日本国内北から南まで揃っていてなかなか素晴らしかっ...
長年禁じていた生牡蠣を食べるために行きました。
牡蠣以外の料理、ワインもおいしかったです。
2階?だったと思いますが薄暗い店内。
カキフライは、めちゃくちゃサクサクで、牡蠣も大粒で驚きました。
さすがの美味しさです。
牡蠣の風味がしっかりと感じられるので、レモンやソースはほんの少しだけかけるだけで、十分に美味しくいただけました。
外はカリッと、中はジューシーな牡蠣が絶妙に調和していて、一口ごとに幸せな気持ちになります。
シンプルな味付けが、素材の良さを引き立てていて、まさに贅沢な一品です。
こんなに美味しいカキフライはなかなか出会えないと思います。
食べるたびに、牡蠣の新鮮さと風味が口いっぱいに広がり、何個でも食べたくなる魅力があります。
こんな素晴らしい料理を味わえるなんて、幸せなひとときでした。
生牡蠣の食べ比べ!デートにもぴったりな雰囲気抜群のオイスターバー生牡蠣って無性に食べたくなる時ありませんか?そんな時に重宝しちゃうのがこちらのオイスターバー。
新宿三丁目駅から徒歩1分の好立地。
3フロアに広がるお洒落な店内はムーディーなライティングで女子会やデートにもぴったり。
牡蠣は常時10種以上。
牡蠣愛が詰まった生産者さんから仕入れられた牡蠣は、どれもみっちりぷりんと肉厚。
牡蠣料理以外もこだわっていて、何をオーダーするか迷っちゃいます。
平日女子会で突撃してきました✨----------Order----------■オイスタープラッター(3,300円)■OSTREAバーニャカウダ(1,700円)■牡蠣パテ(700円)■ソフトシェルシュリンプのマンゴーマヨソース(1,200円)■牡蠣と大葉のリゾット(1,700円)■ヴァッリ ブリュット(990円)■牡蠣屋のブラッディシーザー(990円)----------Review----------■オイスタープラッター3種はよく見かけますが、6種って凄くないですか?!その日の仕入れであっさりから濃厚まで食べ比べが出来ちゃいます。
・南オーストラリア コフィン ベイ・志摩 的矢シングルシード・室津 Specials Tsudau・小豆島 オリーブオイスター・厚岸 丸えもんM・北海道 仙鳳趾個人的には初対面のオリーブオイスターが印象的。
小ぶりながら身が厚く、ミルキーさとさっぱりのバランスが絶妙でした。
■OSTREAバーニャカウダ牡蠣とほうれん草のソースに、10種程の色とりどりな野菜。
ほうれん草の甘味が牡蠣特有の臭みを抑えてくれて円やか。
このソースをバケットに乗せて食べたい程!■牡蠣パテ蟹味噌かと一瞬見紛うほんのりグリーンなビジュアル。
お味もしっかりめなのでドリンクが進みます。
■ソフトシェルシュリンプのマンゴーマヨソース揚げたての海老は薄衣でカリカリ、頭からがぶりと行けちゃいます!濃いめのマヨソースは後からマンゴーのフレッシュさが。
熱が落ち着いた頃の方がソースと相性良い印象でした!■牡蠣と大葉のリゾット創業当時から人気の〆!一口食べれば大葉の爽やかさが口内を抜けていきます。
例えるならば濃いめのジェノベーゼくらい!笑カリカリの生ハムチップスとチーズがアクセントになり、さっぱり完食できました。
■ヴァッリ ブリュット■牡蠣屋のブラッディシーザー牡蠣と言えば欠かせないスパークリング!ワインの種類も豊富ながら、オリジナルカクテルも多数。
トマトの旨味が効いていて、美味しく頂けました。
----------総じて、新宿で女子会にぴったり!ゆっくり腰を据えるのも、0次会として生牡蠣とグラスワインでさくっと楽しむのもおすすめ!ご馳走様でした✨
~生牡蠣6pcs盛り合わせ~牡蠣とルッコラ、カラスミのペペロンチーノこのお店は常時10種類以上の牡蠣を取り揃えているそうです。
注文が入ってから捌き始めるそうで海水をできるだけ流さないように捌いているそうこだわりがしっかりしていて 安心して生牡蠣をたくさんいただくことができます。
パスタにも大きなぷっくりとしいた牡蠣がいっぱい入っててそれだけでも 豪華なのにからすみも沢山かかっていてとってもリッチなパスタで美味しかったですお店の雰囲気もとってもオシャレで素敵、店員さん達も とても丁寧に接客してくれました。
とっても美味しかったです。
また行きたいお店です。
いろんな牡蠣の種類と食べ方を楽しめ、雰囲気やホスピタリティもとてもいいお店でした。
生牡蠣食べ比べは日本全国のブランド牡蠣を食べ比べられましたが、僕の舌では僅かな味の差しか分かりませんでした。
ぜひ繊細な舌をお持ちの方は食べ比べてみてほしい!そして何より美味しかったのは、牡蠣と大葉のリゾット!大葉の風味が非常に豊かで、アルデンテに炊かれたご飯とすごく合いました。
常時10種類以上の新鮮な牡蠣を取り扱う牡蠣の名店「Ostrea」さんに念願行けた!顔の見える生産者さんから仕入れる事と徹底した衛生検査をしてるから.安心して美味しい牡蠣を食べられる場所✨頂いたのはこちら💁♀️・生牡蠣6種盛り合わせ 3,300円・焼き牡蠣3種盛り合わせ 1,700円・牡蠣と大葉のリゾット 1,700円・牡蠣のペペロンチーノ 1,680円生牡蠣は全国からその日選りすぐりの6種類を提供✨薄い味→濃い味で変化を楽しむ🤤(オーストラリアコフィンぺィ→北海道知内→ 千葉爽夏→能登かき→ 岩手県産広田湾→兵庫県室津)の順番で頂いたよ🦪北海道の牡蠣は昆布の風味が効いてるのが新鮮だった😳味が濃くなる変化を感じるのも面白い👏シャンパンとの相性も抜群なのよ🍸焼き牡蠣は生で食べられる牡蠣をそのままグリル!火入しすぎず生の新鮮さも保ってて、濃厚な牡蠣の味を楽しめた✨オストレア大定番のリゾットは、大葉の風味が効いててとっても食べやすかった🙆♀️ベーコンのアクセントも🥓好き!💓個人的は牡蠣のペペロンチーノもあっさりと食べやすくて〆に嬉しかったな🥺牡蠣って産地によって好みがあったりするから、ここは幅広く楽しめて好みの牡蠣が必ず見つかる。
あと安全に食べられるのも安心できるよね😮💨絶対またリピートしちゃうお店✨ぜひ行ってみて!
記念日でのコース利用しました。
種類豊富な生牡蠣をはじめ、大きなカキフライや牡蠣まるごと一個のグラタン、アヒージョ、リゾット、ステーキと牡蠣づくしのディナーをいただきました。
どれもとても美味しく、また一気に味わえたのがとても良かったです。
お店の雰囲気も落ち着いていて、とくに女性の店員さんが優しくお声がけしてくれました。
新宿三丁目駅から5分ほど。
10種類以上の生牡蠣が楽しめます。
おしゃれな雰囲気でデートにもおすすめ。
1階の席だったのでなんともいえないですが、2階もあってとても広々としたスペースがありますので人数多めでも大丈夫かなと思います。
生牡蠣も焼き牡蠣も牡蠣以外のメニューもなんでもおいしかったです。
牡蠣が食べたくなったらここですね。
お肉やパスタも初めて注文したしましたが、美味しかったです!デザートもおすすめです。
ostrea新宿三丁目店お洒落な落ち着いた空間が最高😆😆😆生牡蠣とクラフトビールでゆっくりとした時間をすごせました‼︎国内外の生牡蠣が堪能できるお店。
北海道、宮城、東京、長崎、大分、アメリカと産地が異なる個性ある生牡蠣。
磯の香りとプリプリとした食感と旨みが牡蠣それぞれにあって絶品でした‼︎‼︎‼︎おいしかったぁー😙😙😙
生牡蠣のラインナップは北米、NZ、日本国内北から南まで揃っていてなかなか素晴らしかった。
塩気が抜け気味で若干水っぽかったのは生簀の時間が長いからかもしれない。
ワインは充実している上にクラフトビールまであるのが素晴らしい。
料理やコースはあんちゃん牡蠣の消費目的がメインな感じだがそれに目を瞑れば惡くないオイスターバー。
新宿界隈で居心地よく美味しい料理を食べるなら、おすすめしたい店。
国内外の産地ごとに生牡蠣を食べ比べするのも楽しいのだが、初めてなら4,000円のディナーコースがオススメ。
生牡蠣の食べ比べ、フライ、グラタン、アヒージョ、リゾットと一通りの牡蠣料理が堪能できる。
生牡蠣はもちろん美味しいのだが、フライもグラタンも熱々、大振り、プリプリ。
コースでは豚のステーキが出てきたのだが、これがまた美味。
焼き加減も塩加減もちょうど良い。
店員さんの接客も丁寧で、店内も落ち着いていて清潔感がある。
新宿は意外とお店選びに困るエリアだが、この店はデートでも友人との会食でもきっと満足できるだろう。
新宿駅より徒歩5分.三丁目にお店はあります。
フロアースタッフの対応はとても良かったです。
牡蠣は日本国内や海外の牡蠣を取り揃えています。
料理も何を食べても美味しかった。
大粒ですね。
とても美味しい。
ワインも合いますね。
予約していったほうが確実かもしれません。
コストパフォーマンスも悪くないです。
もう最っ高に美味しかった!!人生で初めてこんなに牡蠣を美味しいと思いました。
絶対にまた訪れます。
おしゃれな雰囲気で牡蠣を堪能。
いろいろな種類が有って解らないときはプラッターを頼みましょう!お任せでお得にいろんな種類を食べられます。
しかも、足りない場合2回目は前回と種類が被らないように出してくれます。
この系列店の牡蠣はいつも美味しい。
生ウニもあって大満足。
牡蠣の種類が豊富。
サイドメニューも美味しいしワインがすすむ。
テラス席もなかなか良いですが冬は寒い。
牡蠣を食べたくてお邪魔しました。
う~ん時期もあるだろうけど…牡蠣が思ったほどお好みではなかったです。
何か二時間くらいで追い出されちゃうので、お店でゆっくりではなかったかなー牡蠣は全部で6種類食べました。
牡蠣専門店。
全国の様々な生牡蠣を食べることができます。
海外産も。
牡蠣を使った料理も様々。
牡蠣に合うお酒も沢山あり、非常に満足度の高いお店だと思います。
新宿三丁目駅からすぐで行きやすいので、一度行ってみてください♪
牡蠣が食べたくなり、事前に予約をし入店。
生牡蠣は日本国内だけではなく海外の牡蠣も取り揃えています。
産地や味の説明もあり好みの牡蠣をオーダーできます。
メニューはもちろん牡蠣メインで、料理の仕方で牡蠣の美味しさも変わり食べ比べるのが面白かったです。
食事をしている間も、予約無しで来ているお客さんが満席で断られてるやらとりを何度か見ました。
ここのお店は事前に予約する事をお勧めします。
名前 |
オイスターバー&レストラン オストレア 新宿三丁目店 Ostrea oyster bar & restaurant |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5361-8181 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 17:00~1:00 [土] 12:00~1:00 [日] 12:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小ぶりですが味わい深い生牡蠣が食べられました。
また行きたいです😊冬なので本日は使われてなかった様なのですが、暖かくなったら野外の席で飲みたいですね。