昭和レトロな雰囲気が好きな方にオススメな喫茶店☕️...
モーニングで伺いました。
外観、内観とも素敵過ぎます。
ママさんも若いイケメンのお兄さんも優しい方で素敵でした。
常連のお客さんまで親切で優しい方に出会い楽しい時間を過ごせました。
お店の公式SNS アカウント ーー訪問難易度★★☆☆☆注文したもの・おすすめ順☑︎「本日のケーキ+コーヒーorケーキセット」(650円)。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。《おすすめポイント》☑︎喫茶店が好きな方☑︎日本橋駅付近でゆっくりできるお店を探している方男女比★1:1年齢層★30代~50代利用シーン★友達と、1人で訪問時間★水曜15時/待ちなし先客★3割最初に見た時から心を奪われていた「ラフレッサ」!新日本橋が最寄の蔦に覆われた喫茶店。
イマドキカフェや洗練されたお店が集う日本橋エリアで、昨今の傾向に抗うかのごとく駅前一等地に君臨する「ラフレッサ」1977年創業から、数十年、このパワーがみなぎる蔦のベールはこれからも守り続けてほしい。
一見すると廃墟っぽいけれど、ちゃんと生きている。
2階には「麻雀ガガ」という雀荘があるため看板がでている、なるほど💡。
サンドウィッチはドリンクセットで850円~パスタはサラダ・ドリンクセットで1,100円とまぁこの辺は一等地のランチとしては適正価格、かな。
お隣の看板、紅茶かコーヒーがついたケーキセットが680円!これがドンピシャでハマった。
チェーンと比較しても、ドリンクセットでこれは安いと思う。
店内は8割がサラリーマン。
神田~日本橋に位置する喫茶店の宿命。
土日祝はお休みなので、彼らのために営業している喫茶店といっても過言ではなさそうです。
男性店員と、あのちゃんのようにぽわんとした若めの女性店員が2人。
入口すぐには4Kテレビと新聞が雑然と置かれていて、なんだか落ち着く。
全席喫煙OK。
苦手な方にはちょっと辛いかも。
本日のケーキの生地の下部分はプリンのような味。
キイチゴも入っていました。
アイリッシュコーヒーは上澄みのミルクだけではなく下もしっかりミルク感があり、お店を支える味だと思いました。
おそらく、こちらのお店はモーニングセットが一番人気。
トーストにサラダ、フルーツ、ドリンクなんかもついて2023年時点でなんと550円。
お得なんですね。
ふむふむ。
いいですね。
雀荘併設の蔦喫茶。
こちらは蔦の生い茂る日本橋本町の名喫茶。
非常に個性際立つお店で以前からBMしておりましたが、今回ようやくモーニングで訪問することができました。
『モーニングC/550円』飲み物よりも先にフードが登場。
モーニングCの内容は、バターとブルーベリージャムを塗った厚切りトースト、ミニサラダ、ハム、目玉焼き、そして何とメロンまで用意されている豪華版!飲み物が付いていて550円ポッキリは安いですね。
厚切りトーストは程よい塩気とジャムの酸味が合わさって独特の味わい。
サクサクとした食感もナイス。
ハムや目玉焼きなどその他は普通かにゃ。
それにしてもサービス水準はお粗末。
小さなフォーク一本で目玉焼きもハムも…食べにくいのなんのって。
サラダのレタスもカットが甘く一口では入らない大きさで食べるのに一苦労でした。
極めつけはセットで頼んだはずのアイスコーヒーが来ない来ない。
オーダーを忘れていたのか、完全に食べ終わって5,6分くらい経ったのち、お待たせしましたの一言も無く登場。
隣のお客には要不要を確認していたミルクやガムシロのアナウンスも無し。
流石に雑だよねぇ。
安いからっていいものではないと思います。
ただ、若い店員のおにーさんはテンパりながらも頑張って接客していたので何だか憎めないなw。
昭和レトロな雰囲気が好きな方にオススメな喫茶店☕🏠️です。
喫煙🚬可です😌
店内に入るのは30年ぶり? カウンター前のレイアウトがちょっと変わったかな? あと空気清浄機があった! でもこの日は喫煙者ゼロ。
モーニングにフルーツがつくのがうれしい。
この日はメロンかいちごを選べた。
お腹が空いてたらツナサンドにしたんだけど。
次回のお楽しみにしよう。
ちょうど忙しい時間帯だったみたいで、マダムもテンパってた。
がんばれ~(笑)
ランチ時間帯に訪問。
サンドイッチはとても美味しかった。
純喫茶好きにはたまらない雰囲気だと思う。
しかし、ランチ時間帯で忙しいとはいえ、ホールの女性の対応は考えもの。
ぶっきらぼうな対応で、温かみが感じられなかった。
レジの際も、お釣りの渡し方が作業的。
笑顔一つ無し。
料理の味は美味しいし、雰囲気も良いだけに、勿体ないと感じた。
再訪は無し、です。
神田ではたらく、すべての喫煙愛好家が通うカフェ。
入口は緑に覆われ、ドアも中が見えないため非常に入りづらい。
中は人情味あふれる昔ながらのごちゃごちゃした喫茶店で、とても落ち着く。
メニューはどれも安価な神田価格です、BLTサンドはこのボリュームで550円。
目の前の通りの桜と合わせて春に立ち寄りたい昭和の喫茶店です🌸
名古屋顔負けのモーニングこれで550円、有り難い!!もちろんドリンクもついてます。
ラフレッサさんのモーニングが大好きです!!神田で仕事がある時は必ず寄ってます!Cセットのブルーベリートーストが好きすぎますっ^^元気の源をいつもありがとうございます!店員さんいつも明るくいらっしゃいませと言ってくださいます´◡`またいきまーす!
モーニング食べる。
ツナサンドとサラダ、ゆで卵にメロンとドリンクが付いて550円。
すごい安いし、しかも美味しい。
テーブルの痛み方になんだか心打たれる。
窓も印象的。
日本橋の一角に、昭和の忘れ物のような喫茶店が、ある。
目立たないようでいて、目立つ。
というのは、建家や外装に痛みはあるものの、そのまま営業しているのが気になって。
それで入店したから。
店内に入れば、そこはますます昭和。
内装も傷んでいる。
ナンダカ懐かしい感じ…。
幼い頃のおばあちゃんの気配がなぜかフラッシュバックするような。
コーヒーは一杯ずつサイフォンで淹れる。
間違いなく美味い。
週刊誌が大量にあり、テレビのニュースがだらだら流れている。
外回りの営業スタッフには格好の基地なのかもしれない。
モーニングのコスパが衝撃です。
トースト、ハムエッグにサラダ、フルーツにコーヒーで500円。
外観も衝撃ですが、開けるとあたたかい昭和な喫茶店の風景が待っています。
神田駅、あるいは新日本橋駅から近いです。
1度はいって見るべき。
昭和の風を感じる事ができるお店です。
近隣の会社への出前などもやっているようですね。
皆さんに愛されているお店です。
昔ながらの喫茶店。
店内をもっと綺麗に掃除して、入口のドアもスムーズに開くよう修理すればお薦めなのかも。
私の知る喫茶店としては、サイコーです。
平日の朝9時30分頃お邪魔しました。
古い造りの建物ですが、趣があります。
入ったら先客1名、寒いから奥へどうぞと案内されました。
古き良い昭和の面影があり、昭和生まれには、たまりません。
サイフォンが5台あり、使い込んだ感じが、店内とマッチングしてます。
直ぐにモーニングセットを注文しました。
ホットコーヒーは、サイフォンでつくってるのが、良く見えます。
雑味のない、ナチュラルな味の浅煎りです。
セットは、厚切りトースト1枚、サラダ(ポテトサラダ、レタス、ミニトマト、キューリ)、ロースハム、目玉焼き(1つ)、いちご2つ、ボリューム満点です。
トーストは4〜5枚切り厚で、カリッとした焼き加減で、食感も風味も完璧です。
ポテトサラダは、手作り感があり、酸っぱさがあまり無い、好きな味です。
ハムもしっかり焼いてあり、目玉焼きも、黄身が固すぎず、柔らか過ぎず美味しい。
日本橋近くで、500円で頑張っている、素晴らしい喫茶店です。
名前 |
喫茶 ラフレッサ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3241-2613 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 7:00~19:30 [土日] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
外観がジブリみたいで腰抜かした。
モーニングの珈琲が出てくるのがずいぶん遅くて、喫煙可能な喫茶店にしては珍しいなあと思った。
かなりゆっくりサラダを食べて待ったが、珈琲が出てくるまでに全部食べ切れるぐらいの時間があった。
せめて食事と同じぐらいのタイミングで出して欲しい。
食事が出てくる前に珈琲を飲みながら1本吸いたいタイプなので、自分は合わないなと思った。
カトラリーは小さなフォークだけついているのだが、サラダはフォークで刺せないほど1枚の葉っぱが大きく、メロンは切り込みがほぼなく、食パンはかぶりつくしかないので、朝食を食べるだけなのにかなり苦労した。
フォークを大きくするか、ナイフを付けるだけで解決する問題だと思う。
とにかく安ければいい人のためのお店。
気に入らないなら来るな、というスタンスなのかな。
合わない客層なのに行ってしまって申し訳ない。