蕎麦かりんとうはほんと⁉️やばい美味しい❣️蕎麦も...
こだわり店主の手打ちそばこういうお店は少なくなってきました。
天ぷらを揚げてる油にもこだわっている。
ずっと営業し続けてほしい。
また行きます。
夜の一定時間帯は普通盛り蕎麦の盛りが普段の大盛程に増量する蕎麦はコシがあり汁は出汁香る辛口気味で好みだ今日の天麩羅は揚げすぎかな夜の部開店と同時に自分と二人組が入店したから店主慌てたかもですね昼なら年配女性と店主の二人だが夜は店主一人で注文から全て対応なんで致し方ないかな客捌きのキャパは小さいので先客が居るタイミングで入るなら提供済じゃないと時間がかかるか調理が少しブレますね昔からだけど来客が増えて人を雇えるようになれば良くなるのにね写真はお茶とかりん糖せいろ蕎麦海老天セット(普通盛り)せいろ蕎麦お代わり(普通盛り)蕎麦湯です。
鶏つくねせいろ、とても美味しかったです。
メニューに書いてあるとおり、コリコリした食感と柚子の風味がよく合います。
また、つくねも大ぶりでボリュームもヨシ。
そばも細めでコシがあり、好きなお蕎麦でした。
特に嬉しいのはそば湯が写真の通り、しっかり白くて濃いそば湯でした。
こちらも美味しく頂き、食後は身も心もポカポカになりました。
ごちそうさまでした。
細打ちのそばと天ぷらのセット。
串に刺さった長ネギの天ぷらがとてもおいしかったです。
コシがあり香りの良いそばもおいしくいただきました。
また立ち寄りたい店です。
お茶とかりんとうが出て食事前の手持ち無沙汰にポリポリと頂きました。
うれしいサービスです。
いつも前の道路を通るので、いつか入って食べてみたいと思っていましたので、タイミングがあい、一人ぶらりと立ち寄りました。
お店の奥様はとても感じの良い方で、ハキハキとしています。
かりんとうとお茶にちょっと和みました。
牛すじの汁のせいろにしました。
味は美味しく、蕎麦は細くて好きなタイプの蕎麦。
食べやすくするする入ってしまいすぐになくなりました( ◠‿◠ )私の中では、また一人でお腹が空いていたら入りたいと思ったお店でした。
蕎麦かりんとうはほんと⁉️やばい美味しい❣️蕎麦も美味しいけど蕎麦湯は濃厚で〆に最高です♪
つけけんちん蕎麦大盛り¥1300をいただきました。
サービスの蕎麦かりんとうをつまみながら待ちます。
具沢山のお汁は様々なお野菜が入っており、食感の違いが楽しめ彩りも綺麗で、とても美味しいお汁でした。
冷たく締められた細めのお蕎麦は風味喉越し、食感が申し分なく、最高のけんちん蕎麦でした。
配膳の際日差しが眩しいでしょうからとシェードを閉めていただいたりなど、色々と気を遣っていただき、とても感じの良いお母様でした。
また来たいと思います。
ご馳走様でした。
とても美味しいお蕎麦屋さんでした!そばかりんとうもくどくなく美味しかったです量は少し多く感じました。
2022年9月鴨みそせいろ大盛¥1500つけ汁が具だくさんでお腹いっぱいになります。
せいろというと、少ないイメージがあって大盛を選択。
…したら、多っ!多分、普通でも多い感じがします。
蕎麦はやや乱切り風で、旨さ増幅!かき揚げはビッグでなかなか冷めなく、別に天つゆがあるのが非常に良かったです。
美味しく頂き、ご馳走様でした。
そば!美味しく頂きました!明日15日からお盆休みらし!すげ〜おいしかった〜!値段、質、量とも、満足!!!
安いですが、お値段以上に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
座席数の削減、2人以上の来店禁止、黙食のお願い等、お店の存亡をかけてコロナ感染対策を徹底して行っており、安心して食事を摂ることができたので、コロナ感染が怖い人には良いお店だと思います。
お店の方針に合う客や合わない客がいると思いますが、こうした社会情勢である以上従うべきでありますし、大人しく従えば美味しいお蕎麦が食べられるので、ここの蕎麦を食べに訪れる際は一人で行きましょう。
(場合によっては二人でも入店できます。
ただし、入店状況によっては断られる事があるので、その点必ず考慮しておいて下さい。
)
黙食、一人メシに最適。
あと、上司のおごりで昼メシとかだと、食事中話されなくていいかも。
コロナ対策徹底してます。
汁のボリュームすごい!惜しみ無く具を使っているので、かなりお値打ちだと思います。
蕎麦は柔らかい細麺なので好みは別れます。
喫煙室があるのも珍しい?
凄く美味しいお蕎麦でした。
コロナ対策もしっかりしていて、1人で食事するなら最高です。
安いです。
接客は、とても丁寧でした。
蕎麦は、柔らかく好みがわかれると思いました。
そばのかりんとう美味しかったです。
駐車場は6台。
縦列駐車であればもっと停められます。
かなりの感染症予防法対策がある。
カウンター席は4席を2席に。
2人掛けテーブル席1つ。
1人掛けテーブル2卓。
満席でも6人まで❣️運営するにはかなりの厳しい状況である。
採算はのらないかも。
女性客が多い⁉️みたいだ。
店内は清潔感ある作り。
匂いもせず落ち着く。
ランチタイムサービスは野菜かき揚げと漬物が付いている。
せいろに海老天婦羅1尾付けてみた。
御夫婦で切り盛りしているようだ。
待つ間は、お茶とともにかりんとう食べた。
なんだかあまり甘くなく空腹にはよいかも。
箸は袋綴じ。
手拭きナプキンは使い捨て。
しっかり対策している。
海老天婦羅の美味しいこと!衣がどこぞでか食べたお煎餅のようだ。
😊😋☺️蕎麦はコシのある喉越し抜群ですね♪頑張ってください❗️
女将の心使いが良かったですね。
味も良かったしコロナ対策もしてました。
新そばが美味しい所で値段が安い。
コロナ禍で座席数が減。
ソーシャルディスタンス。
ガンバれ。
サービスはかなり丁寧です。
が、蕎麦は薫り少なめ、めんつゆ濃いめです。
最初につけ汁で食べそしてとろろにインして最後は玉子を溶いてとろろと会わせて食べましたが、玉子は要らないですね。
とにかく、お蕎麦が美味しかったです☺️
蕎麦うどんあいもりの大盛り700+200円。
ライス漬物か、天ぷらを無料で選べたので、天ぷらをチョイス。
ナスと南瓜の天ぷらでした。
蕎麦もうどんも美味しいです。
うどんは讃岐うどんレベルのコシ、天ぷらもサクサク。
蕎麦湯はめちゃくちゃとろみのある湯でした。
清潔で、愛想の良いおばあちゃんと調理のおじいちゃんでやってるお店でした。
入口に書いてある営業案内を確認し14:30ラストオーダー15:00まで営業中とのことこの時間なら間に合うと14:20入店すると 席に着く前に店員から”3時までに食べてください”と要望!? 料理の提供時間もわからないのに開口一番いきなり帰る話ですか?まだ座ってもないしメニューも見てませんが?いろいろな注意書きが貼ってあるようなお店ですが、とうとうサービス業ではなくなったようです。
前の店から味も1ランク落ちたしもう来店する気にはなれません。
そんなに閉店時間が大事か?せっかくだからもう開けなくていいぞ!
とても雰囲気のいいお店です。
ご夫婦2人でお店を切り盛りさらてます。
優しそうなお母さんに癒されます。
ご主人1人で厨房で料理されているので、お昼時は料理の到着が遅れることがありますが、我慢してあげられます。
今の時期は常陸秋そばの新そばが食べられます。
お蕎麦はもちろん❗️天ぷらもサクサクで美味しいです😊
名前 |
手打ち蕎麦 蕎心庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-219-7033 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 11:30~14:30,18:00~20:30 [土日] 11:30~15:15,18:00~20:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お昼時に入りましたが、空いていました!牛すじ丼セット?を頼みました!ボリュームが多くとても美味しかったです!そばもうまかった。