フランス式大衆食堂。
ニューヨークとパリで愛される街の小さな食堂でいただく濃厚チョコムースが衝撃だった。
日比谷ミッドタウンにある、まるで海外に来たような外観のレストラン。
店内も日本とは思えない雰囲気漂い、アンティーク家具などで作られる世界観がすごい。
ランチセットは2000円台と高コスパでハムが贅沢に乗ったクロックマダムが絶品でした。
サラダスープドリンク付きで2300円はかなりお得です。
一番人気のフォークが刺さったチョコレートムースは、ねっとり固めの食感でホイップと合わせて食べると至福の味に。
〜いただいたもの〜ランチフォーミュラ¥2,300(クロックマダム・サラダ・スープ・ドリンク)チョコレートムース¥1,100
基本的に行列ができている印象のお店日比谷ミッドタウン入口左手にあり、外からも中の様子が見えキラキラと綺麗なので気になっていた場所。
いつ見ても混んでいるのでこれは多少並ぶか、と平日にせめて2.3組程度の並びのときを見計らって来店落ち着く店内でおしゃべりに夢中になる方も多そうなので待ち時間は読めない、タイミングです笑天井が高くすっきりした内装で海外チックな雰囲気もありました。
甘いものかつ少し食べごたえもほしかったのでワッフルにベリーをのっけてもらいました。
外カリ具合がナイフを入れる瞬間からわかります。
甘酸っぱいソースとぴったり。
夜に響くかなあなんて思いましたが結果ぺろりでした。
夜には明かりがかなり絞られムーディーな雰囲気なのでバー代わりに利用するのもよさそう。
◽️No.723『Buvette』2024年12月2日-------- 🏬店舗情報 -------------------▷住所 :東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 1F▷最寄駅 :日比谷駅▷営業時間:月-金 11:00 - 22:00土・日・祝日 09:00 - 22:00▷定休日 :なし▷支払い :カード可/電子マネー可/QRコード決済可▷喫煙 :全席禁煙▷食べログ:3.53-------- 🍽️オーダー -------------------◽️ ブヴェット ディナーテイスティングコース 5,500円野菜料理:キャロットラペ・サラダリヨネーズタルティネ:生ハムアッシェ・シャンピニオン魚料理:ハマグリのマリニエール肉料理:ローストポークデザート:チョコレートムース・焼き菓子・コーヒーまたは紅茶-------- 📝紹介と感想 ----------------ここ1ヶ月夫婦揃ってグランメゾン東京に感化されまくっております。
職人ってやっぱカッコええよなあ。
ああいう仕事人本当に憧れる。
没頭するものがある人は本当に魅力的だし、おれも負けてらんねえなって思います。
そんなこんなで、子供が生まれる前にゆっくりフレンチでもとやってまいりました。
お高いものではなく本当にカジュアルなやつ。
中でも美味しかったのは、ラタトゥイユのブルスケッタ。
ナスとトマトってだけで最高だもんなあ。
野菜の軽やかな酸味に加え、濃厚なクリームチーズが相性最高。
奇跡の出会い。
ワインにもよく合います。
ローストポークもとっても美味。
柔らかい肩ロース。
ぷりぶりの弾力から溢れ出す旨みの洪水。
デザートのチョコムースはここの名物。
コースのデザートなのでスプーンサイズでしたが、単品で頼むとこんもり小高い小山サイズのムースにホイップクリームでさらに標高が高くなるインパクトあるやつが楽しめるのです。
日比谷はもうクリスマス真っ只中の装い。
キラキラムード。
12月って大好き。
クリスマスから年末にかけて、忙しい中だけどちょっとどこかみんな浮き足立ってて、楽しいよね。
本日もご馳走様でした。
#東京グルメ#Buvette#日比谷グルメ#日比谷飲み#日比谷呑み#フレンチ#ブルスケッタ#ローストポーク#日比谷ミッドタウン#東京ミッドタウン日比谷。
土曜日の11時半頃到着して列の5組目でした。
長時間並ぶのを覚悟していましたが、入ってすぐかカウンター奥の席であればすぐ案内可能とのことで、すんなり入れました。
ゆったりではなかったですが、すぐに座れて良かったです。
メニューは軽めの物からお肉お魚まで種類が豊富で迷ってしまいます。
チョコレートムースを食べたかったので、食事は軽めな物にしました。
周りはクロックマダムを注文されている方が多かったです。
チョコレートムースは期待通りまったり濃厚♪満足です!なかなかのお値段でしたが、1度来てみたかったので良しとします。
お洒落で店員さんのサービスも良く美味しかったです。
落ち着いた雰囲気もありお値段はお高めです。
アボカドクラブ(1,760円)豚ヒレ肉のロースト(3,000円)クロックフォレスティエール(1,970円)タルトタタン(1,100円)カフェグルマン(1,760円)と飲み物お酒を頂きました。
お洒落なだけでなく味も美味しかったです。
ただ立地もあるとは思いますが同じくらいのレベルでもっとコスパの良いお店はあるよなとは思いました。
飲み物が、お酒のメニューが多くてどれが良いのか分からず迷っていたところ声をかけてくださり、私の好みを聞いてカシオレをお勧めして頂きました。
結果、大正解。
お勧めしてもらえて良かったです。
オレンジが生搾りでとっても美味しい。
よくある居酒屋のとは全くの別物。
一緒に行ったお酒好きの友人は自分で好きに選んで楽しんでいました。
メニューはQRコードを自身で読み取って見て、オーダーは声をかけるというスタイルでした。
それなら最初からネットオーダーか、紙のメニューで声かけかの方が良いのにと少し感じました。
2024.12.4
【総評】5500円のコースにしましたが、どれも美味しく、品数も多くて満足です。
デザートはこのお店で有名なチョコレートムースでした。
味が濃厚ですが、適量のため、ぺろっと食べれました。
【アクセス性】ミッドタウン日比谷内の店舗のため、日比谷駅、有楽町駅からすぐです。
【混雑度】平日夜利用しましたが、混雑していたので予約がおすすめです。
【座席】2,4人席がメインです。
カウンターもテラス席もあります。
【支払い方法】キャッシュレス対応です。
【ラインナップ】カフェもしても有名のため、スイーツのクオリティが高く、美味しかったです。
日比谷(東京)🌟Bvette🌱今回のオーダー・チョコムース🍫 ¥900・ブヴェットルイボス🫖 ¥900お友達が目をつけていた東京ミッドタウンにあるお店でティータイム☕️14時半という中途半端な時間にも関わらず大行列!!😭 日曜日っていうこともあるかも…でも回転効率がよく15分後には入れました✌️店内は雰囲気が素敵すぎる…メニュー…ドリンク以外のものはスマホからQRコードを読み取るシステム。
注文は直接します。
今回はお目当てのチョコムースを注文。
チョコムースはスプーンが刺さった状態で出てきます😳チョコムースは甘くて濃厚ですが、上に乗っているクリームはサッパリしており、チョコムースと上手くマッチします🤭ルイボスティーともマッチし、とても美味しくいただけました😚素敵な時間過ごせました。
ご馳走様でした😋
前から気になっていたお店。
コロナ禍でNY行けないから東京で雰囲気だけでも感じたかった。
サラダをブランチがわりに頂きましたがボリューム満点!味はもちろん美味しい!栄養も満点。
お腹いっぱいになりすぎて、友達とデザート半分シェアしました。
平日の20時前ぐらいに入店。
予約無しでもすぐに席に案内してもらえました。
店内は落ち着いた雰囲気で、女性が多い印象でした。
お酒の種類が豊富でしたが、今回は食事をメインさせていただきました。
サラダ、一品料理、メインの3つを注文。
まずはサラダが到着し、その後に注文していたグラタンがタイミングよく出てきました。
メインはステーキを注文していたので時間がかかるのかなと思っていましたが、そこまで時間がかからなかったのは嬉しかったです。
どれもボリュームがすごいので、シェアして食べることをおすすめします。
接客の良さ、お店の雰囲気が素晴らしかったので、ぜひまた利用したいです。
おおおおおおしゃれすぎて、カップに取っ手がない…😨笑目玉焼きクロックムッシュのカリカリと生ハムのしょっぱさが絶妙🥺💕そして看板メニューのチョコムースは甘すぎずとろける味わいで飽きずに食べられます🥺💕上の白い生クリーム?はクリームチーズぽくてそれだけでも美味しいのに、チョコムースと出会ったからもっと美味しかったです😌笑絶対注文した方がいい!(血眼)土曜日のお昼に30分くらい並んで入れました😌ランチブランチディナーでメニューが違うのでどの時間帯に来ても楽しそうなお店です、リピ確🥰#デートにおすすめ#困ったらここ連れてけば解決。
休日の11時半前にお店に到着しましたが、すでに10組ほどの行列ができていました。
ただ、回転は早いようで、30分ほどで案内されました。
(90分の時間制限を設けられていたからだと思います。
)店内はテーブル、カウンター、テラスと大きく3箇所あり、カウンターには一部パーティションが設置されていましたが、各テーブルにおける感染対策はありませんでした。
注文はメニューのQRコードを読み取り、各自の携帯で見る形式でした。
注文後はあまり待つことなく、スムーズに料理が運ばれておきました。
価格は日比谷価格なので、かなり高めです。
コロナ前ですがお昼は混み合っていたので夜行きました、席間にゆるりが無い席もありお買い物帰りだと大変かもしれません、ただ夜はそんなに混んでなかったのでゆっくり楽しめました。
人気のチョコレートムースはくどさがなくこの量でもペロッと食べれました、甘いものが苦手な方にもおすすめです。
インスタでよく見ていたので、近くに寄った際に行きました。
チョコレートが濃厚でとても美味しいのですが、3口でいいかなと言う感じでした。
1つを何人かでシェアするのがいいのかな?開放的なテラスでとても気持ちが良かったです。
次はカフェ利用ではなく、ランチ・ディナーで利用したいです。
映画を観たあと、お昼に寄りました。
Yに2011年にオープンしたお店だそうです。
クロックムッシュとワッフルサンドウィッチ、オニバスブレンドコーヒーを注文。
コーヒーにつけてくれるちょっと濃いめミルクは温めてくれてありました。
ボリュームあってとっても美味しかったです。
お腹いっぱいなのに。
「チョコレートムース」を追加(๑´ڡ`๑)これを注文してる方が多かったのでつい。
チョコは少しビターな感じで、添えてあるホイップクリームと少し混ぜて食べるとミルクチョコみたいにマイルドになって、二度美味しいですよ。
ドリンクに「レモナイス」も追加(追加ばかりでスミマセン(^.^;)レモネードとは違って、マイルドな感じがしました。
添えてある厚切りのレモンも美味しかったです。
【2020.12.18訪問】この時期は特に夜お店を探すのが大変ですよね。
ディナーがゆっくりできなくてすぐにお店を出なくてはいけなかったので少しだけカフェでお茶したいなと思って探していたんです。
東京ミッドタウン日比谷ならお店開いてるよねとみんなで話して伺ったのはBuvette(ブヴェット)さんです。
予想はしていましたが夜の時間でもお客さんで賑わっていましたね。
お客さんは若者が多い印象かな。
店内は席数が多いようですがテーブルとか席間隔とかちょっと狭いなという印象がありましたね。
◆ アッサム ¥900本当はフォークが刺さっているブヴェットの代名詞となっているスイーツが食べたかったのですが…。
訪れた時にはすべてのスイーツは売り切れですと店員さん言われたので諦めました。
仕方がないのでドリンクだけ注文。
喉が渇いていたのでコールドドリンクにしました。
アッサムがアイスにできるとのことでアイスティーにしました。
一応茶葉の味はするから茶葉から淹れたのを冷やしているのかな。
日本初上陸のお店。
おしゃれな店内。
ニューヨークに本店がありまして、ニューヨーク、パリで東京が3店舗目。
2011年にニューヨークにオープンしたガストロテック。
ガストロテックとは、ここの女性オーナーの造語で、朝食やカフェ、ディナーなど1日中利用できる場所や環境を表す。
朝来てもらって夜来てもらって、一日に何回もこれるような家のような場所を目指す。
コメントで値段が高いと嘆いている人がいるが、場所、テナント料などを考えているのだろうか??むしろ安くすることで行列ができ、待ち時間が増えてしまうくらいなら、高い値段設定でゆったりとした時間を過ごしたいと思うお客さんのほうが多いだろう。
安さというのは、行列を作ってしまうという意味では、すべてのお客に、善であるとは限らない。
お金よりも時間を買いたいお客さんは多い。
最近では、予約も取れないお店、行列ができてなかなか入れない店をすごいと賞賛する風潮もあるが、お客さんの自由に予約もしたいときにできて、並ばずに食べれるのならお金をその分払いますという需要がどんどん増えるであろう。
Time is Money.
パリを思わせるお店。
味は本格的で満足。
おそらくほとんどの人が思うだろう価格の高さ。
タルトタタンを食べるまでは再訪は無いと思ってました。
食事は想像通りポーションは控え目。
サラダ・ニソワーズは葉物もしっかりドレッシングが絡んでいて良いがアンチョビが丸のまま二匹乗っているためナイフで切ってからで無いとうまく混ざらないのが減点。
タルトタタンはボリュームがあり甘さも適切。
もう少しりんごの食感が残った方が好みだが、GINZA SIXのフィリップ・コンティチーニに次ぐ美味しさ、でかろうじて星を4にしました。
1人デーブルウォッチ、メニューのサジェッション、説明などできる店員さんがいて快適。
他の人は??? 椅子は硬くクッションは無い、長居させない店舗なのか。
2人でカフェオレ、カプチーノ、プチハンバーガー、クロックムッシュ、タルトタタン(1つ)サラダニソワーズ約8000円。
これならボンヌターブルのランチが1人3960円なのでこっちに行くかな。
H30.05/04の11時頃往訪。
テラス席でブランチ。
クロックムッシュ(1800円)とコーヒー(550円)を注文。
コーヒーはしっかりとした深みのある力強い風味。
クロックムッシュには軽やかで穏やかな風味のほうがよかった…失敗。
クロックムッシュは美味しいけど価格に合ってないので…失敗。
日比谷という立地条件と人件費を鑑みればいたしかたなしというところか。
調度品は趣ありオシャレですが堅苦しい感じはなく、どちらかというと食堂の雰囲気。
朝食らしくクロックマダムとドリップコーヒーをチョイス。
クロックマダムは丁寧に作られており、カリカリのバケットに挟まれたチーズとハム、プロシュートとパルミジャーノ、半熟卵が絶妙です。
サイズのわりにはボリュームはあり美味しいのですが、皿が小さくちょっと食べにくい。
ドリップコーヒーは注文後ドリップではなくドリップ済みのものをサーバーから提供。
オニバスさんのコーヒーを使われているようですが渋味が出ており、ちょっと濃く淹れすぎな気がしました。
その場でバリスタさんが淹れてくれるエスプレッソメニューの方が良さそうです。
全体的にまだ現場が緊張している感じで接客がややぎこちなく、他の方も書かれているようにちょっと気付きが足りない印象でした。
価格はN.Y価格で朝から2000円前後で、色々計算すると妥当なのですが少々割高感を感じてしまうのは放置気味のサービスもあると思います。
料理の味に不満はないため、今度は夜にでも再訪したい。
(写真が何故か上がらないため再編集)
3/31(土) 13:00頃 訪問東京ミッドタウン日比谷にオープンした、フランス式大衆食堂。
どことなくイタリアのバールのような、トラットリアのような雰囲気も感じます。
ニューヨーク、パリに続き、日本初上陸のようです。
JAMBON CRUWAFFLE SANDWICHMORNING ELIXIR (キャロット+ジンジャー)ICED CAFE AU LAITをオーダー。
スタッフの方が、詳しい料理の説明をしてくれます。
おすすめはJAMBON CRU。
大きめでカリッとトーストしたバゲットにオリーブオイルをまとわせ、パルミジャーノチーズとプロシュート、スクランブルエッグがトッピングされたオープンスタイルの一皿。
見た目はシンプルながら、このスクランブルエッグ、フライパンではなく、エスプレッソマシンのミルクスチーマーを利用して作った、アイディアとこだわりの詰まったものだそう。
流石NY本店では人気No.1メニュー。
スクランブルエッグはとろりととろける絶妙な柔らかさ、プロシュートとオリーブオイルの香りがお互いを高め合う、ボリューミーなメニューです。
インテリアはどの席でも素晴らしく、カジュアルながらどこかラグジュアリー。
店奥には素敵な個室もあります。
子供連れもウェルカムな雰囲気です。
*クレジット可*テーブルチェック。
名前 |
buvette ブヴェット 東京ミッドタウン日比谷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6273-3193 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:00~22:30 [土日] 9:00~22:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日曜朝10時ごろでしたが既に並んでいました。
価格帯はやや高めです。
buvette(ブヴェット)東京ミッドタウンは、フレンチビストロの雰囲気を楽しめる素敵なカフェです。
店内は温かみのあるインテリアで、リラックスした時間を過ごすのにぴったり。
朝食からディナーまで楽しめる多彩なメニューが揃っており、特にブランチメニューは絶品です。
トーストやサラダ、パスタなど、フレッシュな食材を使った料理はどれも美味しく、見た目も華やかです。
また、特製のデザートもおすすめで、一口食べると幸せな気持ちになれます。
スタッフのサービスも丁寧で、居心地の良い空間を提供してくれます。
友人とのカジュアルな会食や、仕事の合間のリフレッシュに最適な場所です。
ミッドタウン内という立地も便利で、ショッピングの合間に立ち寄るのにもおすすめです。
ブヴェットでのひとときを、ぜひ楽しんでみてください。