普通に入れました。
すごく丁寧に仕立てられたスパイスカレーです。
とことん優しい味わいですので、ガツンとしたパンチは皆無ですので個人的にはドンズバ好みではございません...。
例えば五反田の🇱🇰カレー屋、アリランカも同様の理由ですね。
ランチタイムに利用しました。
とてもオシャレな雰囲気のお店です。
2種のカレープレートと、デミグラスハンバーグを注文しました。
サラダもたっぷり付いてきます。
ハンバーグも美味しいのですが、スパイスたっぷりのカレーの方をオススメしたいです。
日曜日に東京体育館を利用した帰り、12時半ごろに初めて利用しました。
周囲は食べるところが少なく、どこもいっぱいで困ってた矢先、偶然見つけて来店。
たまたまなのか、すぐに席を案内されました。
落ち着いた雰囲気に、優しそうなお姉さんが丁寧に対応。
ランチのカレーは2種類あり、僕は鶏のキーマカレーを1プレートを注文しました。
インドカレーとはまた少し違っており、そこそこスパイシーでありながらどんどん食べることができて、とても美味しかったです。
ただ、量的にはガッツリ食べたい方には、少し物足りないかもですね。
デザートとしてこの時期限定?の桜ラッシー。
白色と桜色が2層になっており、桜の香りがして美味しかったです。
東京体育館は休日に利用する機会が多いので、また寄ってみたいと思いました。
味…★4(優しい味のカレー、普通に美味いです)店の居心地…★4(落ち着けるカフェ)平日の12:00、普通に入れました。
2種のあいがけカレーを注文。
出汁の味がふんわりと優しく、普通に美味かったです。
めちゃくちゃ美味い!…って訳じゃないけど、最近のカレー屋は大体美味いから…。
チキンキーマよりシーフードの方が出汁の味が効いて美味しかった。
割と落ち着けるカフェ風の店内ですが、昼時になると周辺の会社員の人達が入ってきて結構賑やかになります。
お一人様、友達グループ、デート、仕事仲間など、色んな属性の人が入りやすいと思う。
ご馳走様でした。
本格的なスパイスカレー国立競技場近くのお店です。
駅近のコンビニや、スーパーなどは人でごった返しますがここまで来ると空いてます。
メインのチキンカレーはスパイスが効いていてターメリックライスとの相性抜群でした。
軽く昼飲みもできます。
満足のいくカレーです。
スパイスが効いた、2種のカレーをランチ時にオーダーしました。
ワンプレートに収まったライスと野菜は、全て整っていて満足のいく味でした。
店内の雰囲気もオシャレで、周辺の地元の方々からも愛されているのが伝わりました。
ただ量は少なく、大盛りにしてもまだまだ食べれそうな量だったので、ガッツリ食べたい方には物足りないかもしれません。
土曜日のランチで12:30頃に訪問。
2種のカレープレートをいただきました。
注文して10分かからずに、料理が到着。
銀色の器に盛られた野菜カレー、チキンキーマカレーの2種類のカレー以外にも、豆カレーやナスのカレー、コーンにニンジンのサンボル、高菜、野菜とココナッツ等の盛り沢山の副菜にパパドが乗っていて、とてもボリューム満点。
最初はシンプルに食べつつ、中盤からスリランカカレーっぽく副菜を混ぜ混ぜして、味と見た目を変化させつつ、楽しくいただきました!店内はゆったりした広いスペースで、店員さんの接客対応も良くて、居心地の良い空間でした。
只、食事が終わって退店後、再度店の前を通ると、かなりの行列が。
自分が訪問したタイミングがたまたま良かったのかもしれません。
ご馳走様でした!
ランチのカレーで有名なお店ですが金曜の夜に2名で利用しました。
席の制限時間がないのとお酒の種類も豊富でしたのでゆっくり過ごさせて頂きました。
カウンターはひとりの方もいました。
お料理は魚や肉料理などすべて揃っていてどれも美味しかったです。
金曜の夜で満席ということもあり注文してから若干時間はかかりますがお酒の提供は早いです。
千駄ヶ谷大通り商店街にあるBAR。
どこが大通りなんだと思うけどこの通りは飲食店のクオリティが高い。
飲み屋を探して入ったのでBARだと思ったんだけど本当は美味しい料理を出すダイニングBARだった。
夜入店して雰囲気はBARそのものな感じで暗めで最高です。
また行きます。
ごちそうさまでした。
住所は千駄ヶ谷1丁目。
北参道や国立競技場からも徒歩圏内。
ランチで「2種のスパイスカレープレート」を注文。
この日のカレー2種は、・サルサキーマカレー・鶏肉と豆のポタージュ風カレーほか、黒米入りのライス、パパド、にんじんのアチャール、ナスのモージュ、コーンのサブジが一皿に。
いやー、カレーそれぞれもおいしいんだけど、副菜と組み合わせたときの旨さがスゴい。
ごちゃまぜにして食べると、味や食感の楽しさが掛け算的に広がります。
南インドやスリランカがベースにありつつ、オリジナリティを存分に加えたプレートに、かな〜り満足でした。
スパイスカレーでお馴染みのハトのモリ今回はディナーで利用しました店内の雰囲気も良く、お料理もとても美味しいです。
ワインの種類も豊富でおすすめでふ。
休日のお昼時に行くと、意識高そうな若者でほぼ満席。
店内はバーの雰囲気ですね。
初めてなので2種類のスパイスカレープレートをバスマティライスで。
バスマティライスとは、インディカ米の中でも特に“高級米”とうたわれる米で、水気が少なくパラパラとした食感は、インドやパキスタン特有の汁気の多いカレーと相性がいいそうです。
お値段は1500円と少し高めですが、味は確かです。
カレーが人気ですが、他にもラザニア やタコライスもあるようです。
ご馳走さまでした。
大切な家族に会うために予約して来訪。
あたたかいおもてなし、という言葉がぴったりの接客が嬉しかったです。
2種のカレーのランチ。
美味しかったです。
辛いのは大丈夫ですか?と聞いてくださり、どんなカレーかなと期待したらスパイスたっぷりで体の中から浄化されましたよ。
深い!笑顔のステキな女性のスタッフさんたち、本当にありがとうございました。
お酒が飲めるご時世になったら今度は夜も伺いたいです。
空いた時間にお茶だけしに行きました。
(店員さんにお茶だけでも良いか確認して)店員さんは人当たり良いです。
ただ営業がこちらからすると必要以上。
メニュー見せてもらっただけで、オーダー取る構えをし、何なら聞いてもないアドバイスをやたらしてくる。
お会計時に余ったサンドイッチをこちらを待たせてまで持って来て売ろうとする。
あとは、お茶してる時にキッチンで大きな音を立てて作業する。
(しかもお茶してる時間のほとんど)まぁ、飲食物の評価は分かりませんが、サービスとしてはレベルが低いとまでは言いませんが、高くないのは確かです。
すごく不快ではありませんが他のお店では感じる事があまりない違和感を、幾つか感じてしまう30分弱でした。
スパイスやハーブをガッツリ効かせた多国籍料理の店。
こう書くと大概カレーがメインと思いがちだが、カレーよりも肉料理の方が多いイメージ。
アチャールという数種類のスパイスやハーブと一緒に油漬けにしたものがいくつもあったり、ラム肉をミンチにした肉々しいピザ、麻婆豆腐なんかもある。
スパイスやハーブが好きなら結構何でも美味いのだが、その日のオススメなどもあるので、贅沢に悩んでみてほしい。
もしもメニューにジャークチキンなんかがあったら、それは食べ始めたらあっという間になくなるほど美味いと個人的には思う。
ただし、一番好きなのは前述したラム肉にガッツリスパイスを効かせたミンチがのっている薄焼きピザ。
これはクラフトビールによく合う。
ちゃんと〆用にカレーも用意されているのでご安心を。
噂では水道橋にも支店があるそうなので、そっちにも行ってみたい。
かなり満足感のあるランチでした!個性のある創作メニューが面白い、スパイスが効いた美味しいカレー◎辛さは、一緒に行った会社の同僚で辛いものが苦手な人の中でも、美味しく食べられる人とちょっとキツそうな人と分かれたので、メニューによるのかも...?ある程度辛いもの耐性ある人向けかもしれませんが、カレー好きにはおすすめです👏🏻
夜に行きました。
スパイス系の料理が好きなので満足しました。
ハトノモリ風ビビンパのファンです。
爽やかなスパイスで味付けされた、インド風のビビンパ?みたいな感じ。
エスニックというのか、、、?食べたあと体が爽やか〜に感じます。
韓国のビビンパとは全く違いますが、混ぜて食べる美味しさは同じです。
テイクアウトできないのかなあ。
夜は突き出し500円が必ず付くのでアルコール×の私は食べたくない突き出しが出るとなんだか損した気分に感じてましたが、生野菜のバーニャカウダだったので嬉しかったです。
このタイプは、崩した方がうまいやつやん!て思い、崩しました。
思ってたよりも店内広くて、2人でも、複数人でも行けそうな感じでした。
ランチのカレープレートやサバサンドが美味しいですが、カウンターの椅子が死ぬほど座りづらいので、カウンターに回されると地獄です。
ランチはトルコ名物サバサンドとカレーが中心で、そのほかフォーと数量限定鳥南蛮がある。
カレーは3種類から選ぶことができ、種類を増やすと200円上がっていく。
どのカレーを選んでも、豆カレーは付きお替り自由。
サバサンドはサバの臭みがなくたくさんの野菜と一緒に食べることができる。
若干量がすくないので小食な方以外は物足りなく感じるかも。
カレーはスパイスが効いているが程よい辛さがよい。
御飯が長粒種なのも特徴。
カレーにはあう。
鳥南蛮はボリューム満点で衣ばパリッとしていて鶏肉はもっちりしていて満足できる。
こちらもご飯は長粒種。
ランチのカレープレートがバランスよくって美味しかった。
今度は夜にも行ってみたい。
鶏ひき肉と軟骨のキーマカレーをランチに頂きました。
ワンプレートに野菜やパリパリのナン風(?)おせんべいが乗っていて、混ぜて食べると美味しい😋他にも食べてみたいカレー、温ポテトサラダと、美味しそうなものがたくさんです。
とても居心地がよく、ランチもおいしいのでよく会社のみんなで利用します。
定番のカレーやフォー系の麺でも、ちょっとずつ旬の食材を取り入れて味を工夫しているので、飽きさせません。
うるさすぎず、静かすぎず、カフェ休憩にも向いています。
プチデザートやってほしいなぁ。
名前 |
HATONOMORI(鳩ノ森/ハトノモリ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6432-9009 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,18:00~23:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
北参道の鳩の森神社付近にあるお店です!店内はオシャレで、海外のお客様もたくさんおられました◎この日はお誕生日のお祝いで利用させていただきました。
素敵なバースデープレートもご用意いただきました。
スタッフさんのご対応もありがたかったです♫フードやドリンク、どれもとても美味しくて映えます。
ボリュームもあるので満足度も高いです。
女子会やデートでの利用にピッタリだと思います◎またぜひ利用させていただきたいとおもいます。