接客が温かいです。
お値段がお手頃価格で、たくさん買っちゃいます!どのおはぎも美味しかったです!自宅用に1個から購入ができますが、贈答用にも購入できます。
知り合いへの手土産にしたらとても喜んでもらえました^_^
ずっと気になっていて、やっと行けました。
おはぎの種類も多く、優柔不断で悩んでいても、ゆっくりでいいですよって優しく声をかけてくれました。
おはぎも価格もお手頃で美味しくいただきました。
おはぎの種類がたくさんありいろんな味を試したかったので一つずつ注文致しました。
店主の方も快く対応してくださりました。
経験上こういう雰囲気のお店は間違いないと思います。
帰宅後美味しく頂きました。
個人的にはさくらと塩おはぎときなこが気に入りました。
金額は150円前後です。
PayPay利用可能です。
駐車場は2台店舗の横にあります。
店舗横に駐車場があります入って目の前におはぎが色々あってワクワクしますね種類も豊富で迷います気になったものを数点購入しました値段も安いので少し小ぶりなおはぎです餅米部分かな?ほんのり塩気を感じますほどよく柔らかくてしつこくない甘さでしたお店のご夫婦とても感じが良かったです。
ほんやかしたご夫婦がされているおはぎ屋さん。
お味も優しく美味しいので、何個でも食べれちゃいます。
季節限定のおはぎも美味しい!小ぶりでリーズナブルなので、手土産にも丁度良いです♪
丁度いいサイズのおはぎでした。
色んな種類があるので、沢山購入してしまいました。
味も良かったです、ずんだのおはぎも、仙台出身の私には、懐かしい良いお味でした!
平日、閉店間際に行きました。
駐車場はお店の横にありますが、狭めなので大きな車や車高の低い車は気をつけてください。
とても話しやすく、人当たりの良いご夫婦が対応してくださいます。
お祝い事の相談にも親身になってくださいます。
1つ1つ丁寧につくられており、価格も良心的です。
なんと言っても美味しい!
2022/3/27訪問 チェーン店かと思ってたらそうではなかった。
皆さんが書かれているとおり、とても愛想のいい奥様と奥から声が聞こえた旦那さんでやられているのですね。
お店の中もきれい。
昔のテレビが置いてあったり昭和な感じが良い。
おはぎはずんだ豆があったのでラッキーでした。
白玉ぜんざいも甘さ控えめ、おはぎも美味しかった。
また利用したですね。
お花見に🌸持参しました✨😊甘さ控えめで子供も大好き💗手土産にも最適ですよ👍何より、接客が温かいです🤗
お友達に教えてもらい伺うようになりました。
可愛い店内!美味しいおはぎ達!!程よい甘さで大好きです。
今日はアーモンドのおはぎが大ヒットでした!
あんこが上品な甘さで何個でも食べられそうなほどペロリといけます。
お店の方の対応も癒し系な感じとても良かったです。
値段もお手頃で是非また買いに来たいと思います。
おはぎの専門店ってあまりないので前から気になってましたが今回ようやく行ってみましたとても小さなお店で色んなおはぎが売ってます甘すぎるのが苦手なのでおはぎを買うときはいつもあんなしきなこここでもあんなしを購入あと試しにつぶあんのおはぎなども購入してみましたあんなしきなこ、なかなか旨いですねつぶあんのおはぎなどはやっぱ甘いなあという感じでしたがあんなしは良いですねー次回行ったときはあんなし+ちょっと変わり種も買ってみようと思います。
こちらのおはぎは大好きで良く来ます!今回はずんだ!これがもぉ好きなんです。
あれば必ず買いますあとは定番のつぶあん。
さくらおはぎは安定の美味しさです。
ほんわかした雰囲気のとても素敵なお店。
おはぎの概念を覆す「ココア」とか「マスカット」とか「サツマイモ」とか。
おはぎなの?と思わず思ってしまう商品ばかり。
あっさり甘くなくて、いくつでも食べれちゃいます。
店内でも食べれるとの事で、頂いたら、お茶のサービスを頂きました。
ありがとうございました。
店内がレトロでとってもかわいい。
かわいいおばちゃんが出迎えてくださり、ほっこり癒されます。
ちょっとした子供があそべるようなアンパンマングッズがありました。
駐車場もあるようです。
おはぎも甘さ控えめで、アーモンドも美味しかったです。
ひろしまレモンも食べたかったのですが、午後にいくと売り切れていたので食べたい方はお早めに。
どこの写真を撮ってもかわいかったです。
ちなみに、ホームページがあり、ブログもあり、テレビでも紹介されているんだとか。
手作りで、10種類くらいの色とりどりのおはぎを見るのも楽しく店内でお茶を頂きながら食べるのも美味しく、癒されました❤(*^_^*)
色んな種類のおはぎがあります。
駐車場が2台分しかありません土日は多く来られるかもしれませんので、車は近くにエディオンに置かれては良いかなと思いますよ😃
かわいいおはぎがたくさんあります✨ついついお土産にたくさんか買ってしまいます。
男性なら一口、女性なら二口くらいで食べられる大きさのおはぎです。
単体よりセットになっている方が若干小さく感じます。
レモンのおはぎは生地にレモン汁がかけてあるのか食べた後も爽やかなレモンの香りが口に広がります。
餡子は少し後味が苦味を感じるので、甘みはほとんど素材の甘みでしょう。
SNS向けかなと思って味は期待していなかっただけに逆に期待を裏切られた感じです。
美味しいです。
ちゃんとお茶に合うよう、拘られていると思います。
お店の中のレトロなミシンとかも良い感じでしたね。
早期退職されたご主人と奥様が二人三脚で、おはぎ屋さんを経営されている。
愛情と笑顔が、おはぎにも入って美味しそうでした。
近所の方うらやましい。
「人生の楽園・2017/7/29 放映」
名前 |
ちいさなおはぎ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-577-9355 |
住所 |
〒731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央3丁目2−24 |
営業時間 |
[水木金土日] 10:30~18:00 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前回は15時頃に寄ったら売り切れで、お店が閉まっていたので今回は早めに行きました。
駐車場が3台位は停められるけど狭い💦とっても可愛らしいお店で、優しい素敵なご夫婦でされているお店✨おはぎの種類は12種類位あって、贈答品用・自宅用・お赤飯・おはぎケーキまである。
もち米がとても柔らかく炊いてあって、1個ぺろりといけちゃうくらい美味しい❤️1日冷蔵庫に入れたけど、硬くならずに柔らかかったのですごいです。