防災意識を高める上で非常に有用な施設。
がまだすドーム (雲仙岳災害記念館) / / / .
常設展示は大人1
私は火山に馴染みがなく火山の恐ろしさを知らなかったですが展示内容が分かりやすくとても勉強になりました!!また雲仙・普賢岳の事故についても詳しく知らなかったので知り、学んだ以上命を守る行動をもれるようになりたいとも思いました。
島原大変劇場も映像仕掛けが面白く時間が合えばぜひみて欲しいと思いました!スタッフの方も質問したら丁寧に教えてくれて最初は入館料ちょっと高いなぁと思ってたけど十分な施設でした!!!地震も火山も台風もと自然災害が多い日本なので学んで損は無いと思います!
防災意識を高める上で非常に有用な施設。
平成の噴火から、過去に遡った噴火の研究結果まで手広く解説されています。
1991年の火砕流により犠牲になったカメラマンさんのカメラや、溶けた三輪車などかなり衝撃的なものが展示されています。
心には残るのではないでしょうか?展望フロアもあり、海や雲仙普賢岳を一望することができおすすめです。
大人1050円です。
9:00~18:00営業。
子供メインな施設に感じましたが館内の博物館は大人でも十分に楽しめます。
むしろ内容は大人向けと思います。
定期的に紙芝居と映像紹介(ともに10分程度)をやってます。
これは観たほうが良いです。
昭和生まれの人はきっと当時を思い出しますね。
そういえば土石流や火砕流などの表現はこの雲仙普賢岳の噴火から一般的に認知された様に感じますね。
この日のここがまだすドームに来る前に普賢岳に登り、平成新山を見上げてきました。
ジオラマで見るとこんな所に登ったのかと不思議な感じがしました。
がまだすドームの展望台から見る雲仙普賢岳の眺めもすごく良かったです。
登山と博物館とペアで訪れるのもオススメです。
2021/8/14に訪問。
雲仙普賢岳が出来た歴史やその成り立ち、そして一番重要な火山による災害の悲惨さを教えてくれます。
ゲーム感覚で学べる部分もあるので子供にもおすすめですし、大人でも勉強になります。
HPを見た限りでは子供向けの施設なのかなと思いましたが、そんなことはなく大人でも十分に楽しめる施設でした。
噴火の歴史がわかる記念館です。
屋上の眺望は最高です。
子供向けの展示が多いですが、中身は完全に大人向けの内容。
火砕流、土石流の恐ろしさがよく分かります。
こういうのは後世に伝えていかなけらばならないので勉強になると思います。
火砕流でできた土地を埋め立てて作ったらしいです。
小学生高学年くらいが対象の展示物と園児から小学生低学年向けくらいのこどもジオパークがあります。
こどもジオパークはクライミングやボールプールなどあります。
夏休みなどの繁忙期は2時間など時間制限があるようです。
中は清潔感があり、非常に良いです。
値上げしたようで展示物とのセット料金が1,000円、こどもジオパークは500円でした。
5年ぶりの訪問でしたが、リニューアルされて大満足でした。
シアターが良かったです!長崎県内で割引券が色々なところにありました。
ゲットしてから行った方が良いです。
直接被災者と関わった記憶があり避けていましたが、子供達に伝える為に訪問しました。
火砕流とそれに伴う大災害を正面から伝える姿勢が伝わってきます。
当時の記憶が鮮明に蘇り、外を見ると緑を取り戻した山。
自然の強さを実感します。
自宅近くにあって欲しかったなーと思うくらい良い施設です。
長時間遊べます!
所詮、地方の博物館と侮って入ったらと、高いクオリティに驚きました。
狭いながらも、再現度の高い 等身大のジオラマや、被災した実物が多く展示されています。
規模の割に入館料が高いですが、このクオリティなら納得できます。
名前 |
がまだすドーム (雲仙岳災害記念館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-65-5555 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
1991年に起きた雲仙普賢岳の火砕流による甚大な被害を記録する資料館です。
学生の頃テレビの報道を観て驚いた記憶がありますが、実際にここに来て様々な生の資料に触れると如何に恐ろしい災害だったのかがまざまざと伝わってきます。
島原鉄道はこの被害により一部区間が埋没し、今も復旧されずにいます。
亡くなった多くの方、今も火砕流に埋もれた家などが残り、噴火災害の恐ろしさがよく伝わるとても素晴らしい施設です。
火山大国日本に住む我々は出来るだけここを訪れてほしいと思います。
本当にすごい資料館です。