何の案内板もないので、入り口はかなり分かりづらいです。
ローカルガイドsakuradaifuku ryuさんの投稿にある、信号機が写っている写真は大変わかりやすいです。
(信号機とガードレールの間から入っていく形になるのですが、夏のように草が生い茂っていると、こんなところに入っていけるのかと少々心配になるような入り口付近の様子です)但し、ほんのちょっと草の道を進むと左手に急な石段(しっかりした鉄の手すり付き)が見えてくるので安心できます。
夏は虫よけ(蚊よけ)が必須です。
パッと見て鬱蒼と繁るシイの木に囲まれた小山の天辺にある古社です。
参道は石造りの階段で手すりがありますが、雨が降る度に天辺から流れ落ちてくる土砂が所々で固まっていて、とても登りにくいです。
ですから、天気の良くない日や、その翌日にはアプローチするのはお勧めしません。
名前 |
八木蒔の古社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
国道355号線沿いの信号付近に、山肌に沿って信号から少し南下するように道があります。
下草は刈られてますが、ちょっと分かりづらいです。