頂上からの眺めは近場のわりに最高でした。
日曜日朝10時長野緑地から登山開始。
笠岩から堀越城経由の剣立山山頂、そのまま下る周回コース。
それほど傾斜もなくよく整備された登山道です。
子供でも安心して登頂できます。
要所で少し休憩しましたが山頂まで約1時間下山は30〜40分ぐらいです。
午前中だけのプチ登山には最適!山頂は見晴らしがよく天気が良ければ関門橋、北九州空港まで綺麗に見えます!ただ狭いのでゆっくりお弁当って感じのスペースはありません。
ベンチはあるので人が通るのが気にならない方は食べれます。
笠岩から堀越城跡を経て剣立山へ。
最後の急斜面の右手岩場に大きなスズメバチが居ます❗要注意です‼️それなりに勾配のある斜面もあります。
笠岩より視界が広くて気持ち良いです。
下りも勾配があり、手袋を着用して設置してあるロープを使うと良いです。
私は皮手袋にナタと言った山仕事装備でしたが、普通の軍手だとロープが熱を持って手が焼けるかも。
気軽に登れる、お気に入りの場所。
頂上から足立山、北九州市や苅田町がよく見えます。
長野緑地公園で遊んでから剣立山までハイキングして頂上でお弁当🍙食べるコースがおすすめです😃
序盤はハイキング、後半は結構勾配あるけど、頂上からの眺めは近場のわりに最高でした。
駐車場から頂上まで35~45分。
終盤と下りは軍手あった方が良いです。
頂上からは折り返すのではなく、堀越城跡方向→笠岩→下山の周遊?コースがおすすめ。
逆方向の方が楽かも。
平日、有給休暇が取れたので、自宅から車で5分の登山口からトレッキングランチに来ました❗頂上は涼しくて、眺め良くて小一時間まったりしてました🍵😄
๑ 長野緑地駐車場に車を停めることができます。
๑ トイレ→駐車場に設置されてあり、男女別の綺麗なトイレです。
和式になっており、トイレットペーパーは有りませんのでご注意下さい。
๑ 駐車場横の登山口には手作りの笠岩という標がありますので、そこから入っていきます。
その先「剣立山」という標が出てきますので、標通りに右手の登山道へと入っていき、道なり赤テープなりに(別色も有ったかもしれません)進んでいくと剣立山山頂へ到着します。
๑ 登山道は平成30年5月上旬現在で、自然味溢れる登山道です。
途中「金之神様」の祠がありますが、そこまでは階段などが整備をされてありますが、足場は悪く鬼紐が張られていますが、アンカーがぐらついており危険な状態です。
その後も鬼紐は張られている場所も多々有りますが、かなりの傾斜を登っていく感じで、決して安全とは言いがたい状態です。
๑ 装備としては長袖・長ズボン・登山靴・出来れば滑り止めのついた手袋などがあると、とても良いかと思います。
女性の方は出来れば山スカートなどは止めておいた方が良い位、それなりに急な登山道で険しいです。
๑ 急な登山道ですので、実際勝負は早く、あっという間に頂上につく感じです。
๑ 頂上は見晴らしが良く感動する方も、とても多いと思います。
お弁当を食べたりするスペースも十分にありますので、お弁当持参も良いですよ!๑ 野鳥の声も良くしていますし、鳥の好きな方などにもおすすめのスポットだと思いました。
利用者があまりいないのか、整備がそれほどされておらず、蜘蛛の巣、ブヨがいっぱいです。
๑ 長野緑地駐車場に車を停めることができます。
๑ トイレ→駐車場に設置されてあり、男女別の綺麗なトイレです。
和式になっており、トイレットペーパーは有りませんのでご注意下さい。
๑ 駐車場横の登山口には手作りの笠岩という標がありますので、そこから入っていきます。
その先「剣立山」という標が出てきますので、標通りに右手の登山道へと入っていき、道なり赤テープなりに(別色も有ったかもしれません)進んでいくと剣立山山頂へ到着します。
๑ 登山道は平成30年5月上旬現在で、自然味溢れる登山道です。
途中「金之神様」の祠がありますが、そこまでは階段などが整備をされてありますが、足場は悪く鬼紐が張られていますが、アンカーがぐらついており危険な状態です。
その後も鬼紐は張られている場所も多々有りますが、かなりの傾斜を登っていく感じで、決して安全とは言いがたい状態です。
๑ 装備としては長袖・長ズボン・登山靴・出来れば滑り止めのついた手袋などがあると、とても良いかと思います。
女性の方は出来れば山スカートなどは止めておいた方が良い位、それなりに急な登山道で険しいです。
๑ 急な登山道ですので、実際勝負は早く、あっという間に頂上につく感じです。
๑ 頂上は見晴らしが良く感動する方も、とても多いと思います。
お弁当を食べたりするスペースも十分にありますので、お弁当持参も良いですよ!๑ 野鳥の声も良くしていますし、鳥の好きな方などにもおすすめのスポットだと思いました。
名前 |
剣立山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
小倉市街地が一望できるかなりエッジのきいた山です。
足がパンパンになりますが頑張ってください。
マジで坂道キツイです。
痩せますね。