龍ヶ崎をお守りしているパワースポット。
龍ヶ崎鎮守 八坂神社 / / / .
地元に愛された小さな神社ですがおもてなしの精神が伝わる綺麗な境内です。
御朱印も種類が多く此方では書き置きの御朱印をポケットフォルダで収納出来る御朱印帳があり迷わず購入、見開きタイプの御朱印も余裕で収納出来ます。
街中に有る綺麗な神社です😁可愛らしい女性の宮司さんに10月限定の御朱印を書いて頂きました🙇⤵️⤵️
御朱印を頂きに参拝しました。
境内道路沿いに車4台位駐車できます。
社務所が改修中で、仮の社務所で、直書き御朱印頂きました。
月替りなど種類あります。
お願いしたい御朱印の番号を伝えて頂きました。
¥500〜
道沿いにあり明るい雰囲気の神社さんです。
狛犬さんも歴史が感じられるお顔をしていらっしゃいます。
御朱印は月替わりのものなど種類が豊富で、社務所がお休みの場合は木箱に初穂料を納め、書き置きがいただけます。
商店街の並びにあり、地元の方達の生活の一部となっているようなお社です。
あったかい感じがします。
このお社は『本殿の彫刻が見事!』です😌。
白木彫で深彫、本当に綺麗でした😌✨。
御朱印は月毎にデザインが変わるようです😊。
また、お隣の公園には『乃木大将功徳碑』や、荒木貞夫大将が書いた『忠魂碑』があるので、なかなか見所が多い神社です😌✋✨。
※駐車場は鳥居横に4台分(内1台は神職さんが停めているようなので実質3台)ですので、参拝の時間帯は考えたほうが良いと思います。
◯『関東三奇祭の一つ「撞舞u003cツクマイu003e」』を今に伝える龍ケ崎の鎮守様😌。
祇園祭の最終日に、市内の根町撞舞通りで奉納されます。
高さ約14メートルの柱の上で繰り広げられる伝統の舞は見事✨✨👍
取手市にある八坂神社と同じく、素晴らしい神社でした。
御朱印の種類が豊富です。
商店街の一画に有り、通りに面して駐車場が有ります。
こじんまりとした神社ですが、可愛い猫もいて、落ち着ける所だなぁと思いました。
地元の方に愛されている感じのする、暖かみの有る神社でした。
綺麗な小さな桜が植えてあります。
町の鎮守として根付いているといった感じの雰囲気がとても良い神社でした。
陽だまりで猫が寝ていたり、穏やかな空間です。
月替わり(色変わり)と限定御朱印が頂けます。
月替わりの限定御朱印は絵がとても素敵でした。
今日は二月三日だったので1日遅い節分祭をやっていて、熊手やダルマなど売っていて少しだけ屋台も出ていました。
神社は道沿いにひっそりある感じでした。
御朱印は2月限定のものなど何種類かありました。
今日は、日当たりも良く、入口の鳥居横の銀杏が黄色くさえて、とてもきれいでした。
駐車場は、道路に面して有り分かりやすいです。
お昼前でしたが、宮司さんが丁寧に対応してくれました。
神社自体は大きくないが、裏の方に行けば公園に慰霊碑や諸岡家の門等が保存されていて楽しい。
お昼休み時に御朱印目当てに参拝してきました。
神主さんがお昼休憩にもかかわらず、快く対応してくれました‼️月別の御朱印も有りとても綺麗です。
御祭神は建速須佐鳴神・奇稲田姫神御由緒は源頼朝公の家臣下河辺政義が、文治2年(1186年)に領地龍ヶ崎市貝原塚の領民を引き連れ、沼沢の地であった根町を干拓した際に、貝原塚の鎮守神社である八坂大神の分御霊を祀ったのが草創と伝わります。
又、現在の地には天正五年(1577年)龍ヶ崎第二次干拓を土岐胤倫が行った際に根町より八坂神社を遷し祀りました。
街中の道路沿いにあり、境内は広いとは言えませんが綺麗にされています。
御朱印は通常2種類と月ごとに色が変わる御朱印があります、自分が参拝した時は社務所がお休みでしたが箱の中に御朱印が置いてあり、お金を入れて頂く事が出来ました。
駐車場は道路に面して4台駐車できます。
当社の祇園祭りの神事「撞舞」(つくまい)は関東三奇祭の一つです。
規模は小さいけれど参拝者が多い。
記念写真撮影用のプレートがあるなど観光地化している感じがする。
奥に公園との連絡通路がある。
社殿の奥にも合祀されている神社がある。
町中の中心神社として祀られている 歴史が重く感じられる重厚な本殿の装飾彫刻に拝殿の明るい向拝の装飾が心地よくまとまりのある神社の雰囲気を醸しだいる。
初詣に来ました。
美しい巫女さんがいらっしゃいます(笑)おそらくお正月限定でしょう…と、話が逸れてしまいました。
こちらは、龍ヶ崎の商店街にある、昔から地元に愛されている神社。
夏の祇園祭はこちらの神社への奉納祭でもある。
境内は小規模ですが、月毎に御朱印のデザインが異なるなど、時代に沿った運営がなされている。
交通安全や厄除けなどを主に、七五三の参拝、新築の際の地鎮祭なども受けています。
茨城に来て初めて参拝した神社です。
久し振りに参拝に来ました。
ご祭神は建速素戔嗚尊。
八坂神社なのでそうなんでしょうね。
こじんまりとしてますが、境内の雰囲気は良い感じです。
小さな神社ですが、地元では、七五三など市民が皆さん訪れる神社です。
龍ヶ崎のお祭り、撞舞は関東三奇祭のひとつです。
社務所の方々は大変親切で、毎月色が変わる御朱印をいただけます。
犬は、一緒にお参りしても大丈夫ですが、抱っこするなどして、粗相のないように、との事でした。
大型犬は厳しいですね。
駐車場は、道路沿いに5台分のほどあります。
由緒のありそうな佇まい、不意に現れる猫に癒やされる。
1186年創建、竜ヶ崎の鎮守である。
領主である下河辺政義が貝原塚の民を沼地であった竜ヶ崎の地に住まわせ開拓をした際に、貝原塚に鎮座する八坂神社の分社を建立したのが始まりといわれる。
龍ケ崎本町商店街の中にある神社。
手水舎の水がかわいらしい龍の口から出るのが微笑ましい。
社地は広くはないが綺麗にされている。
近くには龍ヶ崎観音があるので合わせて御参詣を。
御朱印有(社号と龍のデザインされた書き置きの印もあります)
なかなか神主さんに会えません。
龍ヶ崎をお守りしているパワースポット。
7月の後半の金曜日から日曜日にかけて、八坂祭礼祭が行われます。
“つくまい”という関東三奇祭も、最終日に根町にて開催されます。
3日間、商店街の通りは夕方から夜にかけて歩行者天国になり、大規模なお祭りが催され、たくさんの人で賑わっています。
約400年の歴史を持つ龍ヶ崎の鎮守さま八坂神社のお札以外にも天照皇大神宮のお札も売られています。
名前 |
龍ヶ崎鎮守 八坂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-62-6284 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
街なかの気軽にお参り出来るちっちゃな神社ですね。
御朱印に対応していただいた巫女さまも気さくな感じで良かったです。