高欄が折れていましたが、復旧しました。
ココがかの有名な祇園橋か!と感じることのできる場所でした今は老朽化で橋を渡ることはできませんでしたが天草の歴史を感じれる場所でした。
立ち入り禁止の表示 河川に下りたくも禁止何とか保存して欲しいです🎵
偶然通りかかったのだが、とてつもなく狭い道!googleマップ先生が案内するので進んでいったら遭遇しました。
これ、行けるんかーぃって感じでしたが、進みました。
大きい車はアウトです。
1台ギリギリなので、徒歩で来ましょうw古い眼鏡橋でした。
歴史を感じます偶然2回目なんですが、川には大体カモたちが休んでます。
癒やしのスポット。
天草市内の町山口川に掛かる石橋、約200年前に造られた国の重要文化財。
傍に、無料の駐車場が有るので車だとアクセスは容易です。
傍には公園も有るので、一息入れるのに最適です。
老朽化が進んでおり、渡ることは出来ません。
神社も境内もすごく良く手入れがされていて、綺麗です。
島原の乱の記憶を今に留める歴史遺構周辺は長閑な雰囲気だが、ここに来るまでに長い時間がかかったのかと思うと、胸にくるものがある今は渡ることはできないので注意マイカーで観光する場合は駐車場がないのでこちらも注意。
2021/4/3現在、橋は閉鎖されてました。
補修されて居ることでしょうが、当時の形のまま既存していることが凄いと感じます。
磯の香りがします。
祇園橋は、天草市下浦町から採掘された「下浦石」を用いて、1832年に架けられました。
そして、此処は1637年の「島原天草の乱」の激戦地としても語り継がれています。
貴重な歴史的構造物です。
ぜひ今後も残してほしいですね。
ぜひ観る価値はあると思います。
現在は老朽化の為、通行出来なくなっている。
通行出来ないように柵が設けられている。
数年前まではまだ渡れていたらしい。
佇まいに風情がある。
石の橋いいですね。
渡れましたよ。
島原の乱の激戦地であった場所で、戦死者で川が埋め尽くされ流れを堰止めたところの様です。
祇園社と古い橋の組合せが何ともいえない雰囲気を醸し出し、渡るのを躊躇してしまいます。
崩落の危険があるため渡れなくなっていました・・・・(T0T)補修等をするのか分かりませんが、貴重な姿かたちあるのを見たいのならお早目に・・・
島原の乱の激戦地であったと聞く場所で、戦死者で川が埋め尽くされ流れを堰止めたらしいです。
祇園社と橋の組合せが何ともいえない雰囲気を醸し出し、渡るのを躊躇してしまいます。
何処からか大きな白鷺が飛んできて橋の上に留まり、ほんの少しだけ雰囲気を和らげてくれました。
高欄が折れていましたが、復旧しました。
😀
古い石柱の石橋。
欄干が低めなのではしゃぎすぎると落ちます夏の例大祭の大名行列は見ものです今年は暑すぎなのか観客は結構少な目でしたがσ(´・д・`)
島原の乱の激戦の地です。
立派な石橋です。
遠目に見たときは石橋というより戦前からあるような古いコンクリート橋のように見えてしまいました。
桁は石柱を横にして一層だけ並べてあるだけなので隙間から川が見えます。
名前 |
祇園橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
いつも行こう行こうと思いながら来ることがなかった。
島原の一揆ではこの橋で一揆と富岡城番代三宅藤兵衛の唐津軍が激突した古戦場である。
実際に目にすると、意外に小さな橋に思えた。
今は橋自体が強度不足で実際に橋を渡ることはできないが、天草四郎を訪ねる旅もようやくここまで来たかの感はある。
四郎らが闘った相手は明智光秀の血をひく三宅藤兵衛であった。
町山口川は両軍の死者の血で赤く染まったという。
複雑な思いがいつまでも心の中に残り続けていた。