これだけでお酒2合いけます!
全国銘酒 たる松 上野店 / / / .
お昼時、急な雨でふらっと入店、お手頃ランチ680円とサッポロ生ビール380円に心惹かれ生ビールの前座に刺身盛り合わせとコロッケ、きゅうり浅漬けを食す。
どれもビールに合う味付けで美味、メインのマグロ刺身ぶつ切り定食が完食する頃には、計4杯頂きお腹も9分目で日本酒の注文せずにお会計、次回の再訪問まで取っておこう。
例によって平日昼呑みで利用させていただきました。
6月とはいえ、体感気温は28℃湿度は75%という蒸し暑さの中、連れの指定したこちらのお店に向かいます。
アメ横を抜けてゆくのですが、露天のアメ横内の酒場は待ち行列ができているほどの混雑。
コロナ禍は完全に抜け、外人の多いこと!!そんな中、たる松上野店に到着します。
予約してないんですが待ち合わせ二名です。
と伝えれば、1700までであればこちらどうぞ~と、テーブル席に案内されます。
と同時に満席札が入り口に張られました。
タッチの差で滑り込み!って感じでした!😛店内はエアコンガンガン、快適です。
また外の喧騒とはまるでかけ離れた雰囲気で、席はそこそこ空いているのですが、こちらは対応キャパによって、早めに満席告示をするとか。
なるほど、おかげで静かなトークが可能でした。
感謝。
ただ日本酒のたる酒がメインのお店なので、日本酒苦手な人にはあまりメリットを感じないと思います。
肴はオーダー後すぐに出てくるものの、正直お味はそれほどでもなく、安くはあるもののポーションは少量。
なので、日本酒苦手好きな人以外には価値を見いだせないと感じました。
私は日本酒苦手なのでもういいかなって。
p.s.トイレは綺麗だけど和式なので、気をつけてくださいませ。
上野の居酒屋です。
いつも混雑しており、予約しないとなかなか入れないです。
日本酒がメインで、へしこ、ごまさばなど、食べ物も日本酒に合うものが多かったです。
一階と二階があり、店内は広いので、少人数でも中人数でも使いやすいのがよいですね。
鍋もあったので、寒い季節にもよいですね。
この辺で日本酒を飲むならこのお店がめっちゃオススメです✨酒のアテも美味しい😋し、客あしらいも良くて最高です🐟️昼からやっているので、喫茶店で時間を潰すなら、こちらをオススメしたい。
アメ横は外に席のあるお店は混雑していますが、こちらは一本通りを入った落ち着いた場所にあり、会社帰りのサラリーマンが多いです。
樽酒日本酒はもちろん、大辛塩鮭とアジフライ、塩むすびが絶品です。
日本酒を檜の升でいただくと、絶品です。
お魚も鮮度が良く、つまみも美味しいです。
サービスも良く、満足です。
お手洗いは和式なので、苦手な方はご注意を。
上野をぶらぶらしている最中に立ち寄りました。
土曜日の昼下がりでしたが、客入りは5割程度。
店内入ると右手に、立派なカウンター。
カウンタ-内には各地の日本酒樽が並べられています❗メニューを見ても日本酒に合いそうな逸品が沢山あります。
この界隈は、ワイワイ·ガヤガヤと安酒を呑む立ち飲み屋が多いですが、こちらのお店は落ち着いて日本酒を嗜む大人の居酒屋といった雰囲気ですね。
今回は時間も無く落ち着いて飲めませんでしたが、次回はゆっくりと日本各地の日本酒を堪能したいと思います‼️
#全国名酒たる松上野御徒町周辺、アメ横のメイン通りから一本入った路地。
二階建ての建物にはカウンター、テーブル、座敷と店内はかなり広い。
メニューは刺身、煮物、揚げ物、珍味など日本酒に合うメニューが320-750円。
店名の通り、日本全国から選りすぐりの日本酒が揃う🍶#こはだ酢#もつ煮#タン塩レモン#おでん#酒場放浪記#日本酒 #作 #まつもと #一の蔵#熱燗 は山形の大山🍶
上野ではしご酒。
2軒目はここ。
とても愛嬌の良いおばあちゃんが接客してくれる。
お店の中の雰囲気がとても良い。
カウンター席でおばあちゃんとおしゃべりしながら飲む。
おっさんだけどお兄さんって言ってくれる。
お年を召した女性客に対してはお姉さんっと声をかける。
お酒も料理も接客もGOODなお店。
ホッピーの中の量がすごく多くてすぐ酔っ払っちゃう🤗
本店より日本酒🍶の味が良く感じる。
日本酒好きにはうれしいお店😊
ビール、日本酒を飲むには良い店です。
つまみはすぐ出てくるラインナップなのでのんべい向きですね。
ほんまもんの酒好きの場所。
カウンター奥の妙齢のお姉さまが物語る。
騒がしい韓国人や、韓国系の人の騒々しさや、わーさかやってきたコロナ脳のオッサンやらをデリートすれば、トコトン長居できる場所♥️また行きたい‼️
昔からある上野の老舗居酒屋です。
カウンター越しに樽酒が8種類ほどあり圧巻の雰囲気を醸し出しています。
日本酒に合うアテも豊富で美味しく、店員さんの対応も良いことからもっと早く通えば良かったと思える良店でした。
ただ1階はトイレが1箇所しかなく、男女共用で和式しかないため、女性が利用するには正直厳しいと思いました。
無いかなーと思ったら意外と当たりのお店でした。
料理とお酒の種類、値段設定など、非常にお財布に優しいお店でした。
この日はジョッキビール1杯290円で提供してました。
日本酒も1合600円程度で種類も豊富で良かったです。
写真はカキフライ、厚揚げ、つみれ、ぶつ盛り合わせです。
昔はこの店で酒を飲んで、急行能登や寝台特急北陸の乗車まで時間をつぶしたもので、私としては旅の出発点のイメージが強い。
最近の居酒屋ブームで昨今はずいぶん混んでしまうけど、いまや夜行はみんな消えて、思い出だけを楽しむ店になってしまったなぁ。
昼からも飲めます。
しかも、ランチメニューもあり、お手頃な値段です。
吉田類の酒場放浪記にてこのお店を知り、気になっていましたが、なかなかいいお店です。
古くからあるお店。
清酒の種類がそんなにあるわけではなく、また、つまみの種類が少ないし、ボリュームも少ない。
スタッフの対応もいまいちで、なぜ人気があるのがわからない。
「吉田類の酒場放浪記」樽酒で一杯🍶、串刺しのお好み焼き、焼ラーメン🍜までありました。
吉田類さん満足の様子でした。
18:00位に訪問したが、席が空いているにもかかわらず満員とかわけがわからん。
最低の接客、今時こんな商売してる店があるとは驚きだった。
家族で上野にランチで入りました。
一言で言うとお店の方の態度が最悪で二度と行きたくない店です。
隣の席の方は常連らしく、紙おしぼりが出ていたので紙おしぼりを下さいとお願いしたら嫌な顔されティッシュを使ってくれと言われました。
お店の方は終始無愛想でした。
あまりにも気分悪く食事も途中で店を出ました。
せっかくお金払うなら違う場所で食べれば良かったです。
名前 |
全国銘酒 たる松 上野店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3835-1755 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アテンドしてくださったお相手によると、7回に1回しか入れないのだとか❗銀鮭が美味で、これだけでお酒2合いけます!席空いてても「満席です!」と断られる、まさに運で入れるお店で、入れたらラッキーです‼️