JR西日本の宮島フェリー乗り場です。
JR宮島フェリーのりば 宮島口改札口 / / .
大人180円、子供90円(往復の場合はそれぞれ2倍)で、自動販売機で乗船券を購入します。
一度に800人も乗船できますので、人が多くてもすぐに順番が回ってきます。
8ノット(時速15km)で約10分の船旅です。
2023.01.05(木)9時25分の便に乗車。
40人ほど並んでおり、それなりに混んでいるなあ…と思いました。
ネットには2階右側の席がおすすめと記載されていますが、人が多いとデッキ周辺にも人がいる為、鳥居が見えない可能性があります。
外でも問題無い方は、デッキの右側の方に出て頂くのをおすすめします。
12時25分、宮島発の便に乗りこちらのフェリー乗り場に戻ると100人程は並んでいたとおもいます。
やはり昼頃目指して来られる方が多いのだろうと思いました。
2023.1宮島口フェリー乗り場は改装されて昔よりも本当に綺麗になりました。
2路線ある「JRフェリー」「松大フェリー」で価格も運行時間、船のグレードも全く差はありません。
また往復割引もないので、行きはJR.帰りは松大でも構いません。
どちらもSuica等の電子対応されていますので大丈夫です。
近年になり宮島口フェリー乗り場付近の食事処やお土産屋、コンビニは全て綺麗に整備されていますので、安心です。
こちら側でトイレを済ませていたほうが清潔感あってなお良いですね。
フェリー乗り場は青い方と赤い方があって、それぞれ運行時間とルートが異なっています。
JR西日本宮島フェリーはそのうちの赤い方になります。
こちらは往路に大鳥居が見られるルートがあるので、行きに乗るのがおすすめです。
注意点は、フェリーの1階に客室がないため、大荷物があると2階に運ぶのが大変というところです。
スーツケースなど、階段で運べないサイズの荷物がある場合は、1階にも客室がある宮島松大汽船(青い方)に乗るのがいいと思います。
宮島の玄関口、宮島口港フェリー乗り場です。
宮島松大汽船とJR宮島フェリーと改札が並んでいますがどちらに乗っても大差ありません。
すいている方、早く出港しそうな方に乗ればよいと思いますので私は往路は宮島松大汽船の方に乗って、帰りはJR宮島フェリーに乗りました。
どちらもICOCAは勿論、SuicaやToicaなど使えきっぷ売り場でならばなくともさっと乗船出来ます。
JRの宮島駅から行くときは二国(国道二号線)を横切るため地下道を通って行かないといけないのですが毎回必ず迷われている方がいらっしゃいます。
もう少しわかりやすい入口にしてほしいです。
個人的な希望は、駅前からスロープで地下道に入っていけるような感じがいいなぁと勝手なことを思います。
厳島神社に渡るフェリーはJR西日本宮島フェリーさんと宮島松大汽船さんがあります。
どちらもそれぞれの良さがあります。
JR西日本宮島フェリーさんは①交通系ICカードにて改札を通過できる。
②宮島に向かう時に大鳥居の近くを航行する。
が良さだと思います。
①交通系ICカードの場合、宮島口桟橋からは改札なく乗船し、宮島桟橋にて交通系ICカードをリーダーにかざして支払います。
②大鳥居を海側から少しでも近くで見たい方は、宮島桟橋へ向かう進行方向に対し右手側の手すりに立たれると良いと思います。
JR宮島口駅から行くのに横断歩道がないので不便。
ICカードのリーダーは宮島側のみなのがわかりにくい。
今は修理中だが、大鳥居の沖を通る。
牡蠣の養殖筏も見えて、晴れた日には景色がいい。
久しぶりに宮島まで船🚢で➡行きの船で~す。
当日は厳島神社の大鳥居保存修理工事の現状のパネルを“レストランはなもみ”の店内で見て(御笠浜よりの撮影)、確か、小さく、あと2、3年はかかりそう!って書かれてあった様な!船内は土曜だったからか思いの他、人が多いいのにはビックリ!御社の乗り場しかないと思い込み間違って他のフェリーに乗って降りた際叱られたのは無賃で仕方ない事です。
との口コミ!多分私もツアーでない観光客だったら間違えていただろ!と思うほど解りにくい看板?宮島航路の乗船にはくれぐれも注意を!と私も言いたい!
宮島口フェリー乗り場から宮島を10分毎に往復してますので、待ち時間はほとんどありません。
フェリー乗り場のすぐそばに大きな駐車場がありますので、非常に便利です。
宮島口~宮島(厳島)を結ぶフェリーの一つ。
両港を約10分で結びます。
運賃は片道¥180-です。
往復切符を買うと有効期限が2日間になります。
ICカードや青春18きっぷも使えます。
車ももちろん乗れますが島内は道が極めて狭いので、余程の事がない限り宮島口に車を止め(終日¥500~¥1,000-)徒歩で渡る方が良いです。
宮島口から厳島に向かう場合は進行方向右側が大鳥居が良く見えるのでオススメです。
宮島フェリーはもう一社ありますが、此方の航路の方が大鳥居寄りを通ります。
両社とも運賃は同じですが、切符は共通ではありませんので注意しましょう。
2つのフェリーが行き来していますここへ着いたとき時間を見てフェリーを選べばいいですが交通系のICカードが使えるのがこちらのJRフェリー宮島口からだと着いた宮島でタッチし宮島から乗るときは宮島桟橋でタッチして乗船です15分ほどの航路も瀬戸内の牡蠣いかだや広島市内をのぞみながらのんびり楽しめます宮島の鳥居が見えてくるとまた気分が上がります今は工事中なのですがそれもまたレアな宮島かもしれません。
フェリーはJR西日本が運営する宮島フェリーと、広電宮島線と繋がる宮島松大汽船があります。
こちらはJR側のクチコミですが、どちらも待ち・乗降時間入れて宮島まで20~30分ってとこでしょうか。
空いてそうな方を選べば良いかと思います。
宮島松大汽船を乗る方は、HPの方が詳しい周辺情報が載っています。
牡蠣の養殖イカダが浮いてるのを見ながら、厳島神社の鳥居が見えると皆カメラのシャッターを押します。
天気が良ければ最高の景観です。
下手なアミューズメントよりも遥かに素晴らしい。
出港して乗船している時間は10分程なので、混んでいたり不快なインバウンドやDQNな陽キャが居ても、割り切れば苦では無いと思います。
初めて🔰乗りました😆便数も多く🍀待ち時間も殆どありませんし☺️一寸した船旅気分が味わえます🎵
数年前に初めて訪れた時、JR宮島口駅から長蛇の列下調べした時には頻繁に船が出てるはずなのに?若干モチベーションが下がりながらも、とりあえず乗車券だけ購入しようと思ってロータリーへ向かったら警察の規制線爆弾を仕掛けたと言う電話があったその日でした。
安全性が確保され、順次厳島へ途中、スピードを落として大鳥居を海側から撮れる様に時間を作ってもらえました。
二回目に訪れた時は、そんなに待たずに渡れました(笑)
牡蠣祭りでお世話になりました。
suicaなどのICが利用出来るので便利ですよ😁
JR西日本の宮島フェリー乗り場です。
Suicaなどを持っている場合はここで買わずに宮島側で精算します。
JRの方で行くと鳥居の近くを通るとのこと確かに良く見えました!
JRフェリーはまんまJRです。
乗船券も電車のそれでちょっとおもしろかった。
券売機の液晶のバックライト切れていたのか、何も見えない状態だったので勘で操作。
ICOCAu0026Suica使える。
船の往来は多いので待ち時間は少ない。
移動中に大鳥居の真ん前を横切ってくれるので写真の撮りがいがある。
土日祝日の9時から16時までの宮島行きは、大鳥居を経由します。
運賃は180円で、パスピーなら170円、ICOCAなら割引なしです。
PiTaPaやSuicaは使えませんので注意してください。
JRの持ちものなのかわかりませんが、フェリー乗り場のトイレは、しっかりしていました。
良い記憶しかありません。
JRフェリーは青春18きっぷが利用可能で、利用回数には制限がないみたいなので往復も可能でした。
JRフェリーと横にもう1つ違う会社のフェリー乗り場もあるので青春18きっぷを使う方は注意してください。
宮島口駅から宮島フェリー乗り場に向かい右側がJRフェリー乗り場です。
宮島までは10分くらいでした♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪宮島フェリー乗り場から宮島口駅まではお店も多、お土産やさんもあるので楽しく歩けました。
今度行く時は宮島付近で宿泊してもう少ししっかり観光したいと思いました。
片道180円は安い。
うれしい。
よくみると大鳥居もみえてます。
JRの連絡船で行きました。
切符を買うにはJR券売機のそのまんまの機械でした。
往復360円でした。
行きと帰りの切符が出てきました。
本島→宮島行きの場合、右手に厳島神社が見えます。
乗船時間は10分ほどです。
トイレも完備されており、運行本数も10分置きにありました。
片道180円と安く、満足のいく旅になりました。
icocaなどの電子マネーも使えました。
名前 |
JR宮島フェリーのりば 宮島口改札口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0829-56-2045 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
2023/3/29訪問。
大鳥居まで近付くルートと書かれていたのでこちらのフェリーにしましたが、他の方も書かれている通りそれ程近くはありませんでした。
なのでどちらの船を利用するか、タイミングで選べば良いかと思います。
交通系ICカードでそのまま乗船出来るのでとても便利です。
支払いは下船の際に宮島側でタッチします。