牛がいたので入れませんでしたが、それでも景色は綺麗...
放牧の佐賀牛が見れて壮観です。
駐車スペースは3台ほどで斜めに停めます。
風が強いので厚着したほうが良い。
牛がいたので入れませんでしたが、それでも景色は綺麗でした。
駐車スペースは3台ほどあります。
道路は狭いので飛ばさない方がいいかもしれません。
天気のいい日に行きました。
家畜は居ませんでした。
車で奥まで行けますが狭いので離合は出来ません。
加部島の奥にある灯台です。
細い道の途中に車が3台停められるスペースがあります。
牧場で牛が放牧されていて、草原、空、海すべてが美しかったです。
ちょっと外国に来たような気分になりました。
佐賀県唐津市加部島にある灯台です。
横に広がるのが、杉ノ原放牧場で牛が放牧されています。
放牧場は広く、牛が海側にいると写真でズームアップしないと撮影できませんが、凄く絵になる場所です。
車で放牧場の真横まで行けますが、対向車が来ると離合できません。
また駐車スペースも狭いのであまりオススメしません。
手前に広い駐車スペースがありますが、約1キロ位歩きます。
しかし風景は綺麗なのでやはり一度見てみたい場所だと思います。
運動と思って行くのがオススメです。
綺麗な場所なので是非。
すごいところは、当然の情景が良い。
(原文)대단한 곳은 아니나 정경이 좋음.
牛がいる。
海と緑のコントラストがよい。
なんかノンビリする。
灯台まで行きたかったなあ。
加部島先端から玄界灘を見渡せる灯台道中の遊歩道は閉鎖されています。
絵本に出てきそうな景色。
牧場の中にあるのでなんにもないのですが、草原にポツンと佇む灯台はとても絵になるとおもいます。
都会の喧騒を忘れたい人向けです。
アドベンチャー気分 最高の景色。
名前 |
肥前立石埼灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://lighthouse-japan.com/saga/hizentateishisaki/hizentateishisaki.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
放牧されていたので近くまでは行きませんでした。
目の前が遮断する物が無いので海を堪能できますし、潮風を全身で感じる事が出来ます。
一本道から入ってくると道幅がかなり狭いので離合が数カ所しか出来ませんので、運転に自信が無い方はやめた方が良いかもしれません。
また、大型車よりは普通乗用車や軽自動車のほうが良いと思います。
屋根付きのベンチがありますので春先や秋などにはお弁当とか持ってきて景色を眺めなが食べると良いかと。
小さなお子さんが居る方はしっかりと見ていないと海に転落するかもしれませんので注意して下さい。
金網の柵などは無く、遊歩道の柵がある位です。