♢ ♤ 子供達が小さい頃、雑誌を見せてそこに載っている宝石を見ながら、これはね、長い長い間、地球が育んだ物なのよ❗️何て素晴らしいのかしら❗️ すごいよね❗️ (*^ω^*) と言いましたら、お母さん‼️地球が育んだ物ならもっとすごいものがあるよ❗️それはね、 《 石炭だよ 》‼️‼️🤣🤣🤣 負けました ❣️ (*≧∀≦*)