大切にされている神社に感じました。
大森鳥見神社は、饒速日命(にぎはやひのみこと)・御炊屋姫命(みかしきやひめ)・宇摩志眞知命(うましまちのみこと)の三柱(みはしら・神様の数え方)を祀っています。
鎮座年は明らかでありませんが、本殿は寛永13年(西暦1636年)12月再建、延宝4年(西暦1676年)修繕、文久3年(西暦1863年)3月再建の記録があります。
犬鳥居は元禄12年(西暦1699年)5月の建立で、手水石(ちょうずいし)は嘉永2年(西暦1849年)奉納、狛犬一対は大正5年(西暦1916年)奉納、御神輿は寛政6年(西暦1794年)に造られたものです。
本殿には四周に見事な彫刻が施されています。
杉の木立に囲まれた境内は、797坪(約2
本殿の彫刻は素晴らしい!本殿左側に説明書きがありました。
本殿は、煉瓦塀で囲まれて中に入れません。
拝殿は管理されて無いように見えました。
銀杏が沢山落ちてました。
20201003に参拝させて頂きました。
のちに、花紋賞碑を拝受した後藤縫殿之助作の本殿彫刻が素晴らしい。
人がいない静まった小さい神社だけど、それに反して本殿の彫刻はかなり立派なものです。
境内は掃除はされているようです。
一見の価値ありの彫刻ですね。
神社の周りの巨木が素晴らしい。
雰囲気も良いです。
本殿の彫刻も良いですね。
下周りをレンガの囲いで造っているのもこれまた良い感じです。
静かな林に囲まれて古き良き時代がしのばれる りつぱな大木と彫刻に包まれていました。
初詣はここです。
名前 |
大森鳥見神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
大切にされている神社に感じました。
本殿の周りを歩いていると、素敵な彫刻を見ることが出来ます。