てびちそばを注文するとご飯サービスしてくれるのがあ...
宮古そば 田舎 安謝店 / / / .
ソーキそば(大)550円シンプルに美味しい一杯でした。
軟骨までトロトロに煮てあるお肉は味付けも濃いめで個人的に大好きです。
(大)で私には普通サイズでしたので、特大にすればよかったです。
足りなかったので追加でじゅーしぃー150円とホロ肉50円を追加しました。
満腹です。
ご馳走様でした。
ちなみに駐車場は3台しか停められないので注意です。
店内もあまり広くないので、少人数にオススメです。
座敷は昔ながらの雰囲気があって好きでした。
久しぶりの投稿となります。
最近は外食し写真保存して後から投稿しようと思いながら忘れてしまい写真や情報のロス多かったです💦今日、訪問したのは那覇市安謝の宮古そば【田舎】さんです。
初めて行くお店ですが入口を入ると靴を脱ぎ一段高くなった座敷に入ります。
私は奥のテーブル席に付きましたが昔の沖縄そば屋さんって雰囲気が逆に新鮮です。
テーブルにつきメニュー探すと(食券を購入してください)とあり買い求めて厨房に渡すシステム。
笑食券機を見て何にしようかと考えてた時、「まさか?」目を疑いましたw⭐️ソーキそば480円⭐️えっ😨安い㊗️今どき沖縄そば480円見たことない😅店の努力の賜物でしょうm(_ _)m感謝感謝私は宮古そばの大750円といなり70円を注文。
そばは細目のストレートでお肉は甘辛く煮込んだ豚肉が軟らかい。
最初は出汁を飲み、次はアクセント変えコーレーグース(泡盛に島とうがらしを漬け込んだ薬味)を垂らした出汁を飲む。
半分ほど堪能し途中でアクセントに紅生姜を入れる🤣笑水はセルフで食後は厨房前の棚にお膳と器を持っていきます。
麺はもう少し歯応えあると嬉しいかな?けっこう地元の方も多いみたいですが観光の方も来ます。
私も近く来て小腹が空いたら今度は480円食べに寄らせてもらおうかな☺️沖縄そば好きな方は寄ってみてはいかがでしょう😋
気になってたお店!沖縄そばのお店「田舎」に行ってきました💨お店の見た目はまぁまぁあれですが!沖縄そばは美味しいです!細麺でスープが澄んでます。
僕は丁度いい塩梅でしたが、一緒に来ていたお兄様は薄いと言ってましたが…テビチそば(大)700円ソーキそば(特大)700円大満足😋追記:2023年10月27日またまた田舎へ💨今度もテビチそば大!ジューシ+赤肉を添えて〜どちら頼んでも1000円以内でお得赤肉をそばに乗っけたら味変できます、しかも美味しい!トッピングとしてもジューシーのお供としても使いどころ満載の赤肉…50円!!ヤバい!安い!!お家の冷蔵庫に常備しときたい!ご馳走様でした!!追記:2024年3月7日仕事前に田舎へ💨バイクで向かいました、駐車場は3台あります。
今回は宮古そばの特大!肉は脂身の少ないお肉が沢山とかまぼことねぎのシンプルそば…だが美味い😋13時半くらいに行きましたがかなり混んてました。
この時間が狙い目かも?ご馳走様でした!!
知り合いに勧められて田舎そばへ注文はソーキそばだけど、かまぼこは宮古かまぼこwお肉も柔らかくてスープもあっさりでおいしいじゅーしーおにぎり(150円)やほろほろ肉(50円)(写真忘れた・・)もめっちゃおいしかったよ!昔ながらのそばやさんで安いです。
頼んだら2分くらいでそばが出てきます。
普段大盛を食べる人は特大でちょうどいいくらいです。
美味しいうえに安いです。
よもぎがあればもっといいです。
仕事の合間に食べる時は泊店🐟家族で行く時はここ安謝店🏬を利用してます。
泊店よりも気持ちスープがあっさりなよう🤔でもスープまで飲み干すくらい美味しいです。
あと「ソーキのほろほろ肉」1パック50円がある時は必ず買います!安くて美味い!ご飯にのせたり、焼飯、唐辛子をかけて酒のつまみに、色々使えます。
駐車場🚗はお店の向かいに3台分あるようで、「そばや」って地面に書かれてました。
そば、じゅうしい、安くて美味しかったです。
ソーキの大盛り、そば大盛り、テビチ大盛りは別盛りできました。
沢山食べれるかたは、そば大盛りとじゅうしいで大満足になると思いますよ。
住宅街の中にあってわかりずらいと思います。
珍しく靴を脱いで入るお店ですね。
全体的にコスパがいいと思います。
宮古そば(大)をいただきました。
(大)の割にはそんなに多く感じないのですが安いからいいかなって思います。
スープはあっさりとしてるのですが、しっかり出汁が効いていて美味しく、お肉も味が染みていて美味しかったです。
沖縄出張の折、東京で留守番の同僚から強く勧められ訪問。
平日12時過ぎ、満席でしたが程なく座れました。
券売機のメニューを見たらソーキそば大が430円??思わず特大ボタンをポチッと。
それでも650円。
超リーズナブル。
お味の方も評判通り、優しいスープに中細のワシワシ麺。
ほろほろのソーキがドーンと3つ乗ってました。
美味しかったです。
私も誰かにお勧めしたくなりました。
ごちそうさま。
安謝の住宅街にある沖縄そば屋さん。
民家を店舗化しているので、玄関で靴を脱いで家に上がっていく仕様が、初めての人は驚くかもしれないですね。
券売機があり、そこでいただくメニューを決めます。
じゅーしーおにぎりとそーきのほろほろ肉は現金払いです。
宮古そばをいただきました。
サイズは小・大の2つですが、大でもそんなにボリュームがあるわけではなく、一般的なふつうサイズ。
目一杯食べたい方は大にじゅーしーおにぎりをつけるなどしたほうが良いと思います。
味わいはカツオのあっさりとしたそばで、毎日食べに行ける飽きのこないタイプです。
「宮古そば」細麺です。
スープはやさしいカツオ風味。
10円でレンゲ1杯分のネギがトッピングできます。
駐車場は目の前ですが㉛㉜㉝の3台のみで探さないと分かりません。
昼前から混み合うので、ゆっくりしたい場合は13時以降が良いと思います。
入口は狭く靴を脱いで右側の靴箱へ。
左側の自販機で食券を購入して店員さんに渡します。
水はセルフ、食べ終わったら厨房の入口に戻します。
※トレーは両手で持って!と注意書きあり。
ジューシー2個入り100円、肉の切れ端50円は持ち帰りできます。
この肉の切れ端はアジクーターでオススメです。
土日はお休みとなります。
安謝の住宅街にあり、周囲は昔懐かしい商店街で、親戚の家に遊びに行く感じです。
ただ初めての方わかりにくいかもしれません。
値段は安く、味も昔懐かしいそばです。
大好きな沖縄そば屋さんで、てびちそばを注文するとご飯サービスしてくれるのがありがたいです🥰一緒に入ってる昆布も好きです❤️
値段も安く提供スピードも早いので昼休みによく行きます。
もう何十回も行っていますが、ソーキそば以外は注文したことないので、そろそろ別の注文してみようと思います。
回転スピード早いのと、昼時は混むのでゆっくり食べたい人にはあまり向いていないですね。
コスパ 味 最高です!390円だったかな?安くてビックリ!(2019.4月下旬訪問)店内もすごく落ち着く〜いまのところ私的、ソーキそば1位です♡近くにあればしょっちゅういくと思う沖縄にいった際はまたいきます。
住宅街にある、地元向けのお店ですが、価格は安い。
宮古そば大盛で、¥500とワンコインです。
もともと古民家をお店にしたと思う。
玄関があって、そこで靴を脱いで上がります。
食券制で、玄関の左手にひっそりと立っています。
圧倒的なコスパの良さと軟骨ソーキのプルプル感最高。
そばの提供スピードも速いし、その分お客さんも回転早く来るので、余裕のある人はその辺考えてぱぱっと食べて席あけた方がいいかなと。
那覇市安謝にある沖縄そば屋さんです。
沖縄に住んでいた頃に散歩をしていて見つけました。
地元の方に愛されているお店で観光客らしい人を見たことがありません。
那覇市にある沖縄そば屋さんの中で、コストパフォーマンスと味のバランスは最高のお店だと思います。
通い始めた当時350円だったソーキそばが390円になっていたのに時代の流れを感じました。
テビチそばは今まで食べたお店の中で1番美味しいと思います。
いや~、やっぱりココはウマイよ🎵見た目よりも味クーターでだけど、さっぱりしてます少し値上がりするけど、それでも安いんじゃない?
民家風のお店で中は落ち着けますが入る時にちょっと勇気がいります。
今回はてびちそば食べたけど美味しかったんでまた行きたいと思います。
リーズナブルながら、美味し!駐車場が充分でないのが難点だけど、、、。
安いです!すぐ食べられるので混んでる時は相席なったりしますが沖縄感満載ですよ。
ここが本店になるのかな? 他店と比べてもかつおだしが効いてて美味しかったです。
名前 |
宮古そば 田舎 安謝店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-868-6430 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~19:00 [土日] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔の感じの雰囲気ですが、店員さんが若くてBGMがPoPな感でもレトロ感満載でした。
沖縄そばの味も好みです。