オートロックがあるのが安心でいいです駅から遠いのが...
丘の上のゲストハウス「Daigo house」 / / / .
奥久慈の魅力にはまり、いつの間にか常宿になっていた。
元は合宿免許の寮だったのをリノベーションして新装オープンされた宿です。
ゆっくり過ごす事が出来ました。
普段は、お部屋にバス・トイレ付きのお宿を選ぶことが多いのですが、大子町には、お宿が少なかったので、お値段等いろいろ考慮した結果こちらへ駐車場は、建物奥ですが、荷物を降ろす時は、エントランス前に駐車可能です。
ワンオペで受付してらして、お忙しそうですが、テキパキとこなしておられました。
頑張ってらっしゃいます。
タオル等は有料で、フェイスタオルは買い取り100円、バスタオルはレンタル150円でした。
タオルが雑でちょっと心配になりましたが、他はまったく大丈夫でした。
靴は宿泊棟の入り口で脱ぐスタイルです。
宿泊棟の入り口はオートロックシステムでした。
私達の客室は2階でした。
お部屋には、シングルベッド2つと、2段ベッドがあって、好きなところで寝てくださいって言われました。
普通にシングルベッドで休みました。
2段ベッドは特注なのかすごく大きかったです。
2mの人でも寝れそう…(測ってはいません)トイレと洗面は、1階にも2階にもあるので便利です。
トイレは、数もたくさんあるので、いっさい待つことがありませんでした。
お風呂は、シャワールームが2つと、ユニットバスが1つありました。
シャワーですませました。
とてもきれいにされていて快適でした。
使いませんでしたが、コインランドリーも充実していました。
アイロン、電子レンジなどもありました。
コップは、食堂で貸してもらえました。
洗面には、紙コップも用意されています。
申し分なく快適なお宿でした。
大子町が気に入ったので、また来る際にも利用したいと思いました。
駅からも近いので、サイクリストにも便利だと思います。
ハウスキーパーの若いお兄さんがすごい親切で、色々おすすめを教えてくれました。
温泉や夕食も勧められたとこに行ったら大満足でした。
施設も予想以上にきれいで、寝る部屋のある施設へのオートロックと、部屋のオートロックもあるので予想以上に安心でした。
大満足です星6つ。
壁は薄く2階での騒ぎ声は1階まで聞こえます。
でも、木造の昭和感満載の雰囲気が存分に感じられます。
食堂は宿提供の食事をされるお客がいない時間はいつでも利用できますし、食事なしでも持ち込みで利用出来るのはとてもありがたいです。
お風呂はいつでも利用可能で浴槽付き1室、シャワーのみ2室、トイレウォシュレットは1階のみです(いずれも共同)。
個人的にはホテルも良いけれど、このような宿泊所の方が色々と楽しめて落ち着きます。
古い(レトロ)が好き、少人数でガヤガヤしていないのが好きな人には絶対オススメです!個人的にまた泊まりたいと思える場所です!
袋田の滝、竜神大橋の付近です。
朝イチから袋田の滝に周れる距離感と、ファミリーで泊まれるところでは安さが売りです。
トイレやシャワーは共用。
朝食をいただきましたが必要十分です。
壁も薄く隣室の音は聞こえますので自重が必要ですが、観光めぐりにコスパ良くというのならオススメです。
安く泊まるには良いオーナーがすごく親切でまた行きたいと思いました。
部屋は値段相応かと思います。
オートロックがあるのが安心でいいです駅から遠いのが難点ですがオーナーの人柄がよく 過ごしやすいです。
感じよくて良かったですオートロックで安心ですしでも駅からは遠く それがね。
ご飯おいしかったし、スタッフさん達カンジ良かったし、お部屋もキレイで居心地良かったし、お酒類の持ち込みOKだし、マイナスな要素は見当たりません。
だって、この宿泊費ですもの。
また利用して、その時は他の宿泊者さん達とコミニュケーションをはかれたら…と思っています。
コロナ、早く終息して!
便利な場所にあり、部屋もとてもきれい!DIY好きのご主人が味の有る電気やら手作りの小物などを作ってるようで、ほっと出来る宿!食べ盛りの子供には夕飯のおかずは少なめかな…お値段はかなりリーズナブル!でも、急遽決まった旅行だから有り難い宿でした。
ホテルではありません。
と、部屋の中にも貼紙がありました。
アメニティグッズは、何もありません。
お風呂も共用で、家庭用の小さなバスタブ一箇所。
入る気にはなりませんでした。
狭いシャワールームが二箇所。
こちらで我慢。
朝夕2食付いてこの料金なら文句は言えません。
朝食は秀逸でした。
他のお客さんは、全て現場(ガテン系)の作業員のようでした。
仕事で使うには、リーズナブルで良いのでしょう。
落ち着く良いお宿でした。
朝ご飯が美味しかったです。
女将さん素敵で優しかったです。
部屋が臭い。
元は自動車学校の宿舎だったそうだが、当時のスタッフが受け継いだのだろうか? とにかく、経営観というかサービス精神が脆弱だ。
まあ、アルアルなんだけど、某旅行予約サイトの写真撮影や演出に騙されてはいけない。
もうね、あるがままに掲載してしまってはどうか? そうすればこのような低評価を受ける事もないでしょうに・・・
ゆったり出来ます持ち込む飲み物ok食器の持ち込みもイイ🎵季節の変わり‼️最高峰ですよ!寄って泊まり癒やされください。
袋田の滝からの立地、値段ともに満足でした。
キッチンがあれば、最高でした。
個室で利用しましたが、とてもキレイなお部屋でした。
大子町の花火大会だったのですが、臨時のビアガーデンもあり、花火見学にちょうど良かったです。
ちょっと壁が薄いかしら。
あと、夜中にうるさい車が通るとなかなかに響く。
部屋の居心地は号室によって、かなり違ってると思います。
101は快適でした。
雨だとお湯を取りに行くのが少し面倒かな。
外でないとならないし。
清潔で落ち着いた良いゲストハウスです 正直ホテルと言い切っても良いくらいです タオルや歯ブラシの類が有料なので注意 買っても安いお値段ですけどね バスとトイレが共用ですが近くには温泉付きの道の駅もありますし問題なしです!
このゲストハウスめっちゃええですわ。
!大子町、みどころあるところ沢山 (車必須)良いゲストハウスに巡り会えてよかった。
また行こう。
施設は国道118号線から入ってすぐの場所ですが、あらかじめ確認しておかないと少々わかりにくい場所にあります。
常陸大子駅からは歩いて行けない距離ではないですが、少々離れています。
建物は、過去に自動車教習所の免許合宿施設だったそうで、やや古い感じはしますが、泊まる分には困りませんでした。
ゲストハウスですが、1部屋を占領できました。
コンビニや食堂のような施設は、車で数分の場所にありますが、歩いて行くには少々遠い場所にあるので注意が必要です。
オーナーは話しやすい人でした。
便利な場所あり、部屋もとてもきれい!DIY好きのご主人が味の有る電気やら手作りの小物などを作ってるようでほっと出来る宿!食べ盛りの子供には夕飯のおかずは少なめかな…
茨城県では希少な安価で安心・清潔なゲストハウス。
北茨城に位置し、大子温泉郷、袋田の滝観光での利用では最適でしょう。
規模は小さいがもともと合宿所だったらしくドミトリーとして申し分ない。
素泊まり3千円程度。
寝具、内装はしっかりしており、非常に清潔感もあって快適に過ごせる。
冷蔵庫もある。
飲食もある程度は持ち込み自由のようだ。
オーナーはもともとホテル関係者だったらしくホスピタリティは抜群。
観光相談にも快く応じてくれる。
手洗い、トイレ、シャワーも複数ある。
free WiFiもあるしコンセントも十分。
外国人利用者もいるし平日はお仕事利用が多いようだ。
眺望はそれほどでもないが、小さな丘の上なので町は見渡せる。
事前に相談すれば食事の手配も可能なようだ。
難を示せば立地だろうか。
水戸から車で約30km(1時間程度)の山間を走る必要がある。
宿代は安価だが時間とお財布の中身をよく考えて利用しよう。
また近隣には道の駅もありお土産を買うにはちょうどいい。
常陸大子駅も近く、小さなノスタルジックの町並み散策もできる。
学生の卒業旅行で茨城観光をするのに利用しました。
とてもリーズナブルで、学生旅行にはうってつけです。
4人で一部屋を貸し切らせて頂きました。
友人四人で過ごすのには十分なスペースです。
お風呂はシャワーのみと聞いていましたが、近くに銭湯があります。
駅から徒歩で約20分ほどなので普段徒歩移動する体力があれば車がなくても十分歩ける距離です。
朝食も栄養バランス良し、量もあって美味しかったです。
古い建物でしたが清潔感があり、料金を考えれば満足できるものでした。
部屋も、そこそこ綺麗で、過ごしやすかったです。
名前 |
丘の上のゲストハウス「Daigo house」 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0295-76-8443 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
合宿所のようなハウスです各部屋は個室ですが、トイレ、洗面、シャワーは、共同です、ランドリーもあります部屋には、水回りはないです滞在して、他の人と交流すると、楽しいかもです。