長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメー...
パネル展示、写真も展示もきれいで判りやすく、パネルごとに詳しいリーフレットを配布されてて、とってもイイ。
長崎にある教会なんかの世界遺産のこと、歴史なんかを知ることができた。
地元のことなのに知らないことだらけで…面白かった。
世界遺産となったキリシタン関連遺産の概要を知ることができます。
食事中のレストラン客の真横で何度も受動喫煙させる職員が暇を持て余して喫煙しながら出入りしてました。
不愉快この上無かったです。
歩き回りながら喫煙できるほど需要の無い機関に税金を使わないでほしいです。
観光客に受動喫煙させるのが案内所の職員なんてあり得ないですけど、有り得るのが長崎市ですね。
名前 |
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-823-7650 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
現在は、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンターと言います。
潜伏キリシタン関係の施設の情報をしっかりと教えてくれますよ。
事前に予約しないと教会堂なんかは入れませんので、事前の約束事の確認や確実に入るための重要な案内所です。
無料ですから、必ず予約や、遊びに行ったが良いですよ。