あっさり豚骨スープと中細麺と細切れチャーシューの食...
門司港あたりでロケがあったので撮影前に。
11時開店だったかな、まだお客さんも少なかったが長いことやってはるんやろなぁという雰囲気で常連さんもちらほら見かけました。
博多の豚骨ラーメンだがあっさりしてて美味しい。
そして安い!
昭和の古き良き時代感漂う、門司港の老舗ラーメン『大三元』です😃店内に入ると昭和時代にタイムスリップした感覚で小ぢんまりとしたカウンター席のみで10人も入ればいっぱいになります。
ラーメン🍜は昔ながらの味で少し塩味が効いています。
現在もラーメン600円、焼めし500円と頑張ってくれて感謝です。
専用駐車場🅿は店舗横に4台程の駐車スペースがあり、番号を必ず確認されてくださいね。
若松に仕事がてら友達が行ってみたいと言うので初訪問!店構えは俺にドツボな昭和感❗隣に駐車場が4台くらいあって、お店は通りに面してます🎵扉はオープンでノレンをくぐって着席。
するとトイレに行きたくなり、お店には無いので近くの公園へ。
確かに近いからオッケー🆗シナチクラーメンと、焼飯をオーダー!水はセルフサービス!チャーシューはほぐし肉みたいなんで、チャ塩分はシッカリめ!!!昭和のラーメンって感じで好き!焼飯もシッカリ塩が効いてます‼️腹ペコで汗かきまくった日には最高に旨いんだろうな~✌️また近くを通ることが有ればフルオプションのラーメン大盛りを食べてみようかな(笑)
下関から門司港を通るときの門司港ランチは大三元ラーメン🍜毎日でも食べれる、飲み干してしまう、あっさり豚骨スープと中細麺と細切れチャーシューの食感の感じが好きなんです。
外観は美味しいラーメン屋然とした感じで、昔は連なってた木造アーケードが残りわずか掛かってるあたりも好きなんです。
昔からのおじいちゃんとおばあちゃんと娘さん?一度も話したことないけど、なんかいい空気感なんです。
昔は二軒隣のカレーのうまいラーメン🍜屋さんあって、交互に行ってましたが、今はもうないので、毎回大三元なんです。
関門エリアで末長く食べたいお店の一つです。
門司港駅から徒歩10分程度。
車だと関門国道トンネルの出入口に近いところにあります。
昔からあるお店らしく、オーソドックスな感じのラーメンを提供してくれます。
十分美味しいのですが、個人的にはちょっと塩辛い気もしました。
老舗のラーメン屋さん!って感じです。
大将も奥様もだいぶご高齢で、娘さんがお手伝いされています。
カウンターしかないので、3人以上で行くには待ち覚悟かもしれません。
一年ぶりの大三元。
ラーメン食べたくなった時はいつもここです。
下関からですが、関門トンネルでて300m先の左側にあり駐車場はお店のとなりです。
駐車場は4台がMAXです。
なので時間差で今日は13時過ぎて行ったら空いてました。
意外にも下関ナンバーの車も止まっていたりします。
一度食べてみて下さい!
2022.8.10初訪問で、ラーメンと焼きめしをいただきました。
あまり食べたことがない感じのラーメンで、これはやみつきになるかもしれませんね。
焼きめしは焼き豚とメンマが入っていて、ラーメンスープとばっちりの相性でした。
支那竹ラーメン(大)を戴きました。
(あと普通のラーメンの写真も載せます)何年か毎に出向くのですが、その度に味が変わっている気がします。
美味いことは美味いのですが当初の美味さには程遠くなっている事に寂しさを感じます。
地元の方には人気のお店みたいです。
気になってラーメンとチャーハンをいただきました。
チャーハンはとても好きな味です。
ラーメンはしょっぱさが私には強すぎました。
ラーメンにはチャーシューが入ってはいますが、しっかりとした量のチャーシューをお好みの方はチャーシュー麺を注文すべいです。
お店の横に駐車場が4台分有ります。
味と値段は昔のままで大変美味しいです。
お水は、セルフです。
久しぶりの大三元。
子どもたちもペンペンチャーハン(お母さんが、ペンペンとたたいて作る焼き飯を勝手に名付けた)に大喜び。
関係ないですが、看板娘のクール姉さんは、髪型変えてイメチェン。
なんだかお店改装したんじゃないのかな、、、って、気持ちにさせられる綺麗なクール姉さんと美しいラーメンでした。
子どもの頃から行ってます。
純な豚骨ラーメンです。
素直に美味しい。
焼き飯最高です。
是非行ってみてください^_^
地元の人に愛されている昔ながらのとんこつラーメンをいただけます。
塩分濃い目のスープに、博多ラーメンと比べ少々太めの麺です。
チャーシュー麺はお値段なんと¥700とコスパ高し。
個人的にはラーメンよりもチャーハンの方が大きな具沢山で好みであった。
駐車場4台。
平日の12時に訪問したが、席の混み具合は5割といったとこ。
10年ぶりの大三元❗やき豚ラーメン、チャーハン最高。
門司港にあるラーメン店です。
やはり門司ですね!圭順のラーメンも美味しいですが、こちらのラーメンも負けていません。
門司は美味しいラーメン店が結構あります。
ラーメンは豚骨ベースのスープで若干塩味が強いですが全然いけます。
門司に行ったら是非一度はご賞味あれ!
25年以上、通い続けています。
豚骨以外、ラーメンとは認めていない九州男です。
麺、スープ、何もかもマッチしているラーメン店はここだけです。
まさに、地上最強のラーメンです。
誰もが一度は名前を聞く北九州のラーメン屋です。
焼き豚ラーメンを食べましょう。
ちなみに、25年通よえばわかりますが、若干焼き豚の量が減りました。
味は、さほど変わりません。
昔から門司を代表するラーメン屋さんです。
濃い味が好みの方々はあまりおすすめはしません。
あっさり豚骨系、シンプルな味が好みの方々はおすすめです!
もう、8年位来てませんでした。
以前は駐車場がなかったので、路上駐車しと食べに行った記憶が有ります今は側の駐車場に4台分駐車スペースが有るので、安心して食べれました。
ラーメンは昔と変わらず、豚骨醤油で少し濃い目のスープがまた良いです。
ネギは少し長めに切って有り存在感が有りました。
チャーシュ―は昔と変わらず?サイコロステーキの様なカットで肉肉しくてまるでサイコロステーキのまんまでした。
親父さんも元気に厨房に立って麺を茹でてました。
美味しく頂きました。
又来ますね!!
30年変わらぬ美味なラーメンセットです。
チャーシューはかなり濃い味付けで初めは驚きます。
だんだん食べてくると、味が馴染んできて癖になります。
麺は中細麺、スープはあっさりとこってりの中間くらいだと思います。
美味しい懐かしい味のラーメンです😌口コミ読んでたら塩辛いラーメンって書いてあるけど!塩辛いのは焼豚です😄スープも麺も最高に美味しいです。
ラーメンが塩辛いとの評価が多いが、そんなことはない美味しいスープです。
遠方からJRで訪問したかいがあった。
焼き飯は男性向けかもしれない。
また行きます。
ラーメンは美味しいけど、チャーシューが塩辛いです。
昔より塩辛くなったような気がします。
チャーシュー少なめか、抜きでもいいとおもいます。
ロバート秋山のお気に入りのラーメン屋さんだったっけ?チャーシューは濃い目の味付けでラーメンは豚骨醤油系で悪くないと思いましたよ。
「旨いラーメン屋」と聞いたので、先日訪店しました。
噂通り美味しいラーメンでした、また店内の雰囲気は昭和そのものでスッゴク良いと感じました。
名前 |
大三元 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-321-7015 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~13:30 [日] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
定番の焼豚ラーメンを食べました。
食べ応えのある焼豚でした。
完食後どんぶりの模様が無くなっているのに驚きました、この店で1番長持ちしてるどんぶりかもしれません。