受付の人も優しいしわからないことも先生に聞きやすい...
レディースクリニック山原 / / / .
妊娠初期の中絶手術をお願いしました。
初診は妊娠検査、感染症採血等実施。
手術日に2回目の来院。
ホームページに載せてある費用のみであったため、名古屋市内では1番安く助かりました。
医師も男性でしたが優しくお話してくださり手術自体もスムーズでした。
術後2日に3回目の受診。
1週間後に4回目の受診をしました。
以前は他院で不正出血もあり超低用量ピルと呼ばれる避妊効果の無いものを処方していただいてました。
今回からは避妊効果も考え、3回目の受診時に低用量ピルを処方していただきたいことを伝えました。
事前に内服が可能であるか、問診票を記入し、提出。
以前に飲んでいたことも含めて、希望の薬剤等についても看護師さんが丁寧に確認してくださいました。
問診時、他の患者さんもいるので、言葉を選び、問診票を指しながら「こちらですか?こちらでしたか?」と単語を出さないように、薬剤名のみで対応してくださいました。
4回目の子宮の状態についてエコーし、診察。
看護師?補助者?の方から低用量ピルの内服の仕方について細かく説明いただきました。
今後のこちらでの処方の仕方も含めて、診察券と共にプラカードを出すなどの説明をしてもらいました。
再度診察室で医師からも内服についてや重篤な副作用についてお話いただきました。
会計は3回目の受診時に検査費は払っていたため、ピルの費用のみでした。
受付で事務の方から診察時に説明していただいたピルの処方について再度説明されました。
事務の方は何度もピル、、ピル、、と何度も言われるため他の方にも聞こえているようでとても不快でした。
看護師は気を使って話すのに対し、事務は配慮が出来ないものだなと思ってしまいました。
ピルは治療的に飲む方もいれば月経前症候群の軽減、避妊目的の方がいると思います。
世間一般の認識としては避妊目的というのが強いと思います。
それを周りに聞かれるのはどうでしょうか?他の人はあなたに興味無いよとか、聞いてないでしょとか、別にそんなに気にすることではないでしょと思うかもしれませんが、神経質な人もいるというのを分かった上で説明するようにしてください。
同じ説明であったし、途中でイライラして来てしまい、話があまり入ってきませんでした。
今後こちらで処方をお願いしようと思っているため、他の方のたくさんクチコミを見た上で対応の仕方を検討していただけると助かります。
他の方が口コミに載せてる事と同じく、受け付けの方が診療内容や処方内容を待合室全体に聞こえるくらい大きな声で言うことが自分や他の方に対して何度かありました。
自分は婦人科の受診だったので、大きな声で診療・処方内容を言う、受け付けの配慮のなさにストレスをすごく感じたので他院に変えました。
他の方の口コミの返答で受診者の体重まで公表してるし、個人情報の取り扱いが出来てないなと感じました。
持病で通院してます。
・予約必須、してない人ちらほらいるので注意・待ち時間目安⋯6人待ちで入院から会計まで1時間半、そこそこ混む。
前はもう少し早かった、日によると思う。
今回は会計だけで20分程の待ち時間・院長さんも受付も不可寄りの普通です。
以前通っていた所と比較すると、内診は少し痛め。
あとクチコミで不評の受付の女性に関しては、この人の事だろうなという方はたしかにいますが、まぁそういう話し方の人なんだろうなという感じです。
別にただの受付ですし、そこにお金払ってるわけじゃないので皆さん気にしすぎでは?と接客に厳しめの自分は思います。
初期妊娠中絶(8週後半まで)でお世話になりました。
名古屋近辺で調べた中で一番安かったので選びました。
口コミの評価が低くて不安でしたが、結果的にこちらにお願いしてよかったと思っています。
不安な方もいらっしゃると思いますので、少し長いですが、私の体験した流れを書いておこうと思います。
まず金額は、ホームページに記載されている金額以外はかかりません。
単純明快で非常に助かりました。
当日にWEB予約して向かった初診の診察で、まずエコーで妊娠の確認、中絶するにあたっての説明、術後検診の費用の説明、院長に質問があれば質問をし、続いて血液検査や詳細の説明は看護師さんにしていただきます。
そして手術の予約を取ります。
ここまでの流れが中絶に慣れているクリニックだけあり非常にスムーズで淡々としていました。
ここまでがホームページに記載されている“診察料”と“術前検査”の金額で、その金額のみを初診では支払います。
1日の手術枠は来院時間が朝の8時30分、40分、50分の3枠あるようでした。
採血の結果が問題なければ予約した日にクリニックに向かい、まずは同意書の提出、ホームページ記載の“手術費用“を支払い、手術後に服用する薬を処方してもらい、少し待って血圧を測り院長と面談をし、そのまま手術になります。
私は来院時間が8時30分の一番早い回でしたが、手術台に8時50分には座っていました。
麻酔の注射を打たれ、気づいたら横の部屋のベッドに寝転んでいました。
11時には落ち着いて、中に入っているガーゼを取りだしてもらいもう一度院長とお話しして帰宅となりました。
術後検診は2回あり、1回目に2回分の費用を支払うとのことで、6,000円(税別)とのことでしたが詳しくは初診の時にお話ししていただきます。
受付の方も口コミに書かれている方ではない方だったので特に問題もありませんでした。
看護師さんも皆さん優しかったです。
一つだけ、私は気になりませんでしたが、中絶することを他の誰にも知られたくない方はおすすめできないと思いました。
手術台と問診の部屋や血圧を測る部屋がすべて仕切りはありますが他の患者さんの相談内容が聞こえたり、予約を取るときの管理がノートのようで他の方の名前も見えましたし、手術当日に朝早くにクリニックに来るのは中絶の患者さんしかいないし(受付で話している内容がわたしと全く同じだった)、術後に休むベッドも同じ部屋に3つあり、カーテンで仕切られていて個室ではありませんでしたので他の方の麻酔から覚めた後の覚醒した声や苦しそうな声、手術の音は聞こえました。
金額が安いので仕方ないと思いますが、もし誰にもバレたくないのであれば値段は弾みますが他院をお勧めします。
私は金額の安さと手術までの段取りやその後の対応も淡々としていてありがたかったです。
不正出血で受診しました。
私が伺ったときは、先生・看護師さん・受付の方、みなさん感じよかったです。
不安を取り除いていただいて感謝しています。
たしかに、待ち時間は予約していても長そうです。
待合室で何人もお待ちだったので…先生の説明がかなりご丁寧だったので、影響しているのかもしれません。
先生は親切でいい人ですが、受付の人があまりに対応悪くて嫌でしたね。
受付の人がどうにかましな人になればいいんですけど、病院変えようかも考えちゃいますね。
デリケートな問題で責められてもおかしくないはずだったのですが、先生も看護師さんもとても優しかったです体調が悪くなることもなく無事に手術を終えて帰宅できました(他院では酷い経験をしたため)ありがとうございましたお世話になりました。
中絶手術には11週までは約10万円かかります。
手術前検査費は「(採血・性病検査、費用計3,000円)をしていただき、手術を受ける前の準備もお話します。
手術に適した時期の日程をお話いたしますので、当日直接、もしくは後日電話にて予約してください。
特に変わりなければ、次は手術の当日朝に来ていただきます。
」とネットに書かれてありますがこの計3000円には診察料が含まれておりませんのでお気をつけください。
計という言葉は嘘です。
手術後にも診察がありますがその診察の時にも診察料5000円がかかるみたいです。
あと、電話対応してくださる方の対応がほんとに悪すぎるのでそこもご注意ください。
手術後の診察は多い人だと何回もあるみたいですので人によってはものすごくお金がかかるみたいです。
受付の人も優しいしわからないことも先生に聞きやすい良い病院。
わたしはピルだけだから受付早いけど、そうじゃない人は呼ばれるまで結構長い印象。
それでも多くの人が通ってるってことは、それだけいい病院だってことだと思う。
名前 |
レディースクリニック山原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-731-8181 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中絶手術をこちらでお願いしました。
クチコミにも書かれている通り、いい意味で深掘りされず、院長先生も看護師さんも温かくしてくださいました。
お世話になりました。