温泉を楽しんだ後は、お待ちかねの歌志軒の油そば。
油そば専門店 歌志軒 山口湯田温泉店 / / / .
開店したての頃に1回、イベント会場で1回の利用。
凄く流行っているので店内は忙しく、お客様への接客が上手く行ってない感じだった。
盛り付けも乱雑で、、きっと忙しいからね、と思いました。
次は接客にゆとりをもってお客を入れて欲しいかな。
でないとお客が離れて行くと思いました。
お料理は85点くらいに美味しいです。
魚粉が掛け過ぎで私は少し多すぎに感じました。
最近行っていないのでもっと良くなっているかもです。
2023.7.16防府から湯田温泉にまわり、温泉を楽しんだ後は、お待ちかねの歌志軒の油そば。
時間は16時過ぎととても中途半端な時間ですが、土日祝は中休みはなし!情報は仕入れてやってきてます。
愛知住みをしていた時にハマった歌志軒の油そば。
愛知中心のチェーン店なのに、何故か山口県には2店舗もあります。
妻は小郡で食べて以来よね?何年ぶりかしら。
と言ってたので、ブログで調べると5年前ぶりでした。
では券売機で、並盛·大盛のボタンを2回ポチッとな。
750円かぁ。
やっぱり値上がりしてる。
まぁ5年ぶりだもん。
そんなもんでしょ。
ほどなくして着丼。
あはっ。
やっぱり麺が黄色。
そしてぷるぷるしてる。
いかんいかん。
そんな懐かしんでる暇はありません。
麺が温かいうちに、ラー油とお酢を2周かけて、汁がなくなるまでかき混ぜます。
冷めないうちに実食。
うぉ〜相変わらずジャンキーな味で旨しです。
岡山にも1店舗あるのに…広島にはなぜ出店しないんだろうか?
無双〜焔を注文。
辛さは控えめ。
辛いのがお好みであれば、店員さんに頼んで激辛一味をもらおう。
油そばを初めて食べたので比較ができないのですが、美味しかったです。
大盛りを頼みましたが、スープがないので、もう少し食べられたと思います。
普通と大盛は同一料金。
大盛とミニ丼頼む方が多いようです。
トッピングも豊富です。
若い方が多く、チーズ、肉類が人気があるようです。
若い女性が店長のように動いていました。
なかなか気配りのできる方のようです。
客も職員も若く、パワーを感じます。
観光の際に寄りました。
味はまあまあ。
関東には無いので食べられて良かったです。
野菜が切れていたとのことで、確認のうえで他の具を増やしてもらいました。
湯田温泉に宿泊。
外食の〆で伺いました。
名古屋発のチェーンの油そば専門店ですね。
食券制で店内ほぼほぼ埋まってる連休土曜日です。
先日行った東京油組もそうでしたが、油そばって、ラー油と酢をデフォルトで掛けるんですっけ?油そばのダシって何から取ってるんですかね?もちろん店によるんでしょうが… 一方で、卓上にラーメン醤油ダレもあれば良いと思いました。
麺のみでスープはありません。
トッピングはできます。
スープがないためかすんなりと食べられます。
うまかった。
店員さんも感じよくていい。
油そばを、初めて食べました。
酢とラー油をかけてトッピングをして胃にダイレクトにすっと入りました。
美味しくいただきました。
色んなトッピングを試してみたいです。
初めて油そばを食べたのが歌志軒さんで色々トッピングもあって美味しかったです!ご飯どきはめちゃくちゃ混むので少し時間をズラしたほうが良いかも!
美味しい、面白い。
一度は行く価値あり。
リピートするかは、人それぞれ・・・
子連れでも実は「こどもセット」(200円、ご飯+スープ)があり、油そばを分けるだけでしっかりしたご飯になります。
トッピングが豊富にあり、量が多めで、値段がそんなに高くなくて、席が多めで、美味しい。湯田温泉駅からもわりと近いし、閉店時間がわりと遅めなので平日でも仕事帰りに行ける。一人でも入りやすい店。
今後、毎週のように食べに行っていそうな気がする。
でら盛り!トッピングも沢山あり、美味しかったです!
湯田温泉店に通いつめて最高段位特典でもらった使用期限のないトッピング無料券、水餃子券、一杯無料券出したら「コレをどこで手に入れましたか? うちではこんな券は出してません!」と言われ何度もどこで手にいれたか?しつこく聞かれました 存在しない券を捏造した犯罪者扱いです 説明しても全く聞く耳もたずキレまくる 消費税上がってから使おうと思ってたから一年くらいたってるが、湯田温泉店が出した段位特典券を出したら捏造犯扱いはないだろう 週3で一年通って得られたものは、最高段位と店員からの罵倒と犯罪者扱いでした。
店員の対応が良く、油そば自体もすごく美味しい。
麺がベタベタと言う方もおられますが、麺がテーブルに届いてすぐに酢とラー油をかけてかき混ぜていないのかも知れません。
届いたら間髪を入れずにすぐに混ぜる。
これが油そばを美味しく食べるコツです。
ただ、湯田店は立地のせいで駐車場がちょっと停めづらく出しづらいです。
一度食べるとまた行きたくなる!その時お腹いっぱい!と思ってもお腹がすくと行きたくなります!
本日訪問😅食券販売機で食券購入。
モチモチの中太麺。
お酢とラー油。
トッピングをのせて混ぜて食べる。
セット系は、1000円~とやや高め😅お味は、濃厚なんで、毎週はいいかな😅味は美味しいです。
美味いし安い。
出張中にスタンダードな油そばを食べたが機会があれば別メニュー目当てに再訪したいです。
名古屋発祥の油そばのチェーン店です。
やや薄暗い店内は和風の内装で、津軽三味線がながれています。
自販機で券を買い、出てきたソバに酢とラー油をかけて混ぜ、たれに絡めて一心不乱に食べます。
若いお客さんに人気のようですが、私と同年代の中高年男性もいます。
動物性脂肪、糖分、塩分と、健康に悪そうなものだけで出来ている、究極のジャンクフードと言えますが、たれの旨味と小麦の香り、油ののど越しが強烈に食欲を刺激し、癖になる美味しさです。
名前 |
油そば専門店 歌志軒 山口湯田温泉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-902-5853 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:30,17:30~1:00 [土日] 11:00~1:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
入り口すぐ左手にある食券機で食券を購入し席にて回収してもらう。
その際トッピングの券を購入していたらどのトッピングか聞かれます。
提供は遅くも早くもないかな。