もんじゃ焼きが食べたく夜遅くまでやっているお店へ。
鉄板焼き もんじゃ焼き ひょうたん 勝どき / / / .
もんじゃ焼きが食べたく夜遅くまでやっているお店へ。
もんじゃ焼き、お好み焼きをいただいた。
店員さんが1から作ってくれるため凄く助かります。
味はソースが少し濃いめなので、その辺は上手く調整してもらうか、自分で作った方がいいと思います。
場所によってはメチャクチャ暑い席がある!
今日夕方月島で月島もんじゃお初やっぱうま味私は広島人だから野菜豚肉天かすそばかうどんを乗せて焼いて食べるw当然マイヘラありまーすよw関西は小麦粉の中に卵だしじるまぜてキャベツ豚とうを押さえて焼くやつモンジャは最初から具粉等べちゃべちゃにして焼くかなwもんじゃはおこげが程よいのが美味いビールに合う。
安い!そこそこ美味い!大盛りモンジャ^ ^!満腹になる店だった!この辺りでは、流行ってる店と言う事で友達に聞きました^ ^。
お好み焼き食べたかってんけど、一緒に行ったのが関東の女の子だったから、もんじゃ希望。
その後、お好み焼き食べよって、言ってんけど、全然食えないくらいに大盛り!笑。
月島のもんじゃは、観光向けやから、全然こっちの方が、地元っぽくて良いかもやで^ ^。
しかし、2人で行って、あの値段。
かちどき橋を渡ると「インバウンド価格」この辺り…良いと思う^ ^。
なんか来てる人達も良かったので、また来ます^ ^良い店だと思う^ ^
実は2回目の訪問。
前回は1年前くらいです。
ここのお店のいいところは、目の前で、テキパキと一瞬で焼いたり作ったりしてくれるところです。
自分たちで作る手間がないので、非常に効率的に食べられます!値段も安いですし、普通に美味しいので個人的にはすきです。
お店のスタッフの方もめちゃ愛想良いです。
ごちそうさまでした。
会社の飲み会で利用しました。
もんじゃとお酒の種類が豊富なお店です!なかなか一般の人では手に入りにくい日本酒を置いています!(而今や黒龍など...)ウィスキーや焼酎もたくさんの種類があって迷ってしまいます。
しかもどれももんじゃに合うラインアップです!もんじゃも他のお店にはないメニューばっかりで飽きません!量も多く満足でした♪
基本的にスタッフさんが焼いてくれます。
店内は清潔で入口脇に荷物棚あり。
二人ほど入れる喫煙ブースもあります。
もちろん料理も美味しかったです。
都営大江戸線勝ちどき駅から徒歩15秒。
A2b出口のほぼ目の前の鉄板焼き屋さんです。
赤提灯が特徴な老舗な店って感じが良きです!早速乾杯のオーダー。
1杯目は生中の黒ラベル!!グラスもキンッキンに冷えて最高なんですよ。
オーダーしようとメニューを見ましたが、もんじゃ焼き屋なんでしょ?もんじゃとお好み焼きしか無いんでしょ?と侮ることなかれ!めっちゃくちゃメニューあります!自分たちは、地鶏の塩焼き(鹿児島県薩摩藩地鶏)牡蠣バター焼き(広島県産)生イカバター焼き黒毛和牛のサイコロステーキ(当日のおすすめメニューかも)たこ焼き風もんじゃブラックもんじゃお好み焼きと焼きそばを注文しました!!焼き物は全てオーナーやスタッフの方が目の前で丁寧に焼いてくれます。
ライブ感があって良いですねぇー!牡蠣のバター焼きが出来上がったので、パクリ。
な、、なんやこの美味さは、、。
生きてて良かった、、、。
これはお酒も進みますわ!ってことで日本酒いっちゃいます!!これもお目当ての一つなんですけど、黒龍や爾今、作、勝駒などあまり飲めない日本酒がココにはあるんです!!!鉄板との相性も最高!!!兎にも角にも全て美味い!!!もんじゃって家で作ることないし、やっぱりこういうのは老舗じゃないとね!!もんじゃもっと食べたかったなぁー!!完全にリピですね、これは。
ご馳走様様でした!!また行きます!!
よく利用します。
マスターは日本酒の知識が豊富で、もんじゃ屋さんでレアな日本酒が飲める、酒好きには大変貴重なお店です。
もんじゃはもちろんですが、一品料理にも妙にこだわりがあるようで、煮込系のお料理もあります。
牡蠣バターの牡蠣も、ここまでデカくなくても…とゆうサイズ感、タコぶつも大ぶりですね。
本当はイカスミもんじゃが食べたいのですが、、多数決負けするのでいつか1人で行こうと思います。
美味しくて、外観古い感じなのにすごく綺麗なお店でした!調味料類やメニュー表がベタベタしていなくてめちゃくちゃ綺麗でした!!メガネの男性店員さんが色々気を遣って鉄板を綺麗にしてくださったり、火の調整などしてくれました!おいしかったし、家から近いのでまた行きたいです!うるさい常連のおじさんのボリュームがもう少し下がってくれると嬉しいです。
めちものお好み焼きが美味かったです。
もんじゃが美味しかったです。
また来たいです。
最近、外から店内が見えないようにカーテンをしていたり、店の前にロッカーを置いたり怪しい感じになっています。
遅い時間まで賑わっている日もあるのでコロナを気にする方は行かないほうがよさそうです。
店内で騒いでいた4人組にムカつきました。
このご時世で大声での会話どうなってるのでしょうか?アクリル板もないのに。
お店の人も率先して注意してほしい。
味云々での評価以下です。
本場月島のお隣の駅。
勝どき駅前のもんじゃ屋さん。
割りと深夜まで営業されていて混雑しています!もんじゃ、お好み焼き以外のサイドメニューも多くて色々な鉄板焼きも楽しめる。
この辺りは遅くまで営業しているお店がかなり少ないので、深夜まで営業ということで居酒屋さん感覚での利用客も多いのかもしれない。
今回は普段から全く食べないコンビーフ。
コンビーフもんじゃと色々なサイドメニューで美味しいビールを楽しみました。
大江戸線勝どき駅A2a出口を出て直ぐ側のもんじゃ焼きのお店です。
もんじゃ焼きで有名な月島が近いので昼食がてら初めて寄ってみました。
明太子もんじゃのハーフサイズと海鮮お好み焼きを一枚二人で食べて満腹、ドリンク二人分をいれても3000円でお釣りが来るリーズナブルな価格と店員さんの手際の良さで一味より美味しく頂きました。
勝どき駅から、A2a、b出口を出てすぐのところにありますので、駅からアクセスしやすいです。
店内は広めで、平日の20時頃でもワイワイ賑わっています。
荷物を預けるロッカーは、スペースが広くて、荷物など入れやすいです。
料理のメインは、もんじゃ、お好み焼き、鉄板料理です。
もんじゃは焼くのが初めてでも、店員さんが話しやすい人ばかりで、焼き方も懇切丁寧に教えてもらえます。
初心者でも大変楽しみながら、食事できます。
もんじゃの味は非常においしく、ロブスターソース、カレーなど、バリエーションもさまざまで、何度もお店に足を運びたくなります。
勝どきから月島への途中にあるもんじゃ屋飲み放題コースはお得で満足ですね!店員さんもテキパキしていていい店です。
😀
いつも賑やかなお店です。
お願いすると店員さんが手早く焼いてくださいます。
もんじゃ美味しかった写真は明太子もんじゃいぶりがっこクリームチーズもこんだけのって、400円くらいだったかな…コスパ高!
蠣のバター焼きが旨かった。
ンまいランチやってないのが惜しい。
お会計のとき、もっと高いかとおもっていたら、意外と安くて、満足度さらにアップです。
名前 |
鉄板焼き もんじゃ焼き ひょうたん 勝どき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3533-3782 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 16:00~2:00 [土日] 12:00~2:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
予約が多く入っており人気のお店のようです。
もんじゃはお店の方が焼いてくれ、美味しく戴くことができました。