最初は別の場所を行くつもりが既に冬季限定が終わった...
仕事帰りに入店。
オーダーしたのは味玉辛つけ麺。
辛さはスタンダードをチョイス。
何回も通ってるけど、今回も安定のお味で満足できました。
今回は、つけ麺の全部のせ・特盛・熱盛を注文しましたが、肉の脂身が結構使われていましたので、苦手な方は注文時に言うと良いかと。
いつもの店主を見なくなってから、味が変わったようだ。
つけ麺の濃厚さは減ったし、油そばは温くなった。
抜群の店から普通のうまい店に。
これから三吉のようにならないように願いたい。
初訪。
21時近かったので、特に並ぶ事も無く入店。
先客2名。
店内入ってすぐ右手に券売機有るので分かりやすい。
過去の券売機画像から値段が変わっているので、多少値上げした様子。
(大盛無料を期待していたが、100円になっていた)店内はカウンターのみ。
隣席との間隔は適度で、肩が当たる様な感じでは無い。
今回注文したのは、全部のせつけ麺1,400円+麺大盛(300g)100円で、合計1,500円。
麺は全粒粉タイプの太麺。
なかなかコシが有る感じ。
麺は冷蔵庫にストックされていたので、適度に寝かされて状態は良さそう。
肌も滑らかで美味しかった。
つけ汁は、下品なブシ系では無く、しっかり出汁として取られたものに、鶏白湯を合わせている模様。
(店内の雑誌記事に記載されていた)確かに変なザラ付きは無く、上品で有りながらパンチの有る出汁感。
美味しい。
特筆すべきは厚切焼豚の量。
これだけ入っている店も余り無い様な気がする。
味も良好で食べ応え有り。
美味しかったです。
茹卵も黄身がねっとり半熟で美味。
非常に美味しく頂けました。
スープ割りが出来ると書いてあったので頼んだところ、鰹出汁と柚出汁が選べたので、柚出汁を選択。
爽やかな柚の香りで、スープ割りが楽しめました。
(さっぱりと飲み干せました)1,500円は少し高いかなと思いましたが、それなりの満足感は得られました。
なかなか良いお店だと思います。
土曜17時開店直後訪問。
先客が数名ほどで、待ちなしで着席。
∇つけ麺辛つけ麺と迷った結果、最初なので通常のつけ麺に。
麺はちぢれ系太麺で、小麦感と弾力があり美味しい。
魚介系スープはそれほど粘度が高くないけど濃厚で、鰹感が強め◎チャーシューは香ばしく炙られていて、簡単に崩壊するくらい柔らかい。
スープ割りは柚子とカツオから選べるので、とりあえず柚子に。
柚子のさっぱりとした柑橘系の香りに魚介系スープが相性抜群。
次来てもスープ割りは柚子にしてしまいそう🤔今度は辛つけ麺も試してみたい。
つけ麺を頂きました。
見た目は、よくあるつけ麺ですが、もっちり感のある麺と相性の良い魚介系の付けだれが、大変マッチしていました。
美味しいです。
スープ割りも、カツオ節とゆずの2種から選べます。
個人的にはゆずがお勧めです。
雑誌等の紹介ではまぜそばが賛否されていたので、次はこれを食べてみたいと思います。
追伸:後日まぜそば頂きました。
旨いです。
家族でラーメンとつけ麺を注文しました。
鶏白湯の濃厚スープとホロホロした甘みのあるチャーシューはストライク。
海苔の上にある魚粉を溶かしながら味変も楽しめます。
つけ麺がメインみたいですが個人的にはラーメンのほうが好みでした。
つけ麺は大盛り300gは無料、ラーメンは大盛り+150円。
駐車場は無いので近くのファミマ駐車場がオススメ。
濃厚!魚介豚骨ラーメン平日ランチタイムに初訪問。
満席時は先に店内の券売機で注文してから外待ちになります。
2〜3組待っていましたが回転率は良さそうで、10〜15分ほど待って入店。
つけ麺とまぜそばが人気のようですが、スープが欲しくて中華そばと味玉を注文しました。
どろっどろこってりな豚骨スープに、別添え(海苔の上)の魚粉があり、好みの濃さに混ぜていただきます!(私は全部混ぜました)中華そばはまぜそばよりも細麺ですがスープがよく絡むし、濃厚で美味しい!トッピングされてる水菜がほどよくさっぱり感を足してくれます。
店内はカウンターのみで7〜8席くらいしかないので、1〜2人での訪問がオススメです。
昼時は混んでるので、13:30くらいに来店。
ギリギリ待ち無しで着席。
入店してすぐの場所にある券売機でチケット購入し注文。
全部のせつけ麺。
好みは分かれるかもしれないが、太めのゴワゴワ系の麺。
スープは魚介強めの粘度はそこまで強くないつけ汁。
麺によく絡んで、これぞつけ麺って感じです。
個人的にはホロホロなチャーシューが好き。
つけ麺を食べに行きました!近所だったのでよく訪れていましたが、飽きない美味しさでたまらないです。
ガッツリ食べたい方、太麺のつけ麺を食べたい方におすすめです!席数は約10席ほどで、お昼の時間には混雑するほど人気です!つけ麺は大盛り無料、麺をあったかいものにするのも無料です!その他にも魚介系のラーメンもあります!御器所駅から徒歩で行ける距離なので、機会があれば是非、行ってみてください!
最初は別の場所を行くつもりが既に冬季限定が終わったとの事で急遽「麺屋 桜」にしました。
名古屋の地下鉄桜道線の御器所駅から直ぐの所に「麺屋桜」がありました。
券売機でつけ麺(全部乗せ)とチャーシュー丼を食べて来ました。
チャーシュー丼はネギ塩かゆずの何方かを選べるそうでネギ塩にしました。
つけ麺は鰹出汁の効いた少し辛めのスープでチャーシューも煮卵もメンマも全部スープに投入していた。
麺には海苔だけで彩りがないけど味は良かったです。
そしてスープ割りもカツオとゆずを選べてゆずにしました。
チャーシュー丼のネギ塩の効いたチャーシュー丼でした店主は手際が良く店員の女性にも丁寧に説明していました。
愛想は人並みですが手際の良さに好感が持てました。
つけ麺はほんとに美味しい、チャーシューも凝ってて最高。
油そばは普通に美味しい。
台湾風まぜそば辛いの苦手なのあるけどそんなかな。
つけ麺を頂きましたが、麺も太く魚介系の出汁の利いた汁と柚子の香りで美味しかったでした。
魚介油そばを頼みました!最初はそのままの状態で、味変えで鰹節と七味を少しづつ加えていきました。
少し加えただけで風味が変わり、最終的に底が見えるまでパクリと食べてしまいました。
大盛りも無料で、1杯900円で食べれたので個人的に満足です。
東京吉祥寺にある、えん寺と全く同じつけ麺!!東京に住んでる頃は中野区にある、えん寺グループ花みずきに週3回通っていて、名古屋に引っ越してから、もうあのつけ麺は食べれないと諦めていた時にたまたま入って見つけました!!おいしく頂けました。
本当は満点にしたいんですけど、個人的には麺がもう少し硬めの方が好きです。
後大盛りの量がもう少しあると嬉しいです。
つけ麺大盛り900円。
ちょっとゆずの風味は苦手だけどまあ旨い…と思います。
もう少し店員さんが愛想が良いとなぁ~
青春の味です。
魚介油そばがおすすめ。
つけ麺全乗せ 1220円 大盛無料美味しかった!また食べに行きます!!
うまいけど、3杯揃いたら一杯無料のキャンペーンが無くなったので、行きたくなくなった😂
うまいつけめんを頂きました濃厚系で好みただ、辛いのが苦手なオレにはちょっとだけ合わなかったスープに唐辛子か一味か七味かが煮込まれてる感じ?ちょっと辛かった。
油そばを頼みましたが美味でした。
メインはつけ麺のようなので次回はそちらを頼んでみようかと思います。
久々に食べに行きました。
昔先輩に連れてっていただいたお店です。
近くにいたので、思わず食べたくなりよりました。
ランチのお時間に行きました。
私はギリギリ待ちなく入れましたが、私の後は、並ばれておりました!ラーメンとつけ麺がありますが、オススメは、つけ麺です!私はあつもりで、つけ麺を食べました!美味しい!!また、行きたいですね!!
つけ麺と別日にまぜそばを食べました。
この店は大盛りが無料なのでたくさん食べる私的には嬉しいです。
つけ麺はこってり目なんですがちょいドロくらいのスープなので食べやすく、また縮れ麺にもいい感じに絡むので美味しかったです。
お腹が空いていたので特盛にしてみましたがこれは失敗。
後付用の調味料が唐辛子しかないので後半は味に飽きてきます。
普通か大盛りが丁度いいです。
辛子味噌でもあれば嬉しいのですが。
しかしまぜそばは駄目ですね、美味しくない。
スープを入れてるというより湯切りがあまいのか、まぜそばなのに水っぽく、中途半端なラーメン食っている感じ。
味も薄く、上記のように調味料もないので、味気ない。
頼むならつけ麺一択ですね。
4年ぶりくらいにきました。
以前は油そばをいただいたので、台湾まぜそばをいただきました。
コロナの影響で20時までの時短営業のせいか19時頃で満席でした。
ニンニクありでいただきましたが、辛味はそこまで無く万人受けする美味しさでした!
辛つけ麺食べましたが言うことなしです!大盛りにすれば良かった😅中華そばも細部まで手が込んでいて美味しい!!店員さんイカツめ(笑)でしたが礼儀正しく好印象でした!!
見た目は、オーソドックスな魚介豚骨だけれど、rよくある"全てが濃い"が全くない。
後味が心地よいスープです。
魚粉がザラザラと舌ざわりの邪魔になる付け出汁が多いですが、ここのは、きめ細かく量も程よい。
濃い!あっさり!と大別したらあっさり寄り。
けど、物足りないには程遠いというバランス。
そして何より、麺が美味い。
ぶっとい麺は、もっちり感があって、ツルッとした喉越し。
小麦の旨味も残ってる。
平日昼に入店。
私が入ったときは1席空いていたが、すぐに満席。
外で順番待ちをしている人もいた。
紹介された雑誌記事が店先に貼られていた。
魚介油そばが名物のようなのでこれを注文。
両隣の客は中華そばを注文していた。
味が濃い目でおいしい。
たれもさることながら、卵にもしっかり味がついていた。
魚介の風味が効いている。
調味料にかつお粉が置かれており、魚介の風味を足すこともできる。
☆5つでも良い味とは思ったが、他の品目を食べていないので、4つにとどめた。
また来たいと思える味。
つけ麺と台湾まぜそばが、美味しいラーメン屋。
麺大盛は無料。
これは中華そば!あっさり薄味でもなく、こってり濃い味でもないちょうどいい味加減が絶妙です。
今度はつけ麺をいただきにきます。
駅から近いし普通にうまかったもう一回行きたいけどラーメン屋特有だけど、少し狭い。
中華、つけ麺、混ぜそば。
どれも美味しいよ☺️だし割の柚子は中華には向かないけど別に悪くない。
つけ麺にはめちゃ合うよ。
チャーシューは柔らかトロトロですし、味玉は味が染みてて美味しかったよ。
今度は是非、ご飯にチャーシューと味玉を混ぜてスープを少し入れて食べたいですね~☺️
中華そば食べましたがスープはかなり不味かったです。
つけ麺を注文している方が多かったです。
食べログでは高評価ですがやっぱアテにならないなーと改めて感じました。
至って普通、これと言った印象がない気がしますわざわざ食べには行かないかな。
ここに来るといつもスラムダンクの最終巻を読んでしまう。
味はおいしい。
大盛無料!!
美味しいですが、少し味が変わったのか、スープが濃すぎかな。
近所ですが何度もリピートしています。
魚介出汁が美味しいです。
カウンターのみで待つことがあるかもしれませんが、待つ価値ありです。
つけ麺終わりに出汁を足してつけ汁を飲むのも楽しみ。
名前 |
麺屋 桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-732-3355 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~23:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
10年以上定期的に通っているお店。
平日なら開店時間に着けばすぐ食べられる。
ピーク時だとちょっと並ぶ。
お店には失礼かもしれないがこれくらいの人気店が一番行きやすい。
これ以上人気になってしまうと並ぶのが嫌で敬遠してしまう。
だいたいつけ麺か魚介油そばを食べる。
ちょっと値上げしたけどこれくらいなら全然許容範囲。
魚介油そばが特に好き。
もちもちの太麺に味の濃いタレがよくからむ。
ティッシュというかペーパーがカウンター下にある。
コロナ以降は、使ったペーパーは店の隅にあるごみ箱に捨てるルールになった。
個人的にここは味の安定感があるという印象。
ラーメン屋は行く日によって味のばらつきがあったりするが、ここはいつ行ってもだいたい同じ。
これからも定期的に通いたいお店。