十割蕎麦で連続でミシュランビブグルマンに選ばれた実...
結喜庵を訪れました。
こちらのお店は、落ち着いた雰囲気の中で本格的な和食を楽しむことができる素晴らしい場所です。
店内は和のテイストが感じられ、心地よい空間が広がっています。
料理は、旬の食材を活かしたメニューが豊富で、特に「おまかせコース」はおすすめです。
目にも美しい盛り付けで、味わいも絶品でした。
魚料理は新鮮そのもので、素材の味を引き立てる工夫が感じられました。
また、煮物や焼き物も丁寧に作られており、どれも満足感のある一品でした。
スタッフの方々は、非常に親切で、料理の説明やお勧めをしてくださり、安心して食事を楽しむことができました。
特に、配慮が行き届いている印象を受けました。
ただ、人気があるため、予約をしておくことをお勧めいたします。
全体的に高い満足度を感じられるお店で、特別な日や大切な人との食事にぴったりの場所だと思います。
再度訪れる機会を楽しみにしています。
笙幻+田舎笙幻は上品でしっかり旨し‼️田舎は風味が強く、個人的にはより好みでした‼️‼️ポテチで言えば、海苔塩派かコンソメ派かみたいな違いかと⁉️笑。
お蕎麦はお店オリジナルの笙幻、皮を剥いた真っ白な更科、皮ありの田舎蕎麦の3種類があり、今回は笙幻をいただきました。
喉越しがらよく、弾力も、あって不思議な食感でしたが、美味しかったです。
天ぷらもサクサクしててとても美味しかったです。
少しお蕎麦にしたら金額が高かったかなと思い星4とさせて頂きます。
うまいでがんす!シンプルに割子三段更科そばをいただきました。
とにかく蕎麦が美味しいですね。
毎日でも行きたいくらいですけど なかなかね! それと天ぷら、麦とろご飯も良いですね!
更科そばは白くてとても綺麗。
お蕎麦も天ぷらも煮物も美味しかったけど、私には少しお値段お高めで、気軽にランチ使いは難しいかな。
本格的な蕎麦が食べられるお店でした。
私は舞茸そばをいただきましたが、とても美味しかったです。
十割蕎麦で連続でミシュランビブグルマンに選ばれた実力店なお蕎麦屋さん。
入店すると蕎麦のいい香りでおでむかえ。
店の説明書きよると生粉(十割)そばを心ゆくまで茹で上がったそばを水で洗い冷水でしめ器に盛る。
この瞬間からわずか数分間が生粉蕎麦の生命です。
その蕎麦の味を決めるのは良質の玄蕎麦と“挽き方”です。
挽き方は数種ありどの挽き方も中々むずかしいものです(自社の挽き方を幻挽きと名付けています)挽く人打つ人の感性、意識によって全く違った粉ができるのです。
この段階で味・香り・食感など全てが80%~90%決まるのです。
結喜庵の蕎麦粉は全て厳選したものだけを使いつなぎを加えておりません。
手間を惜しまず技に真心を込めて蕎麦に命を打ち込む。
それが結喜庵の手打ち蕎麦です。
とのこと。
つやつやで弾力を感じるほどのコシのある麺。
十割なのにしっかりしていてのど越しも良い。
香り・甘みともに素晴らしい仕上がりでした。
家族でランチに利用させて頂きました。
女将さんの接客がご丁寧で、よても気持ち良く食事をさせて頂きましたが。
店内には、中国電力のマラソンの選手のサインが飾られてました。
お蕎麦は、メニューによりますが、田舎蕎麦・更科蕎麦・笙幻蕎麦から選べるようです。
とても人気のようで、コロナ禍の今でもランチ時は、満席でした。
少しランチ時間がズレると、ご飯ものや人気の蕎麦は、品切れになっているようでした。
お昼に良く利用してます。
お蕎麦は単品でも1000円オーバーですが、お昼数量限定で「昼御膳」が蕎麦は半盛りですが蕎麦は更科or田舎、おかずは野菜煮物、卵が卵焼きor温泉卵、ニシン煮orキス天ぷらを選んで1
田舎、更科、笙幻と、どの蕎麦もしっかりした歯応えとコシがあって、大盛でも最後まで飽きない美味しさを感じています。
しっかりとコシのある蕎麦で美味しかったです。
蕎麦も美味しかったのですが、天ぷらもすごく美味しいですね!
ツルツル系でした!おばあちゃん可愛い。
ツルツルのお蕎麦が美味しいです。
付け合わせが色々あり懐かしい昭和の味が楽しめます。
若干お値段高めですが本格お蕎麦が楽しめます。
お蕎麦と天ぷらの御昼御膳頂きました。
おいしかった😌❤️
なかなかコシがあって、美味しかったです。
蕎麦湯もありましたので、身体があたたまりました。
広島に出張の際に来ました。
10割蕎麦で後味もよく、店内も静かで落ち着けました。
また広島に来た時には伺いたいと思います。
広島市でやっと口に合うお蕎麦に出会いました。
場所は幟町、広電の銀山町駅から徒歩2分といったところ。
蕎麦好きの私は、出張の際に必ず好みの蕎麦屋を探します。
が、広島市では今まで美味しいと思ったお店に出会うことはありませんでした。
今回は手打ちに惹かれて行ってみました。
お店には更科、田舎とオリジナルの笙幻があり、笙幻を注文しました。
すこしモチッとして、そして甘味がある。
蕎麦を噛んで味がするんです。
こりゃ旨い。
そして出汁は甘辛なんですが、他店とは違い濃ゆさもありました。
とても気に入りました。
広島でやっと口にして合う蕎麦屋出会いました。
良かったです!
3種類あるそばのうち笙幻(しょうげん)を注文。
細くてツヤがあり見た目も味も良かった。
女将さんの接客もとても感じが良かった。
支払いは現金のみなので注意。
昼御膳の更科そばを頂きました。
ニシン小鉢か、天ぷらを選べます。
蕎麦の香りは弱いですが、歯ごたえが良く小鉢も美味しくまた食べたいです!1200円位だったかな?料金は1000円以上のものがほとんどです。
美味しいのでたまにの贅沢ならいいかな!!
そばは三種類あり、いずれもかなり細い。
十割そばだけれどしっかりとこしもある。
若干そばの香りは弱いかも。
つけ汁がかなり辛口なので、そばの半分位までつけて食べるのがオススメです。
海老天の海老は冷凍の調味して伸ばしてある既製品を使用。
残念です。
とにかく辛口で、複雑な旨味がつまったそばつゆ、のどごしよく香り高いそば、私にとっては広島で最上級のそばです。
Googleさん、ラーメン屋さんではありません。
蕎麦屋さんです。
福島のお酒が飲めます👍
パーキング目の前。
奥行きのある店内。
笙幻(しょうげん)蕎麦なるオリジナル蕎麦。
印象は更科そば。
歯応え充分。
つゆは辛口。
蕎麦湯は美味。
猪口が黒っぽいものは駄目。
名前 |
結喜庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-224-3957 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,17:30~21:30 [日] 11:30~14:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昼御膳は、蕎麦、ご飯、小鉢4種、赤だしが付いてお得なセット。
蕎麦のコシが強いのが特徴。